あれから3ヶ月。
仔を外してからこうなったのかこうなったから外したのか記憶が定かではありませんが
ともかく惨めな姿となっています。
柄の派手な葉は焼け落ちますからどうしようもないのですが
天葉は紺地を戻してきていますのでまだ望みは無きにしもあらずかも。
しかし、時間が掛かりそう。
それにしても葉が落ちるとアタリまで枯れてしまうんですね。
一方、外した仔のほうは下葉を落としたものの今の所柄は安定。
ただアタリはご覧の通りになり、やはり気難しさは変わりません。
ところでこちらの木。
痛み無く無事夏を越してくれました。
天葉は柄に薄緑の雲を浮かべ徐々に晴れていきますがその移ろう様子など美しさは格別。
仔は地味な三光中斑で出ていますから覆輪の性も良さそうです。
縞から変わった覆輪は普通は大覆輪で、三光中斑で出るものはほとんどありません。
もちろん、伯青龍から出る覆輪もほとんどは大覆輪。
その為、剣龍と名の付く木はそれなりにあってもまずは長く持たないのでしょう。
でも、完成形は同じように見えても元が三光中斑なら話は別。
当然、斑の構造が違いますから力強さもあり、それほど痛い目にあわずに末永く楽しめそうです。
ただ伯青龍をたくさん育てていても偶然に偶然を重ねなければ巡り合わないとしたもので
こんな木が棚にある幸せを噛み締めているところです。
なにしろその美しさ、気高さは棚の中でトップクラスですから。
三光中斑系ともなるとまず、お金では買えない木です。
カレンダー
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,100 | PV | |
訪問者 | 636 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 7,447,362 | PV | |
訪問者 | 2,451,499 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 948 | 位 | |
週別 | 1,744 | 位 |
検索
カテゴリー
- 羆(70)
- 建国殿(143)
- 建国殿No.1出(35)
- 建国冠(52)
- 建国宝(70)
- 月光羆(11)
- 建国の縞No.1(32)
- 建国の縞(152)
- 羆覆輪(68)
- 大冠(9)
- 黒牡丹、金牡丹(36)
- 黒牡丹縞(A)(46)
- 黒牡丹縞(B)(44)
- 黒牡丹縞(C)(37)
- 黒牡丹縞(D)(46)
- 黒牡丹縞(E)(36)
- 黒牡丹(24)
- 金牡丹(53)
- 縞物(290)
- 至楽(32)
- 白妙(33)
- 幽谷錦(20)
- 雲龍滝(9)
- 大江丸縞(39)
- 富貴の光(10)
- 慶賀(23)
- 国宝殿(7)
- 太公望(10)
- 紀州白王(19)
- 轡虫の縞(9)
- 白宝錦(5)
- 覆輪(225)
- 黄玉殿(23)
- 龍水山(20)
- 西鶴(21)
- 都鳥(31)
- 銀世界(15)
- 玉錦(10)
- 富貴殿(15)
- 大洞丸(22)
- 白宝殿(9)
- 宝覆輪(9)
- 富士覆輪(16)
- 御旗(10)
- 織姫覆輪(8)
- 宝剣(14)
- 剣龍(34)
- 御剣(16)
- 紫水晶(26)
- 水晶覆輪(11)
- 瑞晶(5)
- 姫富貴(10)
- 錦織(14)
- 雫(5)
- 古都の雪(9)
- 神威(20)
- 青物(185)
- 青海(9)
- 鈴虫(12)
- 長門丸(24)
- 裏甲龍(13)
- 破天荒(16)
- 呑海(11)
- 黄金虫(38)
- 松の誉羅紗(11)
- 青真珠(5)
- 紅無双(10)
- 寿光(6)
- 樹海(5)
- 翠扇(16)
- 舞鶴(36)
- 初日の出(6)
- 萩宝扇(67)
- 十二単(9)
- 紫玉(18)
- 円宰(8)
- 轡虫実生(7)
- 毘沙門天(19)
- 武蔵(8)
- 弁慶丸(11)
- 三角弁慶(6)
- 紀州宝(11)
- 卑弥呼(12)
- 龍谷殿(1)
- 弁天(7)
- 瀬戸の剣(7)
- 糸青海(13)
- 中斑(60)
- 羆の光(37)
- 帝(16)
- 星光殿(11)
- 錦紺冠(7)
- 鉄橋殿(5)
- 翁獅子(8)
- 虎(106)
- その他の芸(48)
- 雪観月(5)
- 花(51)
- 作について(69)
- その他(138)