▲ニシキギ(錦木)の実
<ニシキギ科ニシキギ属>
山野に生える。紅葉が美しいので庭木としてもよく植えられる。
和名の錦木も紅葉の美しさを例えて名づけられた。
葉は対生し、長さ2~7センチの倒卵形または広倒被針形で先端はとがり、
縁に細かい鋸歯がある。
枝にコルク状の翼が発達するのが特徴。
蒴果は約8ミリほどの狭倒卵形で、熟して裂けると橙赤色の仮種皮に
包まれた種子が1個現われる。
枝にコルク質の翼が発達しないものはコマユミ。
▲セイヨウヒイラギ(西洋柊)の実
<モチノキ科モチノキ属>
常緑高木。
葉は互生し若い木の葉は葉先が鋭く刺状に尖り、鋸歯が数対ついて波状になる。
雌雄異株。
果実は径6~10ミリの球形で赤く熟す。
果実は寒さに当たる前は苦いため、鳥などに食べられず冬まで残る。
「絵ときのこと虫たちブログ」のやぐちゆみこさんのイラスト
「ユリノキの黄葉」
<日記>
大泉学園のヨガは最終日だったので、
その後、一駅乗車して石神井公園まで散歩がてら、
ゆみこさんのイラストの「ユリノキの黄葉」が欲しかったので、
オリエンタルハートに寄る。
始め眼鏡をかけていかなかったので、人物が小さすぎて見えなかった。
それが可笑しくて笑ってしまった。(この絵の元の絵が見たかつたのだ。)
だって、やっぱり私とまりが描いてある大好きなユリノキのイラストカード
だったから、欲しかったのだ。
あとから、眼鏡を掛けたら真ん中にまりと私らしいのを描いて下さって
あり、楽しいのでパソコンの前に貼ってある。
ゆみこさん、ありがとう💛
※昆虫コーナーはコカマキリの卵嚢かな?
まだ、カマキリの卵嚢の区別がよく解らないので
間違っていたらお知らせください。
※himesijiさ~ん、宜しくお願いします。コカマキリの卵嚢で、あってますか?
クワコもいました。
《俳句は冬の季語鳰(かいつぶり)》
鳰(かいつぶり)鳰(にお)とも言う。
かいつぶり人は夕映え着て帰る 林 翔
いや~~~やはり、ゆみこさんがお描きになるイラストの色調はいいですね~~~(*^^)v
と、何と言ってもれんげ様とまりちゃん!
その躍動感と存在感に私も笑ってしまいました。
心暖まるイラストに朝から元気を頂きました。ありがとうございます(*^^)v\(^o^)/
私もコカマキリの卵嚢で間違いないと想うのですが!(*^^)v
結局今年はカマキリの卵嚢、卵請どころかカマキリにさえ出会えなかった私...その内日記の内容も変わるかしらね...( ´∀` )
まあ、それもまた運命なのでしょうね...
俳句の情景が伝わってきます。
最近ね、ビートルズのザ・ロング・ワインディング・ロードをよく聴くんですよ(私、バラード調の曲が好きでね( ´∀` ))と、ワムのラスト・クリスマス( ´∀` )(この時期に成ると聴くのよ( ´∀` ))
なんだろうね~~~
もっと明るい曲聴かないといけませんね!
そうだもう一度、れんげ様とまりちゃんが入り込んだゆみこさんのイラスト観て元気出そっと!( ´∀` )(*^^)v\(^o^)/
もう、れんげさんとまりちゃんが、赤く囲ってあるから、うれしいです。
真ん中の広いところに最初描いてしまったんですよね。😊
れんげさんがUPされたあの写真拝見してから、絵になる服の色合いや雰囲気が、いつかどこかに描きたいと思っていました。🎵
やっぱりポストカードに縮小すると小さくなってしまいます。それを計算して描きたいと思いました。🎨
himesijimiさんはいつも木のそばに描きたくなり、絵の端っこになってしまいました。🖌️
こうしてブログ拝見して、うれしいお言葉うかがい、描きたい気持ちがムクムクしてきます。
他の仕事と平行して、これから一か月かけてA1サイズの絵を描きます。2月はじめの区民美術展に出品します。
ありがとうございます。
やぐちゆみこ🍄
お返事遅れました。
午前中、頑張ってお掃除洗濯しました。
午後から、近くの豊島園で『母性』の映画をやるので、見に行こうと鼻の前に🥕人参をぶら下げておいて、仕事にせいをだしました。クリスマス🎄は、主人は仕事で不在なので、まぁ、代替えクリスマスのようなものです。
一人で、ケーキを食べるつもりでいます。😀映画は、少説の内容にほとんど忠実でした。私が小説の中でこだわった女性には母と、娘に分かれるという所でした。私は愛されたくて大事にされたかった娘に近いと思います。
今日子ちゃん💛は、母なのだと思います。また、明日ね。
お便り遅れてごめんなさい。
いつも、お便り嬉しく思っています。
私も、あまり遠出や旅行にもいけなくなるので、日記という形でもいいかなと思いました。また、明日ね。🌼