れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

コバギボウシ(小葉擬宝珠)

2018-08-14 08:20:26 | 野の花日記

コバギボウシ(小葉擬宝珠)
<ユリ科ギボウシ属>
日当たりのよい湿地に生える多年草。
根茎は横に這う。

葉は斜めに立ち、長さ10~20センチ、幅4~8センチ、
つやがなく、表面の脈は凹み、
基部は急に葉柄に沿って流れる。



高さ30~60センチの花茎を出し、
長さ4~5センチで淡紫色の花を下または横向きに開く。

花被片は花の頃には反り返る。
筒部には透明線があり、へこまない。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする