IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2018.06.07の夕食 金目鯛のアクアパッツァ

2018年06月07日 23時41分34秒 | 料理

 

スーパーで一尾残っていた小ぶりの金目鯛が今日の食材。
普通サイズだと2,500円ほどしますが、小振りだったので753円。
その半分を使いました。

金目鯛と言えば、まず思いつくのが煮付けですが、
それでは面白くないので、アクアパッツァにしてみました。

具材はほかにジャガイモ、ニンジン、蒸したブロッコリー、プチトマト。

フライパンにたっぷりのオリーブオイルを投入、
ジャガイモ、ニンジン、金目鯛を炒めます。
途中で金目鯛をひっくり返し、ブロッコリーを投入して
さらに料理酒とハウス食品のアヒージョパウダーを投入して蓋をします。
途中でプチトマトも投入。

食べてみたら、なかなか美味。金目鯛の頭の部分は
身の部分を取るのが面倒ではありますが、
目玉や唇周りのプルプルは手間をかける甲斐アリ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.06.06 三重県の日本酒 寒紅梅酒造(株)『伊勢黒田 いねふりさん』

2018年06月07日 06時47分35秒 | お酒



寒紅梅酒造(株)『伊勢黒田 いねふりさん』(1,400円/720mℓ)。

寒紅梅酒造(株)は三重県津市(最寄り駅:江戸橋)の酒蔵。
三重大学とのコラボ日本酒も製造しています。

この日本酒は道の駅 津かわげ で購入しました。

「いねふりさん」とは道の駅 津かわげ近辺の河芸町北黒田地区の
弥尼布理(いねふり)神社の通称だそうで。

つまり、道の駅 津かわげ のご当地日本酒。

原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
原料米:五百万石100%使用
精米歩合:55%
アルコール分:15−16度

呑んでみると、純米吟醸らしい華やかな香りと味わいで美味でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする