日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

一服。

2022-01-16 10:42:04 | 庭 1月
アーチのアンジェラの剪定に取り掛かっているのだけれど、なかなか捗らない。
毎年、葉っぱが出揃うと繁茂しすぎるので強力に剪定をしなくては、とは思っている。
ちょっと休憩を挟んで、と思ってPCの前に。

このところ、土日月とジムに行き(スタジオエクササイズやアクアエクササイズ)、火水が別の用事があるので行かなかったけれど、そのあとの木金土とジムでアクアエクササイズをしてきた。
で、今日はジムの休館日。
最近はヒアルロン酸の注射に整形外科に行くこともなくなった。
ひざ痛が改善してきているように感じる。

頻繁にヒアルロン酸を患部に注入すると、軟骨部分は満ち足りているからか分泌の必要性を感じなくなって、機能の改善にはマイナスにもなる、とも聞いた。(YouTubeでの整形外科医の方の講演より)
ロキソニンテープを貼って痛みを和らげるのは、鎮痛であり、痛みを感じさせなくなるのであって、患部の治療ではない、とも。
言われてみればそうです。

プールの中でのエクササイズをしながら思うのです。
膝への負担を感じない水中で、股関節や肩甲骨、体幹のトレーニングを積んでいることが、「これって治療しているんだ!」と。
一朝一夕には治らないかもしれないけれど、この路線を続けることが改善になっていくと思うと、なんだかウレシイ。

肩まで水に使っての動作は、心肺機能のアップに有効だと思うし、肺が丈夫であるということはたとえコロナ感染しても重症化しないためには必要なことだと、個人的には思っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が舞っていた。

2022-01-14 07:54:00 | 庭 1月
庭作業用の防寒着を着て庭に出ようとカーテンを開けたら、外は雪景色でした。
滑ったら大変なので今日の剪定 作業は無理そうです。
昨日の庭写真など。


昨日もビオラの合間に雪。ロウバイのつぼみが開き始めました。赤いバラはガートルート・ジェキルです。この花の名前がなかなか出てこなくて、イヤーな気分。最近はこんなことがよくあるようになりました。半日ぐらいしたら、おぼろげに出てきました。
夕焼け色のバラはロイヤルサンセットです。
ひとの名前も出てこない、の度合いがひどくなったな~と自覚しています。
伝えたいことはしっかり説明できるのに、肝心の名前部分だけが「?」。やだな~。これからますます進行していくのだろうか、と自問。メモや検索機能を使って補う、これがますます頻繁になるのでしょうね。

水曜日にはいくつもの会議、研修が重なっていました。初めて知ったことを備忘録的に書き残しておきます。
〇片親(離婚や死別などでの)家庭の子育ての助けになる児童手当という制度があっても所得制限があって、この講座の担当者さん(わが町の職員)が仮にひとり親になってももらえません、とのこと。
〇15年間にわたる介護体験の話者(ラジオパーソナリティーさん)の話では、要介護4、5になると、医療費の本人負担がなくなる、と。

福祉は保険料や税金によって賄われているものだから、ハードルが低ければよい、というものでもなく、公平であってほしいものです。

雑談によって入手した情報ですが、
以前は、ひざ痛高齢者が人工関節を入れたら障碍者手帳をもらえて、以後、障碍者だからということでどんな病気であっても医療費は無料になっていたそうです。その男性は自分が手術した数か月前から制度が変わって、医療費無料はなくなりました、と。だって痛みも取れて不自由なく生活できるのですから。ご当人も普通に自己負担を払う仕組みの方が言いとおっしゃっていました。
医療の進歩のお陰で元気に生活できる枠が広がるってことはおおいに歓迎すべきことです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい小雨。

2022-01-11 08:30:02 | 庭 1月
ベットの中で今日の剪定は、、、と思いながら起床する。なので、ちょっとでも庭に出ようと思って、ポツリポツリと来ているのは承知でオベリスクのピエールドロンサール2本の枯れ枝処理、細枝剪定だけをした。
被っている帽子の少しぐらいの濡れも我慢できるほどの気温でした。
剪定作業はスローペースです。

YouTubeで「膝・腰の100年健康」を謳った整形外科医さんの講演の番組を見た。
このお医者さんも、いわゆるサプリメントは効かないよ、だって口から入ったタンパク質はアミノ酸にまで分解されてから吸収されるのだから、、、と常々家人が言っていたのと同意見。ちなみにサプリメントの原料はニワトリのトサカをすりつぶしてでるドロドロ成分なのだそうで、ますます私には縁遠くなりました。
ヒアルロン酸を頻繁に膝に注射するのも善し悪しで、本来なら軟骨部分から生成されるヒアルロン酸なのだけれど、外部からの注入で満たされていると、生成の必要なしと判断して生成機能が衰えていくことになる、とも。
そして、自分の膝関節にヒアルロン酸が分泌される術を教えてくださいました。きっとわずかずつのことなのでしょうけれど、今朝の起床時から実行することにしました。
これまで人工関節の手術をたくさんしてこられたお医者さんなのですが、出来るだけ手術をしないで直す方法を患者さんに進めることにしています、と。

スッキリしました。
周りには人工関節で痛みがなくなった、という方がそれなりにいらして、いいのかしら、と迷うところもあったのですが、「しないで直す」ことにします。
ちなみに、人工関節にすると痛みがなくなる、というのは痛みを感じる神経がつながっているものから人工のものに置き換えるからだということ。例えば痛みや発熱は危険を察知させてくれているわけですから、対症療法で対応するのはマイナスもあるのでしょう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローテーションに従って暮らせています。

2022-01-09 10:10:20 | 庭 1月
5日から毎日1~2時間のバラの冬仕事がスタートしたばかり。そういえばガーデニングを始めたころは、剪定作業の様子を見るのも勉強だと思って冬のバラ園を訪問したりもしました。
とてもプロの庭師さんのようにはいかないけれど、当時を思い出しながらの作業。
ツルバラの剪定は1本2本で一日分です。まだまだ先は遠~い。
剪定したサクラカスミの花を瓶に。二ホンスイセンも咲き出しました。寒さに強いビオラ。



甘党のこともあり、もうマーマレード作りの第2弾です。前回は中瓶2つは送ったので、もうなくなったというわけ。汗
このパターンは抗ダイエットの様相です。苦笑
ハッサク7個の厚皮と実を使用しています。


お正月明け、体重減を目指そうね、と言っていた友人は、お正月のお餅を2つしか食べていないそうです。
私ときたら、ぜんざいに2回(3×2)。ひとりでの昼食に甘醤油に海苔を巻いて2回(3×2)。勿論お雑煮も食べたし、、、。
それでも体重はキープできたのでよし、です。
(またまた、昨日粒あんの缶詰を買ってきた~汗)

👆の状況ではありますが、ジム通いもローテーションとしてすっかり組み込まれています。
この年代になって自分の体調を意識して暮らしているようになったのは、いいことだと思っています。
土日も昼時にスケジュールが入っているので、なかなかランチのチャンスはありません。トホホ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定作業スタート。

2022-01-06 09:04:08 | 庭 1月
昨日1月5日からバラの冬剪定をスタートさせた。
小1時間ぐらい。今日はもっと増やしたいと7時20分に庭に出たのだけれど、1時間過ぎ頃に白いものがチラリホラリ。
風がないから寒くはなかったけれど、ほぼ木立バラの剪定をやり終えて区切りとする。
木立バラの剪定はラク~。ツルバラは何倍もしんどいから。汗
ひとまず剪定して、やった感を感じ、そのあとから株元の手入れ、寒肥やりが続きます。
去年は手抜きしたので、次のバラシーズンに自信がなくて(トホホ)、寒肥やりや芽吹き時の消毒は丁寧にしないと、と思っています。

北海道から帰省した息子が珍しく庭のバラ写真を撮っていました。
カメラをまたまた買い替えてバージョンアップしたみたいです。きっとレンズの性能の話題をすると話も盛り上がるのかもしれないけれど、こっちは門外漢なもので、、、。トホホ
でも、撮ったバラの画像を見せてくれたりして(本当はシーズン真っ盛りを観てほしいものです)いたので、そのうちに私のバラ画像にものってくるかも。絵が好き(得意)な子だったから、カメラワークも極めたいところがあるのでしょうか。

息子と映画の話題もしました。私の推奨を嫌がっていたのに、たまたまいたく同感した、という体験があって、門戸を開いてくれました(多少は聞く耳をもってくれた)。ミュージカルも好きだそうで、神田沙也加の歌声が好きで、今回の札幌のミュージカルのチケットも購入していたそうです。(正確に記すと、仕事の関係で彼女出番の日程は無理だったので、別の出演者の幕だったそうです)。
かつて「レ・ミゼラブル」をロンドンで観たよ、と伝えると羨ましがって、、、。訊く耳がなかったころの彼に話題にしてもスルーするだけだろうけれど、こんな話ができることは嬉しいものです。そういえば学生時代に「キャッツ」を演じているという体験もあったよね~。
札幌時代の大泉洋の舞台も観ていたそうで、今回は我が家のnetflixで「浅草キッド」を観ていきました。「晴天の霹靂」もさらに面白い、とも伝えておきました。お母さんお薦めには点が辛いのですが、翌朝訊ねると、面白かった、とのこと。私は「晴天の霹靂」の方がさらに面白いと思っているのですけどね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月4日です。

2022-01-04 07:07:44 | 私の雑感あれこれ
我が家の仕事始め。
お正月中も朝の腹筋は続けていました。今朝体重計に載ったら、特段の増加はありませんでした。ほっ。
でも、ぜんざい食べたい~、と脳が要求しています(前記事でお正月、甘いものチーズケーキだけと書いたのですが、実はぜんざいも1度食べました)。汗

昨日は、年末とは別の日帰り温泉に行ってきました。
またまたエピソード。今度は私が着衣を済ませて温泉コーナーから出ようとしたとき、裸の女性に声をかけられました。
「お風呂の中で動けなくなっている方がいるので、フロントの方に連絡してください」と。
もちろん了解です。
会計コーナーの女性に即伝えました。
めったにないことって、連続しておこるものなんですね。
事なきで済めばいいのですけどね。

そのあとフードコートで「食べたい、食べたい」と希っていたピザを食べました。食べようと思えばいつでも食べられるのに、私にはなんだか「一人で食べるのも、、、」というモードがあって、先延ばしになっていました。だから、今回は温泉施設の中にも食べ物コーナーがあったのだけれど、そこはスルーして、ピザ屋がある高速パーキングエリアに展開している大型フードコートまで足を運びました。ああ、難儀! 近所のイタリアンでも食べれるのに、ひとりで外食のお店に入ったことない、かも。

車での帰宅途中(お腹はいっぱいです)、使っていない〇亀製麺の株主優待券を思い出し(なかなか外食の機会がない)、「うどんにトッピングとして並んでいる天ぷらたちをテイクアウトしよう」と思いつきました。
今食べられなくても、翌朝以降に温めなせばOKじゃないですか。
いままでやったことはありませんが、我ながらの名案です。苦笑
コロナ禍だからか、お持ち帰りケースもしっかり用意してあって、7個購入した天ぷらは、大きなボックスにほぼ満杯に納まりました。そそくさと天ぷらを選択したのですが、麺もお店で作っていることだし、生麺もテイクアウトしてきたらよかった、と思った次第です。

冬至も過ぎて、まだまだ寒気は居座っていますけどあかるくなるのも次第に早くなります。
庭にも気遣ってやらないとね。⇒ ワタシへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい年が始まりました。

2022-01-03 11:22:14 | 私の雑感あれこれ
去年の1月に母が亡くなったので、喪中と言えば喪中に当たるのかな。

でも、年末年始はひとつの区切りです。

帰省客も昨日帰っていきました。30日が仕事納めだったのに、もう3日から仕事だそうです。彼はハードワーカーですね。
体力の充実した世代。外野からは何とも云うことはできません。
彼はピアノの楽譜持参で帰省したのですが、是非是非調律をすべき、と言い置いて帰っていきました。苦笑

投資について
去年の株式の配当金は予定にギリ届いたことにします。
配当金はまあまあでした。これは今年の旅行資金等に使う予定です。
NISAの枠が新スタートなので、某ネット証券で新スタートした定額の積立購入制度を使ってみようと思い、設定も済ませました。これで1年かけて約120万円購入(課税なしで)することになります。

バラ庭について
年が明けたのでバラの冬剪定のスタートです。
年末にヨーグルトメーカーを購入したこともあり、「えひめAI」という発酵肥料を作ろうと考えています。
以前も作っていたのですが、混合液を30度から40度で1週間、という条件を保つのが困難で、正確に出来上がったのかどうか自信がありませんでした。今度こそ、の気持ちです。
退場したバラもチラホラなのですが、スポーツジムで知り合ったメンバーをお誘い出来たら、というのが新たな動機付けです。

体力維持について
お正月に向けて準備したお菓子類は「チーズケーキ」のみでした。甘党なのでついつい買込む癖があるのですが、控えて、控えて、、、を実現。マーマレードを入れたヨーグルトで甘味欲求を満たしていました。苦笑
4日からジムが始まります。私は4日火曜日は仕事ですが、5日からはまたまたルーティーンが始まります。


「今を生きる」に尽きます。よい1年にしたいものです。
そういえば、この度、息子と映画の話題をしていて、かつての話なんだけれど、大学進学時に、大好きだった映画「今を生きる」のDVDをあげたね、と話題にしたら、その映画の原作本も購入して読んだそうです。
時間は前にしか進まない。
もう70代になっている。この1年を大事に過ごしたいものです。それしかありません。
そんなこと百も承知なメンバーが集まっているのがジムなんですよね~~。笑






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする