今日は大荒れのお天気でしたが
昨日までの数日は好天が続きました。
気温が上がりさえすれば2m近くある雪も毎日10cmくらい沈んでいくようです。
3月一杯で跡形も無く消える予定ですが果たして・・・。
お天気だと蘭舎の温度も20℃近くまで上昇しますが
まだ動き出している木は無さそうです。


白妙はあれから5ヶ月。
なにやらスッキリした姿になった親木ですが
それもそのはず、仔を1本外してみました。

残った仔は少々地味柄。
柄はあなた任せ、蘭のご機嫌次第です。


外した仔は孫仔付きですから大丈夫と思ったものの
割ったら付いてきたのが長い根1本のみ。
3本くらい付いてると思ったのに~
まあ、水も吸っていることだし、すぐ生育期に入りますから大丈夫でしょう。



こちらはしっかり根をチェックして外した仔。
このぐらいの柄がいつまでもいつまでも続いてくれたらと思います。
昨日までの数日は好天が続きました。

気温が上がりさえすれば2m近くある雪も毎日10cmくらい沈んでいくようです。
3月一杯で跡形も無く消える予定ですが果たして・・・。

お天気だと蘭舎の温度も20℃近くまで上昇しますが
まだ動き出している木は無さそうです。



白妙はあれから5ヶ月。
なにやらスッキリした姿になった親木ですが
それもそのはず、仔を1本外してみました。


残った仔は少々地味柄。
柄はあなた任せ、蘭のご機嫌次第です。



外した仔は孫仔付きですから大丈夫と思ったものの
割ったら付いてきたのが長い根1本のみ。

3本くらい付いてると思ったのに~

まあ、水も吸っていることだし、すぐ生育期に入りますから大丈夫でしょう。



こちらはしっかり根をチェックして外した仔。
このぐらいの柄がいつまでもいつまでも続いてくれたらと思います。

カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 705 | PV | ![]() |
訪問者 | 436 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 7,481,656 | PV | |
訪問者 | 2,472,061 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,028 | 位 | ![]() |
週別 | 1,999 | 位 | ![]() |
検索
カテゴリー
- 羆(70)
- 建国殿(143)
- 建国殿No.1出(35)
- 建国冠(52)
- 建国宝(70)
- 月光羆(11)
- 建国の縞No.1(32)
- 建国の縞(152)
- 羆覆輪(68)
- 大冠(9)
- 黒牡丹、金牡丹(36)
- 黒牡丹縞(A)(46)
- 黒牡丹縞(B)(44)
- 黒牡丹縞(C)(37)
- 黒牡丹縞(D)(46)
- 黒牡丹縞(E)(36)
- 黒牡丹(24)
- 金牡丹(53)
- 縞物(290)
- 至楽(32)
- 白妙(33)
- 幽谷錦(20)
- 雲龍滝(9)
- 大江丸縞(39)
- 富貴の光(10)
- 慶賀(23)
- 国宝殿(7)
- 太公望(10)
- 紀州白王(19)
- 轡虫の縞(9)
- 白宝錦(5)
- 覆輪(225)
- 黄玉殿(23)
- 龍水山(20)
- 西鶴(21)
- 都鳥(31)
- 銀世界(15)
- 玉錦(10)
- 富貴殿(15)
- 大洞丸(22)
- 白宝殿(9)
- 宝覆輪(9)
- 富士覆輪(16)
- 御旗(10)
- 織姫覆輪(8)
- 宝剣(14)
- 剣龍(34)
- 御剣(16)
- 紫水晶(26)
- 水晶覆輪(11)
- 瑞晶(5)
- 姫富貴(10)
- 錦織(14)
- 雫(5)
- 古都の雪(9)
- 神威(20)
- 青物(185)
- 青海(9)
- 鈴虫(12)
- 長門丸(24)
- 裏甲龍(13)
- 破天荒(16)
- 呑海(11)
- 黄金虫(38)
- 松の誉羅紗(11)
- 青真珠(5)
- 紅無双(10)
- 寿光(6)
- 樹海(5)
- 翠扇(16)
- 舞鶴(36)
- 初日の出(6)
- 萩宝扇(67)
- 十二単(9)
- 紫玉(18)
- 円宰(8)
- 轡虫実生(7)
- 毘沙門天(19)
- 武蔵(8)
- 弁慶丸(11)
- 三角弁慶(6)
- 紀州宝(11)
- 卑弥呼(12)
- 龍谷殿(1)
- 弁天(7)
- 瀬戸の剣(7)
- 糸青海(13)
- 中斑(60)
- 羆の光(37)
- 帝(16)
- 星光殿(11)
- 錦紺冠(7)
- 鉄橋殿(5)
- 翁獅子(8)
- 虎(106)
- その他の芸(48)
- 雪観月(5)
- 花(51)
- 作について(69)
- その他(138)