沖縄でオスプレイの墜落事故が起きて早速翌日に書いたブログに、お門違いや認識不足のコメントが多くアメリカと日本政府の発表を全幅の信頼を寄せたものが多いことに驚かされる。
有翼垂直離着陸機が戦場などで希望が多く、現在のオスプレイ(Ⅴ-22)に至る機種の開発が始まったのは1970年代とされている。繰り返し繰り返し有翼垂直離着陸機の開発は行われたが、その都度基本方針は見直されとん挫している。そして新たな機種の開発を繰り返す歴史であったといえる。オスプレイが量産されるようになったのは、1994年であるが2000年に死亡事故がありいったん製造と使用が中止されている。
上の左の表であるが、多少の欠陥機であっても繰り返し使用することで、問題点を解消したり小さな箇所の見直しや改良なども含め事故は減少するものである。ところがオスプレイは全く逆に、順調に事故が増えている。しかもランクAの事故が多いのは、オスプレイの器質的な欠陥を物語っているといえる。今回の墜落事故も、Aランクに分類されている。
2011年にアフガニスタンにオスプレイは配備されたが、ほとんど使われてなかったのは異常である。このことについて、オスプレイ評論家のレックス・ソボロ氏は、「オスプレイは実践には使えない」と断じている。実際、アフガニスタンに派遣されたオスプレイが250機であるが飛行時間はたった723時間であった。これに比して、150機しか配備されなかったUHIYヘリコプターは1万6千時間も飛行している。戦場で使えない代物であることが解る。
結局オスプレイは、平時にしか使われることがなく、アメリカ国内では密集地の使用は近隣の住民の意見に配慮して配備すらしていない。日本ならすべての基地が密集地である。
そもそもオスプレイ(Ⅴ-22)の事故は、離着陸時と水平飛行への異動時か水平から垂直に着陸移行する時に起きている。巨大な機体を空中で移動方向を変えることが無理なのである。他国が開発に二の足を踏んでいることや、日本ぐらいにしか売り込めない状況を見ても素人目にはっきりしている。
今回の沖縄の墜落事故も、給油という減速時に起きている。更にに朝日テレビでは、水中のバラバラになった機体に、放射性物質の存在を示すマークを確認している。日本は全くこのことを追及どころか聞くこともできない。アメリカ軍には事故報告でも見られるように、極めて強い日本支配感覚が滲み出ていた。
私はこの事故を喜んでいるのではない。以前に何度も事故は起きますと指摘していたように起きたから、また起きますよと警告しているだけである。そして、また起きますよ。
有翼垂直離着陸機が戦場などで希望が多く、現在のオスプレイ(Ⅴ-22)に至る機種の開発が始まったのは1970年代とされている。繰り返し繰り返し有翼垂直離着陸機の開発は行われたが、その都度基本方針は見直されとん挫している。そして新たな機種の開発を繰り返す歴史であったといえる。オスプレイが量産されるようになったのは、1994年であるが2000年に死亡事故がありいったん製造と使用が中止されている。
上の左の表であるが、多少の欠陥機であっても繰り返し使用することで、問題点を解消したり小さな箇所の見直しや改良なども含め事故は減少するものである。ところがオスプレイは全く逆に、順調に事故が増えている。しかもランクAの事故が多いのは、オスプレイの器質的な欠陥を物語っているといえる。今回の墜落事故も、Aランクに分類されている。
2011年にアフガニスタンにオスプレイは配備されたが、ほとんど使われてなかったのは異常である。このことについて、オスプレイ評論家のレックス・ソボロ氏は、「オスプレイは実践には使えない」と断じている。実際、アフガニスタンに派遣されたオスプレイが250機であるが飛行時間はたった723時間であった。これに比して、150機しか配備されなかったUHIYヘリコプターは1万6千時間も飛行している。戦場で使えない代物であることが解る。
結局オスプレイは、平時にしか使われることがなく、アメリカ国内では密集地の使用は近隣の住民の意見に配慮して配備すらしていない。日本ならすべての基地が密集地である。
そもそもオスプレイ(Ⅴ-22)の事故は、離着陸時と水平飛行への異動時か水平から垂直に着陸移行する時に起きている。巨大な機体を空中で移動方向を変えることが無理なのである。他国が開発に二の足を踏んでいることや、日本ぐらいにしか売り込めない状況を見ても素人目にはっきりしている。
今回の沖縄の墜落事故も、給油という減速時に起きている。更にに朝日テレビでは、水中のバラバラになった機体に、放射性物質の存在を示すマークを確認している。日本は全くこのことを追及どころか聞くこともできない。アメリカ軍には事故報告でも見られるように、極めて強い日本支配感覚が滲み出ていた。
私はこの事故を喜んでいるのではない。以前に何度も事故は起きますと指摘していたように起きたから、また起きますよと警告しているだけである。そして、また起きますよ。
(私の見つけたネット記事http://vergil.hateblo.jp/entry/2015/07/14/224434とも矛盾しないし、そのネット記事は捏造記事ではなさそうに思うので、先生のご見解はまんざらでたらめではないだろうと思いますが)
実際のところ、いっちばん危険でイヤなのは、オスプレイのパイロットや乗り組み員だろうと思います(〇o〇;))))!
あの、パイロットを弁護して褒めていた上官さんは、一見、部下想いの、良い上官のようですが、
そんな、事故の確率の高いことが分かっている飛び物に、部下を乗せるなんて、と~んでもない酷い上官だ、ということに、なりますね。。(≡≡;)
そして、酷い組織ですね。。軍隊とはそんなものでしょうか。。
完全に嘘ですね
アメリカでも普通に人口密集地を飛行しています
アメリカ大統領もオスプレイに搭乗しています
>他国が開発に二の足を踏んでいることや
米陸軍は米海兵隊・空軍のオスプレイ運用を参考に、V-280というティルトローター機を配備予定です
>以前に何度も事故は起きますと指摘していたように起きたから、また起きますよと警告しているだけである。そして、また起きますよ。
それは全ての航空機に言えることであって、オスプレイ固有の問題ではありませんね
オスプレイの事故率は、他の米軍機と比べて特別高い事実はありません
「アメリカでも住宅密集地の上を飛ぶ」については、オスプレイ賛成派?も、実際そういう場面を見つけられないようですし
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1095682350
「アメリカ大統領がオスプレイに乗っている」は、完全に嘘です。
オバマさんが上院議員時代に乗ったそうですが、大統領はだれも、乗ったことはありません。ウィキペディアを調べてください。
言ったもん勝ち、の子供の喧嘩のような、嘘コメントは、やめてほしいですね。
上院議員時代のオバマさんは乗られました(やはり勇気あるのでしょう)が、現実主義者のトランプさんは、100%、乗らないだろうな~
アメリカに舐められ蹂躙され、プーチンに舐められ、バカにされながら、金だけは彼らに掠め取られ続ける日本とは、一体何なのか。誰の国なのか。先日はイギリスへ原発費用1兆円をプレゼントしたというニュースも聞いたが、こんな金があれば福島被災者や国内の生活困難者らを援助するのが筋のはずだ。
海外に金をばら撒き続けているだけの無能無責任のアベ日本政府のデタラメな手法と米軍機墜落や基地問題などは全て同根の日本の奴隷植民地人根性と貧困な政治情況を示すものだ。
トランプさんと、そのビューティフルなご家族が皆さんそろって、オスプレイで来日してくれたら、オスプレイを在日米軍基地OKよ
ということにしたら、良いのではないでしょうか。
同様に、安倍さんとそのお仲間の閣僚の方々が、まず率先して、日々の通勤や出張に、オスプレイをご用達することになれば、オスプレイを自衛隊に購入することに対して、国民の理解も深まるのではないでしょうか
(安全が確認できるまで、無人の離島などで国会等を開くことになります)
だが、こいつは苦労も知らぬオオ馬鹿ノータリンだから、特に弱者を苦しめまくっていながら、何もしていない、反省など皆無であることだ。
アベゲリゾーよ、一刻も早く消えうせよ!
プーチンは米軍が北方領土に進出する懸念を示し、米国に従順な安倍は「特別な制度」を提案したが国民に期待を持たせた。しかし、現実的に領土問題は何メートルも後退したのだろう。
福島、拉致問題同様、またも国民に正直ではなかった。御主、「策士策に溺れる」という言葉をお忘れかな。
安倍-プーチン対談で、やっぱり安倍さんはオバマさんを怒らせてしまったのかな~、アカンな~と思います( ̄_ ̄|||)
オバマさんはプーチンさんをサイバーテロ名指しで批判しているし。恐。
安倍さんの不適切な外交のしわ寄せは、家のすぐ近くにオスプレイが落ちて恐い思いをした住民のように、やっぱ私達一般民に押し付けられるのだナア、
私らちゃんと考えて選挙しないとイカンのだナア、と思います(-_-)
まあ、ニコさんは多分そう思っているのかもしれないナア、と思います、
私らも分かりますよ、乗馬でもこの馬は可愛くておとなしくていい子でと、心底思って乗っていますから。
でも、ごくご~くたまに、あまり上手くない乗り手でキツイ訓練をしたときとかに、暴走してミゾに突っ込んでお馬予後不良ギャーとかもじつはあるわけで、
やっぱりそういう訓練はそれなりの馬場でやるべきで、
そんなパワーがあって癇の強い馬の訓練を、住宅地の児童公園みたいなところでやるべきではないよね、と思います。
指導者はその辺、分かってやらないと。
ニコ上官さんも、その辺住民にはむちゃぶりだと、ちょっと分かりつつ、やっているのかもしれないとも、思います、
やっぱり悪いのは、その上の、安倍外交などですかね。
馬関係者でもない意図的に見に来た観客でもない、近隣一般住民から見えるような、住宅に近いところで、訓練の事故でお馬が死亡したり(もしか安樂殺にせよ)、死体や死体の後始末が見えるのは、訓練を開催した開催者の、不細工やり損ないだ、ということです。
オスプレイの構造欠陥については、私最初はニュートラルでしたが、安全を強調する人たちの主張根拠を調べれば調べるほど、不安感が増大してきている状態ですね。
同様に、パイロットのミスが原因、とは、調査できない日本には証明できていませんね( ̄。 ̄)?
安全派の主張はどれも情緒的で正確性が疑わしかったり、明らかな間違いも多く、逆に不安がつのります( ̄へ ̄|||) ウーム
論点は司法や行政まで広範囲でしたが、森本元防衛相は給油ホースは当該機のブレードで切られたことを明確に認めました。
事故論議では反論できず口を歪め、ボールペンを投げ出し、手を震わせている姿が印象的でした。
オスプレイ擁護の発言でしたが、その発言から「優秀な機体」との内容は微塵も感じられませんでした。
返還された米軍基地は国有地であるにもかかわらず、政府発表は民有地のように誤解されるよう誘導されていることを知りました。
米軍機の事故率は公表されており、米軍機の中でもオスプレイの事故率は平均以下
>逆に不安がつのります
現在、オスプレイは世界中の空を飛行していますが、これだけ騒ぐのは日本だけです
イギリス上空も飛翔し、ネパール地震でも救援活動に活躍しましたが、不安の声などほとんど上がりませんでした
オスプレイは、低空時・低速時に耐えられない構造なのです。他国が類似のものを開発しないのを見ても解ると思います。
ネパールでは、余りにも風が強くて民家がそれで倒壊した現実もあります。
地元カトマンズポストでの報道内容を翻訳しましたのでご紹介いたします。
http://kathmandupost.ekantipur.com/news/2015-05-05/ospreys-useless-4-more-planes-due-to-arrive-from-us.html
「これまでのところ、オスプレイ1機のみが300kgの救援物資をチャリコット(ドラカ県庁所在地)に輸送している。同量の物資を積みチャリコットに向かったもう1機のオスプレイは、民家の屋根を吹き飛ばしたためその後引き返している。それ以降、オスプレイによる救援物資の運搬飛行は行われていない。」
「300kg」
すごい大活躍ですネ。
ちなみに300kgとは、これに載るくらいの量です。
https://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/1470091/
ご指摘どおり「遷移モード」つまり変形時に事故が集中してます。
飛行機にしたら主翼が小さくペラが大きく、ヘリにしたらローターが小さいのでどうやっても安定しないとか。
対処がペイロードを減らすというのですが0.3tですか…ペンギン(ミサイル)一発程度がやっとこさってブラックホーク(シーホーク)に遥に及ばないですね。
あとやたらと安全性の比較対象にされるCH-53(スタリオン)ですが、こいつは大型ヘリとして極端に事故率が高いです。
…
UH-1改(ベル412)をC-2輸送機にいっぱい詰め込むかCH-47JAを2機買う方がよっぽどいいと思う。
パイロットの養成も一人に回転翼機と固定翼機の両方の課程を履修させるより素直に二人養成する方がヒューマンエラーも減らせます。