夏の間は風蘭を外棚へ移動していますので
新蘭舎はがらんとしています。
窓のない蘭舎とはいえ夏でも中で出来なくもなさそうなのですが
(そのように設計したつもり)
扇風機や換気扇がフル回転ではさすがに音が近所迷惑です。
(これは計算外でした)
でも夏は外棚が風蘭にとっても気持ち良さそうです。
ところで建ててから3年も経つと壁や扇風機の羽が汚くなってきました。
これでは採光にも影響ありそうです。
そこでお掃除をすることに。
すっかりきれいになりましたので気持ちよく蘭をお迎え出来そうです。
今はまだ暖かいもののこちらでは9月中旬ともなれば
最低気温が10℃前後まで下がる時もあります。
そうなればそこで生育はストップ。
蘭舎に取り込めば11月中旬くらいまでは生育しますから
2ヶ月の差は結構大きかったりします。
あれから2ヶ月弱。
結局、いじけて出た短い下葉は全て落ち
親木は3枚葉となってしまいました。
それでも天葉は付けも見えこれからあと1枚ちょっとくらい
葉繰りしてくれれば見栄えもよくなります。
でも今年中に実現できるかどうか。
それでも今でもすっきりとした姿で
派手過ぎず渋すぎず、あでやかな柄には魅了されます。
仔は生まれた時から無傷で柄もバッチリ。
ようやく危機を脱した感があります。
痛んだら怖いのでここは油断せず
しばらくは3本立ちのまま楽しもうと思っています。
カレンダー
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,100 | PV | |
訪問者 | 636 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 7,447,362 | PV | |
訪問者 | 2,451,499 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 948 | 位 | |
週別 | 1,744 | 位 |
検索
カテゴリー
- 羆(70)
- 建国殿(143)
- 建国殿No.1出(35)
- 建国冠(52)
- 建国宝(70)
- 月光羆(11)
- 建国の縞No.1(32)
- 建国の縞(152)
- 羆覆輪(68)
- 大冠(9)
- 黒牡丹、金牡丹(36)
- 黒牡丹縞(A)(46)
- 黒牡丹縞(B)(44)
- 黒牡丹縞(C)(37)
- 黒牡丹縞(D)(46)
- 黒牡丹縞(E)(36)
- 黒牡丹(24)
- 金牡丹(53)
- 縞物(290)
- 至楽(32)
- 白妙(33)
- 幽谷錦(20)
- 雲龍滝(9)
- 大江丸縞(39)
- 富貴の光(10)
- 慶賀(23)
- 国宝殿(7)
- 太公望(10)
- 紀州白王(19)
- 轡虫の縞(9)
- 白宝錦(5)
- 覆輪(225)
- 黄玉殿(23)
- 龍水山(20)
- 西鶴(21)
- 都鳥(31)
- 銀世界(15)
- 玉錦(10)
- 富貴殿(15)
- 大洞丸(22)
- 白宝殿(9)
- 宝覆輪(9)
- 富士覆輪(16)
- 御旗(10)
- 織姫覆輪(8)
- 宝剣(14)
- 剣龍(34)
- 御剣(16)
- 紫水晶(26)
- 水晶覆輪(11)
- 瑞晶(5)
- 姫富貴(10)
- 錦織(14)
- 雫(5)
- 古都の雪(9)
- 神威(20)
- 青物(185)
- 青海(9)
- 鈴虫(12)
- 長門丸(24)
- 裏甲龍(13)
- 破天荒(16)
- 呑海(11)
- 黄金虫(38)
- 松の誉羅紗(11)
- 青真珠(5)
- 紅無双(10)
- 寿光(6)
- 樹海(5)
- 翠扇(16)
- 舞鶴(36)
- 初日の出(6)
- 萩宝扇(67)
- 十二単(9)
- 紫玉(18)
- 円宰(8)
- 轡虫実生(7)
- 毘沙門天(19)
- 武蔵(8)
- 弁慶丸(11)
- 三角弁慶(6)
- 紀州宝(11)
- 卑弥呼(12)
- 龍谷殿(1)
- 弁天(7)
- 瀬戸の剣(7)
- 糸青海(13)
- 中斑(60)
- 羆の光(37)
- 帝(16)
- 星光殿(11)
- 錦紺冠(7)
- 鉄橋殿(5)
- 翁獅子(8)
- 虎(106)
- その他の芸(48)
- 雪観月(5)
- 花(51)
- 作について(69)
- その他(138)