私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

母を思い出す....

2016-09-20 21:45:43 | なんということはない日常
小林麻央、肺、骨への転移を公表 告知日は脇のリンパ節のみも…

この記事を読みながら、母が「癌です」と医師から告げられた時の事を思い出す・・・・・

私は父の事や、これからの事が気にかかり、母と一緒に涙も流してあげられなかった......

それなりに頑張って看病をしたとは思うが、涙を流す母の隣で手を握ってあげることも出来なかった・・・・・

******
この記事を読みながらいろいろな事を思うが、上手く自分の思いが言葉に出来ない・・・・


断捨離

2016-09-20 21:29:10 | なんということはない日常
子どもの頃からずっと居間に飾ってあった置物。
松ぼっくりをそのまま使っているのがいかにも昭和30年代らしいお土産だ。
白樺の木の皮を雪に見立てているのがなんとも可愛らしい。






友人からもらった手作りのリース。
30年間毎年クリスマスになると飾っていた季節もの。
クリスマスリースは、お正月のお飾りのように毎年新しい物にするんだろうか?と悩みながらも30年間毎年飾り続けていたもの。



*****
いずれも段々素材が劣化してきて、実物は段々と寂しい感じになってきてしまったので、思い切って写真に残してさよならすることにした。

松ぼっくりの置物は小さい頃、ゆきちゃんと名前を付けていたことを思い出した。

不思議なことに写真に撮ったことで、逆にこの二つの品物に愛着を感じたりしている。