▲スズムシバナ(鈴虫花)
<キツネノマゴ科イセハナビ属>
山地の林下に生える多年草。
茎は四角形で直立する。
葉は暗緑色で対生し卵状長楕円形。
枝先に数個の柄のない花をつける。
花は、淡紫色や白色で長さ3センチほど。
花は朝開いて午後には散ってしまう。
▲コマツカヤススキ(小松萱芒)
<カヤツリグサ科>
低地の湿原や栄養分の多い鉱物質土壌に生える多年草。
コマツカサススキと検索するとでるが、(これは絶滅危惧種)
(コマツカヤススキは出てこないので、看板の説明文を書いておきます。)
花は8月頃から咲き始め、10~20個の小穂が集まった球状の形になり、
熟すと灰褐色に変色する。
<日記>
コマツカヤススキは、去年の石神井公園の「中の島」で、
教わったもので、確か絶滅危惧種だったはず。
今年も、ボートに載せてもらって、行くはずだったのが、
肋骨にひびが入って、観察会も高尾も行けなかつたのだけれど、
だいぶ良くなってきた。
ヨガも少し手抜きしながらやっている。
ずっと川魚を育ててきた水槽が
空になって寂しいので、メダカを買ってきた。
(小魚の時から大きく育てるのが楽しみでした)
今度は外の庭先に置いて楽しんでいる。
※昆虫コーナー
ルリタテハが数匹いた樹液の匂いがプンプンした。
翅を閉じたルリタテハ
ルリタテハ(こうじゃなくちゃ!って思うけれど、開げてくれて幸いでした)
シモバシラにキタキチョウ
※白い点があるからアミガサハゴロモでいいのかな?
※ツマグロヒョウモン
《俳句鑑賞は秋の季語芒(すすき)》
薄(すすき)・尾花(おばな)・花芒・穂芒・白芒
夕芒・風芒・芒原・芒野などと使う。
ひるすぎのすすきに隠れ宮の道 豊口 陽子
最新の画像[もっと見る]
- ノコンギク(野紺菊)・リュウノウギク(竜脳菊)・オオウンモンクチバ・クワコの繭・ウラギンシジミ・俳句鑑賞 22時間前
- ノコンギク(野紺菊)・リュウノウギク(竜脳菊)・オオウンモンクチバ・クワコの繭・ウラギンシジミ・俳句鑑賞 22時間前
- ノコンギク(野紺菊)・リュウノウギク(竜脳菊)・オオウンモンクチバ・クワコの繭・ウラギンシジミ・俳句鑑賞 22時間前
- ノコンギク(野紺菊)・リュウノウギク(竜脳菊)・オオウンモンクチバ・クワコの繭・ウラギンシジミ・俳句鑑賞 22時間前
- ノコンギク(野紺菊)・リュウノウギク(竜脳菊)・オオウンモンクチバ・クワコの繭・ウラギンシジミ・俳句鑑賞 22時間前
- ノコンギク(野紺菊)・リュウノウギク(竜脳菊)・オオウンモンクチバ・クワコの繭・ウラギンシジミ・俳句鑑賞 22時間前
- ノコンギク(野紺菊)・リュウノウギク(竜脳菊)・オオウンモンクチバ・クワコの繭・ウラギンシジミ・俳句鑑賞 22時間前
- ノコンギク(野紺菊)・リュウノウギク(竜脳菊)・オオウンモンクチバ・クワコの繭・ウラギンシジミ・俳句鑑賞 22時間前
- ノコンギク(野紺菊)・リュウノウギク(竜脳菊)・オオウンモンクチバ・クワコの繭・ウラギンシジミ・俳句鑑賞 22時間前
- ノコンギク(野紺菊)・リュウノウギク(竜脳菊)・オオウンモンクチバ・クワコの繭・ウラギンシジミ・俳句鑑賞 22時間前
「野の花日記と昆虫と俳句鑑賞」カテゴリの最新記事
- ノブドウ(野葡萄)・ホトトギス(杜鵑)・オカワカメ(丘若布)・ウスミドリナミ...
- サネカズラ(実葛)の実・ヤマハッカ(山薄荷)・キジョラン(鬼女蘭)の実・キジ...
- イイギリ(飯桐)の実・アケビ(木通)の実・アキノウナギツカミ(秋鰻掴)ルリタ...
- シロヨメナ(白嫁菜)・ヤクシソウ(薬師草)・ヨコズナサシガメの幼虫・アオスジ...
- タコノアシ(蛸足)の花・アマチャズル(甘茶蔓)の実・スジグロシロチョウ・ホソ...
- ノハラアザミ(野原薊)・ナギナタコウジュ(薙刀香薷)・ヒメジソ(姫紫蘇)・ハ...
- アオツヅラフジ(青葛藤)・シャクチリソバ(赤地利蕎麦)・マルバフジバカマ(丸...
- ヤナギタデ(柳蓼)・ボントクタデ(凡篤蓼)・アキノウナギツカミ(秋鰻掴)・ハ...
- ガマズミ(莢蒾)・ダンギク(段菊)・ミヤマトウバナ(深山塔花)・ナガコガネグ...
- シラネセンキュウ(白根川芎)・アキギリ(秋桐)・イヌショウマ(犬升麻)・アカ...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます