3連休に。
この快晴の日曜日に、清州城へ行ってきた。
お城は平成に再建されたものなのだけれど、信長の城だったわけで、資料の陳列などに興味があったし、、、。
お城目当てに来ている人はいたけれど、コロナのため閉鎖中。清州公園を一回りして帰った。
26歳の信長かここから桶狭間に向かった、というシーンを想定した銅像が立っていた。
20日からの京都旅行も、あちこちが閉館、中止になっているのだろうか。
経済が沈静化して、お客がいなくて静まり返っている、という画面ばかりがテレビに映る。
大勢が密集しなければいい、と言われているし、自家用車での旅行は無問題と思っていたのだけれど、あちこちが見学もできないのなら、どうしようか、と思わないでもないけれど、、、。
鳥羽伏見の戦い、禁門の変などの史跡だったら、中止とか、閉館はないだろう、と思って、今日はコースの資料を検索プリントしようと思う。
夫は権威が嫌いなタイプで、これまで、京都は嫌い、京都旅行にはいきたくないと言っていた。そんな夫に気持ちの変化があったのか、よい旅にしたいと思っている。
鴨川近辺の宿です。
以下、追記分です。
京都の主な施設は3月22日まで中止、閉館となっている。
世の中キャンセルが相次いでいる、という。
そんな状況のところに、宿から確認の電話。
予定通り、と返答する。
外国からのお客さんもいなくて、ゆっくり楽しめますよ、と。
一生懸命な宿にキャンセルなんてとても言えない。
施設入場や企画ものをなしにして、観光客のいない街並みを楽しむのもよし、ということにしよう。
醍醐寺の桜ぐらいは少し咲いていてくれたらいいのだけれど。
3日目は比叡山に。自家用車を使って、大勢が集まることもないから、いいかな。
実は、数日前に高級食材カニのお取り寄せをしていた。
今年に入って2度目。リピートです。
思っていたより大きくて、冷蔵で届くのですが、カニの間を埋めている氷もちっとも溶けずに角ばったまま届く。鮮度抜群。
注文しても、届く日はカニ漁から船が戻った日に出荷。翌日着、という流れなのです。
で、発送したときは電話をください、と頼んであるのですが、
昨夜の電話は、戸惑いがちな声で、、、
「値段は(前回と同じで)いいのですが、これまでより大きいカニを送りました。いつもこの値段でこの大きさ、と思ってもらうと都合が悪いのですが、そこのところを判っていただきたい」と。
高級食材がだぶついているとニュースでみたりもしましたが、大口顧客からの注文が激減しているのでしょう。
前回注文した時(コロナ騒ぎ前)も、年末、年始の繁忙期が過ぎたので送れますよ、ということでした。
このおいしさでこの値段。リーズナブルだな~と思って、再注文したのに、今度はさらにビックになる、なんて、ささやかですがうれしい話でした。
友人にも薦めたいな~という気持ちも湧かないでもありませんが、おせっかいだろうから封印です。
京都行も、よい旅にしたいものです。
マスクは洗って、消毒スプレーして使います。笑
この快晴の日曜日に、清州城へ行ってきた。
お城は平成に再建されたものなのだけれど、信長の城だったわけで、資料の陳列などに興味があったし、、、。
お城目当てに来ている人はいたけれど、コロナのため閉鎖中。清州公園を一回りして帰った。
26歳の信長かここから桶狭間に向かった、というシーンを想定した銅像が立っていた。
20日からの京都旅行も、あちこちが閉館、中止になっているのだろうか。
経済が沈静化して、お客がいなくて静まり返っている、という画面ばかりがテレビに映る。
大勢が密集しなければいい、と言われているし、自家用車での旅行は無問題と思っていたのだけれど、あちこちが見学もできないのなら、どうしようか、と思わないでもないけれど、、、。
鳥羽伏見の戦い、禁門の変などの史跡だったら、中止とか、閉館はないだろう、と思って、今日はコースの資料を検索プリントしようと思う。
夫は権威が嫌いなタイプで、これまで、京都は嫌い、京都旅行にはいきたくないと言っていた。そんな夫に気持ちの変化があったのか、よい旅にしたいと思っている。
鴨川近辺の宿です。
以下、追記分です。
京都の主な施設は3月22日まで中止、閉館となっている。
世の中キャンセルが相次いでいる、という。
そんな状況のところに、宿から確認の電話。
予定通り、と返答する。
外国からのお客さんもいなくて、ゆっくり楽しめますよ、と。
一生懸命な宿にキャンセルなんてとても言えない。
施設入場や企画ものをなしにして、観光客のいない街並みを楽しむのもよし、ということにしよう。
醍醐寺の桜ぐらいは少し咲いていてくれたらいいのだけれど。
3日目は比叡山に。自家用車を使って、大勢が集まることもないから、いいかな。
実は、数日前に高級食材カニのお取り寄せをしていた。
今年に入って2度目。リピートです。
思っていたより大きくて、冷蔵で届くのですが、カニの間を埋めている氷もちっとも溶けずに角ばったまま届く。鮮度抜群。
注文しても、届く日はカニ漁から船が戻った日に出荷。翌日着、という流れなのです。
で、発送したときは電話をください、と頼んであるのですが、
昨夜の電話は、戸惑いがちな声で、、、
「値段は(前回と同じで)いいのですが、これまでより大きいカニを送りました。いつもこの値段でこの大きさ、と思ってもらうと都合が悪いのですが、そこのところを判っていただきたい」と。
高級食材がだぶついているとニュースでみたりもしましたが、大口顧客からの注文が激減しているのでしょう。
前回注文した時(コロナ騒ぎ前)も、年末、年始の繁忙期が過ぎたので送れますよ、ということでした。
このおいしさでこの値段。リーズナブルだな~と思って、再注文したのに、今度はさらにビックになる、なんて、ささやかですがうれしい話でした。
友人にも薦めたいな~という気持ちも湧かないでもありませんが、おせっかいだろうから封印です。
京都行も、よい旅にしたいものです。
マスクは洗って、消毒スプレーして使います。笑