
安倍晋三が首相になって、私は連綿と書き続け批判してきた。その批判に抗うようにべは年を追って酷くなり、批判はいちいち現実となって、日本という国を無残な秩序も理性も失った国にしてしまった。九条の会の発起人の、大江健三郎さんが安倍の就任早々今日の危機を予測し、安倍を敬称を付けずに呼び捨てにすることを提案、私はそれに従い呼び捨ててきた。
安倍晋三の暴政は止まる所を知らないが、それをほとんどまとめてくれた記事を友人が紹介してくれた。PRESIDENT Online、元木正彦氏の「新型コロナ封じ込めに失敗したのに、なぜ安倍首相は謝罪しないのか 」という記事である。際立幼児性と無知は首相としてはもとより国会議員としても前例がない。どこをどう見ても桜を見る会の前夜祭は違法行為である。政権の私物化は、独立性が継よう求められる、内閣法法制局やNHK会長や検察人事や日銀総裁は意のままの人材を据えて動かさない。
元木氏はこうした行動を、「問題が起こる→野党やメディアから追及される→ウソをつく→バレそうになると海外へ逃亡するか解散する」のが安倍方程式だと述べている。今回は、ろくな対策もしない、新コロナウイルスで言訳すらパスすることができる。
官僚のモラルも地に落ちている。森友学園の籠池氏は詐欺で裁かれているが、本来は補助金横領であるが国有地不正売買の目くらましのため佐川の擁護のためである。和泉洋人補佐官が、大坪寛子厚労省大臣官房審議官)と「老いらく不倫」も野放しである。メディアの会食は、NHKをはじめとして大いに効果を上げている。権力の場人を標榜する気骨のある報道がめっきり少なくなってきた。
官僚文書を読む低能力は、予測着のヤジや質問に極めて弱い。ほとんど狼狽する。最も低廉なのが「日教組、日教組」「キョウーサントー」発言である。これは幼児より祖父などから言葉として埋め込まれた卑語なのである。「無知と無恥」であるが論理の積み重ねもない、説得や説明の姿勢もない。自らのヤジも含め、安倍晋三の幼児性が発露される瞬間である。
前々回開催地のロンドンがオリンピックを受けてもいいと発言している。助け舟が来た。東京五輪開催は無理である。
