イスラエルとパレスチナとの紛争は、どんなきっかけでも簡単に起きる。何よりも宗教的な対立と政治的な対立と民族的な対立と歴史的な対立が複雑に絡み合っていて、容易に解けないからである。
今回はの発端はイスラエルが聖地からパレスチナ人たちを締め出したことのようであるが、きっかけはあまり大きな意味をもたない。パレスチナを実効支するハマスがロケット弾を数百発を撃ち込んだ。これに対して、イスラエルは、ミサイル応酬でガザ地区に打ち込んだ。いつものように、パレスチナは80名の死者が出ているが、イスラエル側は数名の死者である。
軍事力と経済力の差で、これまでの犠牲者の比率は300対1程度である。ハマスのロケット弾のほとんどが迎撃されるが、イスラエルのミサイルは確実の被弾しビルなどに壊滅的被害を与える。
パレスチナ問題で、正義を問うのは最早意味をなさない。両社が穏当に向き合うしかない。ところが、大きなバランスとして存在であったアメリカがトランプになって、圧倒的にイスラエル支持に回った。アメリカ大使館をエルサレムに移したり、ゴラン高原の領有権を認めたり、極右翼のネタニアフを同じネクタイと上着でトランプとカメラに収まったりする。
トランプは、アメリカ国内の自らの政権基盤の安定のために、極端なイスラエル支持政策を次々打ち出した。最もネタニアフを喜ばせたのが、イランの核合意からの離脱である。トランプの4年間に大きな衝突がなかったのは、トランプ時代、パレスチナ側からの抗議は沢山あったが、トランプが明快であったからイスラエルは動くことはととんどなく、小さないざこざもほとんど起きてはいない。
トランプは国内の支持基盤固めと、経済的利益しか頭になく、良くも悪くも紛争が嫌いだったからに他ならない。紛争は金にならないからである。しかしながら、大きな紛争のネタはいくつも残していった。その一つがネタにエフである。
ネタにエフは政権基盤を完全に先の選挙で失ったが、コロナ禍で復活した。世界に先駆けてワクチンを裏から手をまわして大量に確保し、世界に先駆けて社会的にも経済活動を回復した。ネタニアフは切れそうな首を繋いだ。
中国には明快な姿勢を示したバイデンであるが、中東、とりわけイスラエルに対する姿勢はいまだ方針が出されていない。何をやってもトランプほどイスラエルに支持されることはない中で、バイデンはどう動くかである。下手をするとロシアと中国に漁夫の利をかすめ取られかねない。
イスラエルはホロコーストから何も学んでいないのか。ユダヤがナチにやられたほぼ同じことを、パレスチナにやっていないか。戦争や紛争は弱者から歩み寄ることはできない。弱者は戦闘では敗北するだけであるからである。紛争を治めるには圧倒的強者のイスラエルが譲歩するしかないが、いまだに入植地を拡大するようでは、世界の同情を集めたホロコーストから何も学んでいないことになる。
目先の目的のためにはどんなことでもする。など
腐った手段で勝つものは必ず統治軸を腐らせる。
ただし、どこかの国みたいに人の国を腐らせて収奪して、自分のところは輝いてるみたいなことも可能。
腐った手段を使えば当然腐ったエフェクトが出る。
そしてそれが当たり前とされるなら、それが軸になっていく。
最初は裏側だけの問題でも、もう隠しきれないから今の衰退や暴走が目に見える形になっている。卑怯な手段で勝つやつが勝った世界の到来です。これを待ち望んでいた人も多いのでしょう。賊やチンピラとはそういう生き物ですから。もしくはお花畑で全然理解できずに従った。
性格も悪いのですが、使った手段が悪すぎて持っていかれている。人の頭ぶっ壊して狂わせて人のせいにする完全犯罪ですよね、これ。そら判断主体が馬鹿になったり、狂信したら、認知不能になったり、おかしな方向に努力しますよね。
謎の脳損傷、米外交官ら130人以上 欧州、アジアでも確認 NYタイムズ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fd2500b807de5868a1b79694735c085e50bdba1
観測気球ですかね。マイクロ波かどうかは怪しいところですが。
安倍さんや菅さんが駄目だという人がいますが、ではなぜ彼らが首相になれたのでしょうか。
彼らの立場は見てて哀れさえ感じますが。
とても不思議ですよね。
それはともかくアメリカの退役軍人の人がやっている平和活動が戦争の実態を教えてくれてますので、ゆるふわな戦争感をお持ちの方は一度ご覧になってください。
https://www.youtube.com/watch?v=D2905mr0UjY
私の戦争 元米兵は語る~ベテランズ・フォー・ピースに聞く 20181026/デモクラシータイムス
20分50秒付近
「米軍は一体だれと闘っているのか、なぜ戦っているのかもよく判らず」
統治を荒らしてしまうから滅茶苦茶な混戦状態になってしまったと話されている。
戦争のリアル。で、誰が何の目的でアメリカを戦争に引き込んだのでしょうね。
一般的なアメリカ国民が望んだのでしょうか?
戦争中にアメリカは日本の戦後統治まで考えるほど賢い国だった。
今はなんか滅茶苦茶じゃないですか。ただし、アフガンからの撤退は良いとは思いますが、問題は荒らしてしまった国が今後どうなっていくか。
本国で起きたことを我が身のように考えればそれが糧になる。帰還した本国の兵士たちも麻薬中毒などになったり、自殺したりしているという。米軍の二軍として自衛隊が活用されるなら米兵よりも悲惨なことになる可能性がある。自国が攻められてる時に手をこまねく必要はないが、要らんことに手を突っ込んでアメリカ人も悲惨なことになっている。これは誰の意志に引きずられてるのでしょうね。
日本における改憲も誰の意志によるものか考えたほうがいいのではないでしょうか。
VFPはとても示唆に富む講演をしてくれてますので、ご覧になることをおすすめします。
お話になられてるお二人とも「政治的にナイーブだった」と語られております。
このナイーブとは日本語では「傷つきやすい」と思われてる人も多いですが、
wikiには
>ナイーブ、ナイーヴ (naïve) は、「童心的」「うぶ」「世間知らず」「お人よし」「無警戒」「ばか正直」を意味するフランス語。
こんな感じに書いてあります。
戦争の実態を知らなければ制御以前で、シビリアンコントロール以前である。だって何も知らないのだから。どういう手段が使われているか、どういう人たちが企画立案して進めていくのかもわからないのにどうやってコントロールするのでしょう。結果的に知らない間に誘導されて持っていかれることになる。また使っている手段にもやられる。だから手段を知ってなきゃならない。民主主義は実は物凄く重たくて、そうした軍事や外交まで考えてなきゃならない。もちろん腐れた手段を禁じないとガンガン使ってくる屑に内側からやられる。つまり民主主義はそんなゆるふわではまともに運営できないということ。盟主ですらかなり混乱している。腐れた手段を使っている間はそれに引きずられていく。