▲ホウキグサ(箒草)
<キク科ホウキグサ属>
北アメリカ原産で明治末期に大阪で発見された。
私は石神井公園のボート池の道沿いに、小さな花を咲かすこのホウキグサを
結構、愛おしんで毎年取り上げています。
茎はよく分岐し、高さ0,5~1,2メートルにもなる。
葉は基部から先端までほぼ同じ幅の線形で、基部は少し茎を抱く。
頭花は直径5~6ミリ。
舌状花は白色、または淡紫色。冠毛は筒状花より長い。
花が終わると冠毛はさらに伸びて総苞の外に突き出る。
▲ミチヤナギ(道柳)
<タデ科タデ属>
石神井公園では、こんな小さな花の雑草に踏まれないように棒が立ててある。
え?と人は思うくらい小さな雑草で、
それを保護してくれているボランテアの人たちに感謝したい。
道端や荒れ地に生える高さ10~40センチの1年草。
葉は枝分かれし、葉羽化又は直立する。
めげずに、こんな小さな花をさかせているのがたまらない!
葉は柄が無く、細長い楕円形。
鞘状の托葉がある。
花は葉のわきに1~5個つく。
花弁は無く、萼片は5個で長さ2ミリほど、緑色で縁が白または淡紅色。
※昆虫コーナー
※ツバメシジミ
なんたってこの尾状突起がおしゃれ!
※マメコガネ
※ハンノキハムシ
※ハラビロカマキリの卵嚢
《俳句鑑賞は、秋の季語ハロウイーンで💛》
ハロウインや箒に乗れない魔女ばかり 秋岡美津子
そんな虫や草🌿がたくさんあるのかもしれません。
カオナシはにんぎょ?ハロウィーンの誰かの衣装ですか?
10月末までの土日は、そんな若い人たちがいるかもしれませんね😌
あ~~、スケッチしなきゃと思う休憩中でした。☕️
やぐちゆみこ🍄
この世の中で一番好きな映画は「ローマの休日」と、「となりのトトロ」の私です。
さすがゆみこさんは、すぐカオナシと出てきましたね♪この頃は、1枚1枚手書きで書いていた頃でしょうか?本当に同時進行で、京都でしたっけ?のイラストの仕事場に、火をつけた事件は、今でも心が痛みます。
苦しかったろうな・とか、若い才能ある人たちが何の罪もないのに、殺されて・
当の本人は、たまたま生き残って・・
一生を反省と償いで過ごしてほしいと思います。
主人は死刑制度は反対ですが、私は賛成派です。
人の人生を閉ざしておいて、犯人は生き残るなんて、理由はどうあれ、私は死刑でしか償えないと思っています。でもそれも単純には言えない問題もありますが・・。変な方向に話が行ってしまってすいません(#^.^#)