れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

センボンヤリ(千本槍)

2014-11-13 08:49:16 | 野の花日記

センボンヤリ(千本槍)
<キク科センボンヤリ属>
山野にはえる多年草。

実は・
とても不思議に思っていた。
花は確か春に咲くはずなのに、
秋に沢山の蕾を持っていて、
咲くのかと思って期待していたら、
花はいつも終わっていて?
綿毛の状態だったからだ。

秋に何本もの花茎を伸ばして
花をつけることなく、
褐色の冠毛のある実を結ぶのだ。



センボンヤリ(千本槍)の名前は
この姿からきている。


上は雨後のセンボンヤリの冠毛。


春に
ロゼッタ状の葉の間から、
裏が紫色を帯びた
白色の花を咲かす。

上の花は、高尾山にて。

この花後はまた、
冠毛をつけるのかどうかは
来年のお楽しみに・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする