あれから11ヶ月。
天葉の柄はまだ冴える気配のみで今の見所は根だけです。
しかしその根色は濃いルビーとまではいかずまだ少し薄いまま。
というのもウチの蘭舎は屋根も側もポリカの複層パネルで内側にはポリカの波板を張っています。
そのポリカは紫外線をカットしますから蘭舎内の紫外線はほぼゼロのはず。
紫外線を浴びると植物内に活性酸素が発生し
それを無毒化するためにアントシアニンなど出たりしますが
ルビー根系の根色が薄かったり大江丸縞に紅が乗らなかったりしますので
やはり紫外線は入ってこないものと考えています。
つまりはストレスフリー。
余計なことにエネルギーを使わなくてすみますから生育面ではご機嫌かも。
ただ、通年これでは軟弱に育ちそうで5月下旬には外棚に出すことにしています。
そして外に出せば当然ながら根色は更に冴え濃く変身します。
当然といいましたが以前はこのからくりがわからず心配したものでした。
あの時の割り仔も柄の冴えはこれから。
植え替えたばかりの鉢は乾きが良すぎるのか葉に皺寄ってますが
根っこはたくさん出てますから直に収まるでしょう。
ピートモス植えとはいえ使う量とか混ぜ込む木炭粒の割合、
植え方など不確定要素が多すぎます。
どっかにスイートスポットがあるはずといろいろ条件を変え試してはおりますが・・・。
カレンダー
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,100 | PV | |
訪問者 | 636 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 7,447,362 | PV | |
訪問者 | 2,451,499 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 948 | 位 | |
週別 | 1,744 | 位 |
検索
カテゴリー
- 羆(70)
- 建国殿(143)
- 建国殿No.1出(35)
- 建国冠(52)
- 建国宝(70)
- 月光羆(11)
- 建国の縞No.1(32)
- 建国の縞(152)
- 羆覆輪(68)
- 大冠(9)
- 黒牡丹、金牡丹(36)
- 黒牡丹縞(A)(46)
- 黒牡丹縞(B)(44)
- 黒牡丹縞(C)(37)
- 黒牡丹縞(D)(46)
- 黒牡丹縞(E)(36)
- 黒牡丹(24)
- 金牡丹(53)
- 縞物(290)
- 至楽(32)
- 白妙(33)
- 幽谷錦(20)
- 雲龍滝(9)
- 大江丸縞(39)
- 富貴の光(10)
- 慶賀(23)
- 国宝殿(7)
- 太公望(10)
- 紀州白王(19)
- 轡虫の縞(9)
- 白宝錦(5)
- 覆輪(225)
- 黄玉殿(23)
- 龍水山(20)
- 西鶴(21)
- 都鳥(31)
- 銀世界(15)
- 玉錦(10)
- 富貴殿(15)
- 大洞丸(22)
- 白宝殿(9)
- 宝覆輪(9)
- 富士覆輪(16)
- 御旗(10)
- 織姫覆輪(8)
- 宝剣(14)
- 剣龍(34)
- 御剣(16)
- 紫水晶(26)
- 水晶覆輪(11)
- 瑞晶(5)
- 姫富貴(10)
- 錦織(14)
- 雫(5)
- 古都の雪(9)
- 神威(20)
- 青物(185)
- 青海(9)
- 鈴虫(12)
- 長門丸(24)
- 裏甲龍(13)
- 破天荒(16)
- 呑海(11)
- 黄金虫(38)
- 松の誉羅紗(11)
- 青真珠(5)
- 紅無双(10)
- 寿光(6)
- 樹海(5)
- 翠扇(16)
- 舞鶴(36)
- 初日の出(6)
- 萩宝扇(67)
- 十二単(9)
- 紫玉(18)
- 円宰(8)
- 轡虫実生(7)
- 毘沙門天(19)
- 武蔵(8)
- 弁慶丸(11)
- 三角弁慶(6)
- 紀州宝(11)
- 卑弥呼(12)
- 龍谷殿(1)
- 弁天(7)
- 瀬戸の剣(7)
- 糸青海(13)
- 中斑(60)
- 羆の光(37)
- 帝(16)
- 星光殿(11)
- 錦紺冠(7)
- 鉄橋殿(5)
- 翁獅子(8)
- 虎(106)
- その他の芸(48)
- 雪観月(5)
- 花(51)
- 作について(69)
- その他(138)