日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

=410=聖護院大根・千枚漬けにトライ

2006年11月17日 | 自然  葛飾貸農園、菜園・国府

昨年は良く出来たので、今年も漬けてみました。


畑の聖護院大根


取ってきてデント芝生に並べる


葉ッパはよく乾燥してオジヤに・・・。
これが、ばっちり  good .


いよいよ漬け込み
大根を二つ割にして3~4mに切る


塩を振り込んで荒漬け
                  石が3分の1でよかった。

これより本漬け


漬け込む樽と水切りした荒漬けの大根と昆布
それにミリに、酢、砂糖の入った本漬け液


これに液を入れて


出来上がり

評価50点
失敗は成功の元。お正月にはモット、モット研究して・・・・。

千枚漬け

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ  (反省と検討)

                    評価50点

             荒漬けの塩が利き過ぎ、重しが強かった。
                  レシピー通りに施したが難しいものです。
   ①、上に載せる石は、漬け込み量の3分の1に対して
                        3倍強の石を乗せて仕舞った。 
       ②、石が重いため、大根が薄くなった。
            ③、塩分の浸透性がよく沁み込んでしまった。
               ④荒漬け後に水洗いすべきか検討の要あり。
                      
                       結果
              塩の味が濃く、やや歯切れが悪い。
                  やはり重い石のようだ・・・・。
                      
             モット美味しい千枚漬けに挑戦しょよう

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

=409=千葉県・養老渓谷を歩く  パート3

2006年11月16日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

個々・点描


滴り落ちる湧水・アジサイ


俺は河原の枯れススキ


沢蟹のお出迎え


魑魅魍魎
トンネルを抜けるとそこは・・・・・花園だった


切りだされたナラ材
穴が開いている・・・木食い虫の穴。穴に親指位の虫がいる。

このイモ虫風の黄虫を、フライパンで煎って食べると
それはそれは天にも昇るほど美味しい。
長寿珍味。縄文食。


山の索道
谷を越えて山の幸が運ばれる


旅の終わりは・・・・で仕上げ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

旅は楽しい。心がハイになる。
見るもの、聞くもの、試すものが新鮮に感じる。
養老渓谷を渡る飛び石を見て。そうだ、洪水のとき石の上をかぶって流れる。
どこかに・・・・橋があったような気が・・・・する。
あの、ホラ、清流の四万十川・・・・・だ・・・・・。冠水橋

山あいに、小さな田んぼを見つけた。猫の額ほどの・・・。
機械で刈ったようだ。
切り株に添って轍があった。

★ 稲刈り機ここまで来たか目を細め
                        轍にたまる水輝きて   (縄)

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

=408=千葉県・養老渓谷を歩く  パート2

2006年11月15日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

山里を抜け渓谷を行く


遠くへ行きたい・・・


飛び石・冠水橋


養老渓谷弘文洞


観音橋


出世観音


里の柿

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

★ ふところに取り残してや里の柿

  ★ 山あいの稲の切りかぶ轍あと

   ★ 山うえにかすかに見える紅葉道

   ★ 枝の先3つ4つ残し墓の柿

          ★ 熟れた柿モズのつついた跡があり

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

=407=千葉県・養老渓谷を歩く パート1

2006年11月14日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

山里の秋・編

ヒッソリと暮らしの里を並べた.。
養老駅から。


出発の起点・養老渓谷駅


田毎の月が見られるであろう・・・田んぼ。
赤い鳥居が村の神社


採り入れ後の田圃
切り株から緑・・・・暖冬?


周りを花で囲まれて暮らす山里


大地に垂直


養老渓谷の流れ


数えるほどの・・・山の紅葉

(続、続、つづくがあります。ゾクゾクしないで、お付き合いを・・・・・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

私が入っているハイキングクラブは朝が早い。
6時集合・出発。
千葉・養老渓谷の帰宅は16時でした。これも早い帰り。

集合・出発について
必ず、午前6時にはバス出発する。時間厳守。
参加者からの電話連絡があれば、5分は待つ。
ほぼ6時出発。不参加・乗り遅れと言っても返金はない。
このくらい徹底していないと、多くの参加者を扱うのには、わがままを
聞いていたらハイキング・クラブ会がまとまらないのかもしれない

1ケ月前の申し込み会場で行事ごとの説明会が行われる。
リダー(責任者)の細かな注意があり、決定さられる。
徹底とは
‘象の足4本’、が地面にピタリと着くことを言うらしい。底を着く。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

=406=柴又界隈を歩く  シリーズ8

2006年11月13日 | 宗  神社・仏閣・著名な建物

松戸・野菊の墓(西蓮寺)


坂道の石垣に張り付いたツタ


階段を上がると野菊の墓


野菊苑


野菊苑から公園に続く橋


葛飾・江戸川矢切の渡し方面を見る

★ 晴れ渡る野菊の墓から眺めれば
                縄文の家土手の彼方に (縄)

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   今日のメモ

小説「野菊の墓」には
正夫が「民子さんはどう見ても野菊の風のようだ」
民子が「正夫さんはりんどうのようだ」
という記述がありますが、
民子が好きだった「野菊」とは
どのような花だったのでしょうか

松田聖子が民子を演じたのは1981年。
それより四半世紀前の1955年に、
木下恵介監督が映画化した「野菊の如き君なりき」が懐かしい。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

405=銀杏を掘る

2006年11月12日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

ギンナンを畑から掘った。
腐敗させるために畑に埋めたものです。                          


公園内の公孫樹(イチョウ)


土中から掘り出した。約40日
あの臭さは全くなし


水分が残る水洗い後


チョイト黒い仕上がり
味は変わりない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

皆さんは、銀杏を拾った事がありますか。
たまたま公園に行った時、銀杏の黄色い臭いベシャ~トした実が落ちていた。
早かったのでたくさん落ちていた。
少年時代のギンナン拾いの事が頭をよぎった。

土の中に埋めて、あの臭いを取り去ろう。
およそ40日して掘ると、全く吐き気のするニオイはなかった。
やや黒ずんでいたが中味は全く同じ。
黒く仕上がりマイナス40点

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

=404=秋野菜と、玉葱の植え付け準備

2006年11月11日 | 自然  葛飾貸農園、菜園・国府

今年は暖く野菜の伸びがよい。
週一の顔出しで、管理が行き届かない割りに
春菊、大根が育った。 


高菜
寒さに遇わせて12月に漬け込もう

      
        たまねぎの苗・太りがない        玉葱の植え付けの床

     
         カリフラワー                 ネギ  
 


お見事三浦大根
 


聖護院大根

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

三浦大根、聖護院大根作柄70点。
玉葱の苗が思わしくない。 苗半作といわれるが、
ことしも40点の出来具合。肥料を施し植え付けの準備をした。

ホウレンソウなどの野菜が冬の寒さにあたると
甘くおいしくなることは野菜作りの間では良く知られていた。
高菜も12月にはいれば甘さが増すだろう。
それから本格的に漬けよう。  

銀杏堀をした・・????あしたUP



 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

=403=秋色・秋の味・食べごろ

2006年11月10日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

家庭菜園周辺の神社と
               自宅付近の秋色、食べ頃を探った。 

★ 落ち葉炊き煙たなびき社を覆をう
                         氏子総出で掃きそうじ   (縄)

国府台天満宮

       

以下 ↓ 庭の風景から探索した 

             

     
                    落ち葉が庭に

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                      今日のメモ
秋味を辞書で引くと
《秋を代表する味の意から》北海道で、秋に産卵のため川をのぼってくるサケ。また、一般に塩鮭(しおざけ) と出る。
秋味といえば、秋に食べる食味を言うように受け止められるがシャケと特定される日本語の難しさ。

 生まれたところ味、育ったところ味、旅先で逸品の味等など、人それぞれ感じ方思いが違う。秋は何といっても食欲の秋。みなさんは何を想いうかべますか。

縄文人は、つるし柿を上げる。
秩父音頭にその一節があるので掲載します。

 ★ 秩父名物ご存じねぇか
       アチャ・ムシ・ダンベ
               吊し柿

            方言  アチャ = それでは
                 ムシ  = そうですね
                 ダンベェ= でしょう

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

=402=都会の癒し・・・求めて

2006年11月09日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

河川堤防と車道に挟まれた僅かな空間。
癒しを求めて・・・・
             花を愛でる。


河川と車道のほんの僅かな空き地


車の排気ガスにも負けずに・・・・


道路の法面に咲いたラッパ○○○の花

 


こんな見事にピラカンサ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

東京の土地は高い。バブル以後といっても
我が家近くでもまだまだ高い。
そんなことから小さな猫の額い程の空き地を求めて花を植えたり、
植木を植えて手入れに余念がない。
河川のコンクリート堤防と歩道の間の狭い場所、
車道から斜め下の法面(ノリメン)の僅かな地に御覧のような植木が元気だ。

////////////////////////////////////////

下町の東京・向島、深川あたりに行くと、
植木がずらりと並び、家並みが道にせり出して隣家の玄関と間違える程だ。
鉢植えの草花が道路を占拠し、
向三軒両隣の草花がお互いに触れ合ように混み入っている。
下町独特の風景だ。

 緑や花は、人間の手近い癒しなのだろう。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

=401=浅間山大噴火供養碑  菊花展・余録

2006年11月08日 | 総  そ の 他

文化財石碑 

天明3年(1783)7月3日の浅間山の大噴火は、
日本の火山史のなかでも希にみる大惨事であった。
噴出した溶岩泥流は村落を呑みこみ吾妻川に押入り下流の村々、
田地田畑を押流して利根川に入った。
吾妻、群馬の両郡における被害は、流失家屋1265戸、死者1377人、
これにより耕地が荒れて大凶作となり、飢餓に苦しんだ飢人3000余人であった。
死体が江戸川周辺にも流れ着き惨状の凄さが分かる。




浅間山大噴火

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

菊花展会場(善養寺)山門を入る手前に石碑がある。
江戸川流域の寺を廻ると、あちこちに見られる。
噴火により多くの人達が流されてきて漂着した。
善養寺や、柴又帝釈天を初めとし、あちこちの寺で付近の住民が中心となり
霊を悼み埋葬したことがわかる。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする