▲ナツフジ(夏藤)
<マメ科ナツフジ属>
結構長く、野の花ブログはやっているが、
時期もあるかもしれないのだけれど、この花はここで見られる!
と言うのが私には少なくともある。
ただ、行ってみると新築の家が建ってたりして・・
特にこの頃は、何度残念な思いをしてきたことか・・と思いながら
ちょっと遠出のお散歩へ!
いつまで、この夏藤にも出会えるかどうか・・と言う感じだが、
他にこの花を見たことは無いので、今年も出会えて嬉しかった!
別名はドヨウフジ
本来は山地に生えるらしい。
つるは、右巻き。
葉は奇数羽状複葉。
小葉は5~7対あり、長さ2,5~4センチ卵形または長卵形で
あまり厚くない。
本年度の葉のわきから長さ12~15センチの総状花序をだし、
長さ1,3~1,5センチの白(薄黄色)い蝶形花を多数開く。
(もう花後に細い豆果が見えている。)
豆果は長さ9~12センチの倒披針形で褐紫色に熟す。
(今度は実を見に来よう)
種子は円形で光沢のある紫黒色だそうで・・
(是非、種子を見に来よう ̄💛)
※昆虫コーナーは、嫌いな方は要注意かも🐝
昨日は、ちょっと遠くの区立のプールへ行き、帰り道の楽しみ
園芸品店の裏のマンションの垣根のジャコウアゲハの幼虫。
一昨年は、すべて刈り取られて無くなつていたウマノスズクサ。
去年はほんの小さな低い芽がでていたが・・ジャコウアゲハがくるほどの
草丈にはなっていなかった。
今年もウマノスズクサは余り成長していなかったが、
先週に卵もジャコウアゲハの幼虫も見つけた!今週はまぁ・・
こんな小さな低い草に大きな幼虫が数匹!
ジャコウアゲハの幼虫🐝
食べる葉が少ないと、共食いが起きると
検索したら、書いてあったのでちょっと心配です。
蛹(さなぎ)を見つけたので、夏休みの?観察記録?をします。
但し、蛹になって何日目かは解ってないので、
いつ、羽化してもいいように大きな籠に高さのある段ボールを取り付け
て、飼ってみます。
オキクムシとも呼びます。(謂れを知りたい方は検索してね♪)
蛹なら、食草のウマノスズクサは要らないし、
ジャコウアゲハの蛹は他のつる草や、木の枝にも着いて羽化を待ちます。
※今朝のアカボシゴマダラの幼虫とアゲハ(丸4日目)
ちょっとピンボケですが・・
触覚まで入れれば、4センチにもなりました!
アゲハの蛹(さなぎ)
つんつんすると、つんつん動きます♪
よかったぁ~💘
ちょっとだけ心配したよぉ~♪
また、前回みたいになったらどうしようっておたおたしちゃった!
今日子ちゃんが、なんにでも真っすぐだから、
私が好きなんだけど・・
そういうのってある意味、とても生きにくいかも。
特に今の時代は・・。
それでも、それが今日子ちゃんよね♪
それでこそ今日子ちゃん!
え?
ジャコウアゲハの蛹?どうしてダメだってわかるんだろう?
そう言われればね…そんな風にも見えてくる。
もう少し、置いてみるね(#^.^#)
ヘムレンさんに有難うって伝えて♪
何と言うタイミング...
れんげ様が御止め下さって、内心とっても嬉しかったんですよ。有難うございましたm(__)m
勘違いだと判り仲直り致しました。
(途中のコメントは削除させて頂いております)
で、先程ヘムレンさんも、れんげ様のコメントに感心されてましたよ( ´∀` )と、このジャコウアゲハの蛹ですが、どうやらダメらしいのです。ですから羽化しない可能性大の様です😢
何れにしても、お恥ずかしい...
いつまで経っても人間出来ない私です。
これからもご指導のほど、宜しくお願い致しますm(__)m( ´∀` )(*^^)v
ナツフジは初めて!
紫の藤のような形ですね!
ジャコウアゲハの幼虫は、つかまる姿はがとてもかわいい~✨
サナギは以前もらったことあります!
オキクムシと言うのは聞いたことありませんでした。😊不思議な形です。
虫たちの世話、楽しくて忙しいですね~。😆
私も忙しく人と関わる方が、気持ちが若くいられるかなと思っています。
忙しいのだけれど、次に何をすべきか決まってきて、テキパキと動けます!☝️🎵
月末に石神井公園にいらっしゃるとのこと、ポストカードですがハグロハバチのポストカードは、オリエンタルハートには残1枚です。
何枚か印刷納品した方がいいですか?
タマムシとクワゴのは5枚づつ納品予定です。🐝
やぐちゆみこ🍄
私の勝手な心配ですんでよかった。
今日子ちゃんは逃げないのね。
無視しないで・まっすぐ対峙するのね。
そういう生き方もいいわ!(^^)!
誤解が解けたみたいでよかったわ♪
実は私も・何が問題だったかなんてさっぱり、
解かってなかったのよ。
ただ、今日子ちゃんに何かあったら大変と!思っただけなの。何かの誤解で??行き違いで??よかったぁ~~~
ジャコウアゲハの蛹ってみてても変な形(#^^#)
とにかくなんか・・一安心よ。
こんにちわ。
風が少し吹くのだけれど、日差しは暑いです。いまさっき、マリのお散歩を終えて、もうーお昼だわー。
昼は、ソーメンよ。
🍆なすが美味しいから、椎茸とズッキーニと油炒めして、素麺に乗せて、
汁の素に氷浮かべて、キザミネギとたっぷり七味ふりかけて冷え冷えを食べるのが美味しい💛
また、ジャコウアゲハの蛹をプラスしてしまいました。
今年は、いくら探してもオオスカシバの幼虫に出会えません。😆
なぜでしょう?時期が遅いのかしら?
そう言う意味では、案外...と言えば失礼ですが、意外に多い東京の緑に驚かされてます(◎_◎;)
ナツフジですか...
(もしかすると、私は実際に目にしたことがないかも?)
近所の緑も一気に減少しました。そういったことも案外、地球温暖化に影響しているのではないでしょうか?如何に、生き物にとって緑が必要であり大切であるかをこの夏つくづく感じました。
ジャコウアゲハの蛹!いいですね~~~(*^^)v
確かに、食草が不要な分、持ち帰りやすいですね(*^^)v
後は羽化を楽しみに待つだけですね!(*^^)v\(^o^)/
他の飼育虫も随分成長しましたね...
れんげ様が、大切に飼育してらっしゃる様子が伝わって来ます(*^^)v\(^o^)/
今日も、たくさんの生き物で楽しませて頂き、有難うございました(*^^)v\(^o^)/( ´∀` )