さんしゅうの木&菊の花
”稗搗節”から発想を飛ばして奥日光・鶏頂山!?
サンシュユは花木として鑑賞されています。
春になると黄色い小花が満開になることから、春黄金花としても有名な木です。
秋に実る赤い果実は、生薬や漢方薬として使われていているようです。
玄関の、さんしゅうの木活け花
以下~余談世談の梯子談
稗搗節 (宮崎県民謡)
「♪庭の山椒(サンシュユ)~の~お~♪~木
鳴~る~す~♪~ず~♪~か~け~て~
鈴の鳴るときゃ~ 出ておじゃれ、~」 (調子外れで、どうもすいません)
ハイキングで行きました。
奥日光・鶏頂山麓にも、平家の落人の住処(開拓村) がありました。
コメ欄はopenです。