ムラサキケマン(紫華鬘)
<ケシ科キケマン属>
仏像の胸当たりの装飾品を「華鬘」と言い、
似ていることが名前の由来。
葉は2~3回羽状に細かく裂け、長さ3~8センチ。
花序は直立し、花茎の上方について紅紫色の花をつける。
長さ,1,2~1,8センチの筒状で、先端外側は上下に開き、
後ろは距になり内側に蜜腺がある。
キツネノボタン(狐牡丹)
<キンポウゲ科キンポウゲ属>
葉の形が園芸種の牡丹の葉に似ていることから
この名がある。
田や水辺など、少し湿つた所に生える。
花弁は5枚で、直径1~1,5センチ。草丈は30~60センチ、
葉は3小葉からなる複葉。
花後は多数の果実が集まつて集合果となり、金平糖のような形になる。
休憩
ショウブ(菖蒲)の花
<サトイモ科ショウブ属>
よい香りがあり、5月の節句に飾ったり、お風呂に入れるのでおなじみ。
★昆虫コーナーは、
いい具合に出会ったヨコズナサシガメ
ヨコズナサシガメ
<カメムシ目サシガメ科>
太くて長い注射針のような形の口で刺すので要注意!
モノクロが多いが、これは脱皮したばかりで赤が目立ちます。
俳句は季語アネモネ
アネモネのむらさき面会謝絶中 石田 波郷
我が家に毎年咲かせます紫の一重のアネモネです(#^.^#)
今日記の画像を拝見し、(もしや、我庭に生えるのはムラサキケマン?)と想いました。葉が似てるんですよ。ある程度はそれでも雑草を抜く私ですが、どこか味わいある葉の様相が気になり気に入り残しているのが、この、ムラサキケマンなんです・・・
その内花が咲けばいいのですが・・・( ´∀` )
花が咲けば、虫を誘ってくれますものね!(*^^)v
不思議だと想われませんか?冬季は別にしても、庭の花に訪れる虫達を観てますと、園芸種の花よりもむしろ雑草(自然)の花に訪れる虫のほうが多い様にも感じます。(とは言え、我庭に園芸種が少ないからなのでしょうけども・・・)
・・・ヨコヅナサシガメの赤色がイイですよね~~~赤って、何となく強さをかんじません?( ´∀` )(無理にカープに持って行ってますm(__)m)
・・・春先(季節の変わり目)は身体をこわしやすいので、くれぐれもお気を付け下さいます様に・・・m(__)m
おはよう~。
昨日は主人も私も少し風邪気味みたいでした。
でも、まりが涙目で目の周りが黒くなって、
何回か目薬を戴いてたんだけれど、
近くに新しい眼科専門の犬猫病院が出来たので
先日(多分ひと月前位よ!)予約を入れたので、
行ったら医師はそりゃー優しい感じだったけど、
まぁたぶん色々な目の検査をしたと思うけど~
飲み薬1週間分でな”なんと2万6千円也!
よくぞ私も行く前に3万円お財布に入れていったものよね・・・
犬猫病院は保険が効かないから、でもこんな高いのは初めて!!!
まぁ・命に係わる事ではないから良しとしたわ。
うんうん・・たぶん、今日子ちゃんちのは、ムラサキケマンよ。それじゃなかったら、もう少し繊細な、ジロボウエンゴサクかも♪
ムラサキケマン、私も庭に植えたのが増えて咲いてます!やっぱりね。園芸種より雑草に虫たちは寄ってくるような気がします(#^.^#)