9月といえば秋。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pampas_mov.gif)
さすがに夜は涼しく虫の音も甲高く聞こえてきます。
風蘭は夏の疲れも見せずに生育を続けていますが
そういえば今年は梅雨が明けなかったとか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
なんとなく天葉が伸び気味なのは
日照不足と鉢が乾かなかった為でしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
でも早く天葉が伸びて欲しい建国殿№1。
あれから更に二週間。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
生育は遅々としていますが
少しずつ生長しているようですからまずは一安心です。
6月にお出ましになってから
柄は今でも目の覚めるような白柄で暗まないところを見ると
もしかしたら高いほうの羆かと期待に胸を膨らませています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
それにしても運に余力を残しておきたいのですが
これに使い切っちゃいそうで怖いです~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pampas_mov.gif)
さすがに夜は涼しく虫の音も甲高く聞こえてきます。
風蘭は夏の疲れも見せずに生育を続けていますが
そういえば今年は梅雨が明けなかったとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
なんとなく天葉が伸び気味なのは
日照不足と鉢が乾かなかった為でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
でも早く天葉が伸びて欲しい建国殿№1。
あれから更に二週間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
生育は遅々としていますが
少しずつ生長しているようですからまずは一安心です。
6月にお出ましになってから
柄は今でも目の覚めるような白柄で暗まないところを見ると
もしかしたら高いほうの羆かと期待に胸を膨らませています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
それにしても運に余力を残しておきたいのですが
これに使い切っちゃいそうで怖いです~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)