れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ホウキギク(箒菊)

2016-09-27 05:48:24 | 野の花日記

ホウキギク(箒菊)
<キク科シオン属>


去年は水辺によく生えていて、
池を背景に小さな花がとても印象的だったが、
一年草とのことで、今年は道路のコンクリートの上に
生えている方が多かった



それでも、道端にはえていても淡紅色というか・
ほとんど白に近いのだが、小さなキク科の花が
私は愛らしくて好きだ。

葉は細長く、
茎を抱きしろっぽい。



舌状花は淡紅色~白色で
筒状花は黄色で冠毛が長く、
花後は冠毛が伸びて外に長く突き出す。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする