ヌカキビ(糠黍)
<イネ科キビ属>
やや湿った草地や林の縁に生える1年草。
キビに姿が似ていて小穂が小さくまばらにつくことから、
糠黍と言う。
茎は下部で枝分かれし、
直立して高さ30~120センチになる。
葉は薄くやわらかい。
花序は茎の上に部に円錐状につき、
長さ幅とも15~30センチ。
花序の枝は細くよく枝分かれし、
先端に長さ2ミリほどの楕円形の小穂をつける。
緑の葉の(水仙?)の手前のポソポソの細い穂が
ヌカキビです。
林の縁や草原で出会えるといいですね。
ヌカキビ(糠黍)
<イネ科キビ属>
やや湿った草地や林の縁に生える1年草。
キビに姿が似ていて小穂が小さくまばらにつくことから、
糠黍と言う。
茎は下部で枝分かれし、
直立して高さ30~120センチになる。
葉は薄くやわらかい。
花序は茎の上に部に円錐状につき、
長さ幅とも15~30センチ。
花序の枝は細くよく枝分かれし、
先端に長さ2ミリほどの楕円形の小穂をつける。
緑の葉の(水仙?)の手前のポソポソの細い穂が
ヌカキビです。
林の縁や草原で出会えるといいですね。