れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

シュンラン(春蘭)

2011-04-01 06:51:37 | 野の花日記
シュンラン(春蘭)
<ラン科・シュンラン属>

落葉樹林内などに生える多年草。
葉は線形で、触るとざらつく。
花茎の先に淡緑色の花を一つつける。

ホクロとも言われる。
地方によってジジババという呼び名もあるそうだ。

「俳句歳時記」春
春蘭(しゅんらん)
<ほくろ・じじばば>

 春蘭や山の音とは風の音   八染藍子

 ドア開ける度び春蘭の匂い立つ 稲畑汀子

 春蘭は日を吸い落葉日を返へし 上野 泰

 春蘭に添えば消えて行く痛み  本田ひとみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする