れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

クコ(枸杞)

2018-08-01 04:42:44 | 野の花日記

クコ(枸杞)
<ナス科クコ属>
川の土手や溝の縁などにはえる落葉低木。


茎は根元から束生し、
枝は弓状に曲がり垂れ下がる。


若枝にはしばしば棘状の小枝がある。


葉は束生し、
長さ2~4センチの倒披針形で、質はやわらかい。



8月~11月、
葉腋に径1センチほどの紫色の花を1~4個束生する。
花冠は鐘形で5裂する。



上は果実で、長さ1,5~2,5センチの楕円形。
橙紅色に熟し食べられる。






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする