れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ドウダンツツジ(灯台躑躅)の冬芽

2020-01-30 06:28:36 | 冬芽

ドウダンツツジ(灯台躑躅)の冬芽
<ツツジ科ドウダンツツジ属>
山地の主に蛇紋岩地帯に自生。
庭木にもよく植えられています。落葉低木。


頂芽は水滴形で、枝の2倍ほどの太さがある。

正面から見える見える芽鱗は6枚ほど。

頂芽の下の葉痕のそばの側芽は発達しない。
葉痕は三角形。
長枝には陵がある。

枝は2~4本の枝が輪生状に出る。
果実が残ることもある。



赤い小さな色鉛筆の芯みたいな冬芽は可愛いです。



枝より太い頂芽、葉痕の形、維管束痕1個などは、
ツツジ属と共通する特徴。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミヤマシキミ(深山樒)の蕾 | トップ | シロヤマブキ(白山吹)の実 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

冬芽」カテゴリの最新記事