このブログを始めた頃、富貴蘭の育て方などというものを書きましたが
今年は新たに植え方の新基軸

進化するというより少しでも楽したいからなのですが
意外にこれがなかなかの評判で(風蘭さん達からですが

また付き合い方が大きく変わりそうな予感がしています。

例年ですと春に植え替えなければならない千に近い鉢を
冬の間中見続けるのが相当のプレッシャーでしたが
水苔がほとんど汚れていませんから今年はそれから開放されたこと。

これなら3年に一度の植え替えですみそうですから
植え替えも3分の一なら楽なものです。

毎年植え替えたほうが仔出しは良いと信じてきましたが
そろそろ苦しくなってきましたので
今度はこちらのほうを確かめてみたいと思っています。

画像は御剣。
春はまだ整っていましたが
太縞が出て姿が乱れてしまいました。
それでも子沢山は健在。


小さくて生育も


まあ、画像ではいくらでも大きくできますから・・

仔が全部育ったらにぎやかな株立ちになりそうです。
