IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

6月18日の朝食

2006年06月18日 09時18分27秒 | 料理
今日の朝食も昨日に引き続きキャベツの炒め物ですが、一緒に入れる具材はスルメイカにしてみました。
先にキャベツを炒めて、途中からイカを入れ、火が通ったところでオイスターソースをからめて出来上がり。
オイスターソースがちょっと多めで、気持ち辛くなってしまいましたが、イカのキモもからんで美味しく出来上がりました。
量が多かったので2食分にしようかと思ったのですが、結局全部食べてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日の昼食6

2006年06月18日 00時55分52秒 | 料理
またまたバイキング料理。
奥の肉に振りかけたのはファロッファ(コシーニャだっけ?)とかいうコーンの粉末。肉やスープに振りかけるのだそうですが、スープに振りかけた方がよかったかも(笑)。
右奥はソーセージと豆のスープ。まあまあ美味しかったですが、何といっても右手前の牛のシッポと豆のスープ。牛のしっぽのゼラチンが抜群に美味い! 自分でも作ってみたくなりました(牛のシッポってスーパーに売ってないですが)。
以上、表参道のバルバッコアグリルのレポートでした。飲み会にいいお店だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日の昼食5

2006年06月18日 00時46分24秒 | 料理
これは左が普通の牛肉と右はクッピン(セブ牛のコブの部分)。クッピンはチャーシューのような脂身こってりの柔らかい肉でした。美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日の昼食4

2006年06月18日 00時42分42秒 | 料理
飲み放題なのでブラジルのお酒も頼んでみました。
カイピリーニャというお酒で、アルコール度数は30度ぐらいあるらしいのですが、結構飲みやすかったです。私にはビールの方が美味しかったですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日の昼食3

2006年06月18日 00時37分58秒 | 料理
続いて私が取った2皿目。
店内を回っている店員が取り分けてくれた肉料理。
左はラム、あとソーセージと鶏肉。
私的にはソーセージが結構おいしかったものの、鶏肉が抜群に美味しかったデス。肉が柔らかくちょっと甘めに味付けされていました。鶏肉はあとで追加注文しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日の昼食2

2006年06月18日 00時34分53秒 | 料理
これは姉が取った一皿目。食べ放題なのにいきなりご飯とパンが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日の昼食1

2006年06月18日 00時23分56秒 | 料理
今日は姉が実家から上京してきたので一緒に東京ドームのFIFAオフィシャルショップに行ってから原宿~表参道を回りました。
昼食は表参道から一本入ったところで見つけたブラジル料理のバルバッコアグリル。http://www.wondertable.com/app/tenpo/tenpo?code=Barbacoa
バイキング形式(シュラスコ料理付きで3400円)になっています。私はさらに飲み放題(1900円)もチョイス。
まずはビールと前菜です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日の朝食

2006年06月17日 08時14分03秒 | 料理
今日も朝早く起きて、それなりに充実した朝食です。
メインはチャーシューとキャベツの炒め物。味付けは鶏ガラスープの素です。キャベツの芯は捨てずに包丁で薄く切って一緒に炒めています。
左奥の青大豆はローストガーリックをまぶしました。
黒米入りあきたこまち玄米ご飯には野沢菜ちりめんをトッピングして彩りを整えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日の夜のおつまみ

2006年06月17日 08時06分51秒 | 料理
ちょっと小腹がすいたので、ほうれん草とチャーシューを炒めて簡単におつまみを作ってみました。味付けは鶏ガラスープの素。チャーシューの脂が効いていて美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日のお弁当

2006年06月16日 12時34分16秒 | 料理
お弁当のおかずはいつもどおり朝食と同じ内容です。
秋刀魚は冷めても美味しかったです。
魚と野菜のおかずでなかなかヘルシーではないでしょうか。
ちなみにウズラの卵はいつものクセで一番最後まで残しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日の朝食

2006年06月16日 12時31分40秒 | 料理
今日は炊きたてのご飯をいただきました。いつものように黒米入りあきたこまち玄米です。
メインのおかずは秋刀魚ですが、今日は解凍したものをフライパンで焼いて、最後にアジアンなんとかなんとか(笑)という調味料を振りかけただけ。でも焼き加減もよく、なかなかGoodでした。
秋刀魚の下にあるのは冷凍の中華丼用具材を炒めたもの。最後にホタテ貝柱入りオイスターソースを絡めたのですが、今日はちょっと足りなかったかも。
味噌汁は生味噌タイプのインスタント物。以前は昆布と鰹節でダシをとっていた時期もあったのですが、最近はやらなくなりましたねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日の夕食

2006年06月16日 07時38分25秒 | 料理
また外食しました。今回はSoup Stock TOKYOです。
http://www.soup-stock-tokyo.com
大崎駅とかお茶の水駅近くにあるのは前から知っていましたが、今回初めて入りました。
注文したのはトマトバジルブレッドとオマール海老とわたり蟹のスープ、8種類の野菜と鶏肉のスープのセットで900円。
パンは見た目は赤いですが特に変わった味がしませんでした。
海老蟹スープは確かに海老ミソの味がしましたが、ちょっとクセがありました。
野菜鶏肉スープはもう一息濃いめの味付けがよかったかなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日のお弁当

2006年06月15日 12時55分30秒 | 料理
お昼は冷凍庫に1個残っていたご飯を使って普通のお弁当です。
朝食でも食べたオーストラリア牛(成形肉)に溶き卵をからめてゴマをまぶして焼いたものと玉子焼き、野菜炒めと青大豆です。
成形肉はゴマの風味があるものの、もう一味不足。醤油をたらせばよかったかな?
野菜炒めは冷凍モノのミックス野菜にほうれん草を加えて炒め、鶏がらスープの素で味付けしたのですが、簡単に作った割にはこれがなかなか美味しかった。
青大豆は塩でも振り掛ければよかったかな。まずくはないですが、もう一息。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日の朝食

2006年06月15日 12時51分28秒 | 料理
昨晩ご飯を炊き忘れたため、朝食はご飯抜きとなりました。
昨日の晩に青大豆のスープを作っていたのでそれをメインにしました。
青大豆は牛乳とバターを混ぜてミキサーでペースト状にしたあと、鍋で煮たのですが、味が定まらなくてバターや胡椒を足したり醤油やオリーブオイルをたらしたりしました。火を止めて冷ましてから、裏ごしして滑らかにしたのですが、30分くらいかかってしまいました。もっととろみをつけるというか、液体状にしたかったのですが、かなり密度の濃いスープになってしまいました。トッピングはパセリ。
結局味は???でした。食えなくはなかったですが。
後ろにあるのは玉子焼きとオーストラリア牛(成形肉)のピカタ(ごままぶし)ですが、ピカタとはいえないシロモノになってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日の夕食

2006年06月15日 12時43分53秒 | 料理
いつも水曜日の夕方はロッテリアで食べているのですが、今回は100円のマックチキンがどの程度のものなのか食べたくてマクドナルドに行きました。
今回買ったのはマックチキンとフライドポテトS、それとミックスベリーヨーグルト。
マックチキンは多分成形肉の鶏肉(?)で脂身が少ないのでもう一息。ただ、100円ならばまぁ健闘しているとしましょう。
ミックスベリーヨーグルトは麦とか何かのクルトン状のふりかけをトッピングして食べるのですが、なかなか面白い食感でした。味も悪くないです。でも結構ちっこいので180円では「次はいいや」という感じ。そもそもコーラとかコーヒーのようなドリンクの代わりにはなりませんね。
フライドポテトは今回冷めていてマズかったのだけれど、それを抜いてもロッテリアのほうが好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする