▲イシミカワ(石実皮)
<タデ科イヌタデ属>
果実をお皿に盛ったような面白い形
河原や畔や死滅たところに生えるつる性で茎や葉柄に下向きの棘が
たくさんあり、これで絡んで伸びる。
三角形の葉や、葉柄の付け根にある丸い托葉が可愛い。
花は白い緑色で小さく目立たない。
果皮が果実を包んで球形になる。
実の色は淡緑色から紫、藍色に変わる。
▲アレチウリ(荒地瓜)
<ウリ科アレチウリ属>
輸入の大豆に混入して広がつた特定外来生物。
北アメリカ原産のつる性の帰化植物で、急速に繁茂している。
河岸の土手や荒れ地で大群落をつくる。
巻きひげで絡みつく。
雌雄同株で雄花は短い枝先に多数集まってつく。
小さなイモムシがついています。
星形に数個集まつた果実は、鋭いが柔らかい棘と毛がびっしり生えている。
※昆虫コーナー
※ベニシジミ
※どなた?
※フジバカマにチャバネセセリ
※ぶんぶんさん、ありがとう。
イチモンジセセリでした(#^.^#)
※フジバカマにフシグロヒョウモン♂
※ぶんぶんさん、ご指摘、ありがとう(#^.^#)
ツマグロヒョウモン♂のつもりでした!
<日記>
運のない日って続くので、
もう静かに読書中。
一昨日、夜の事務所で滑って転んで、
肋骨にひびが入った。
楽しみにしていた、今日の高尾山も欠席。
日中は暑くなるとの天気予報だったけれど、
今のところは、過ごしやすい。
今頃、心躍らせて高尾駅についてる頃だなぁ~~~
今日も一日、静かに過ごします。
《俳句鑑賞は秋の季語草の花(くさのはな)》
千草の花(ちぐさのはな)などとも使う。
黄色コスモスになってしまったけど・
さまざまなことより遠く草の花 高野 公一