大手消費者金融・介護のコムスン・英会話のNOVA どれもテレビコマーシャルが活発でよく見聞きした会社名です。
安心、有名、そして信頼、がありそうに宣伝したのが、コマーシャルだとしたら、テレビコマーシャルってのも、罪なものだと思ったりする。
日曜日のサンデープロジェクトに、コムスンの親会社グットウィルの折口会長が出演して、しきりに頭を下げていた。
コムスンは、サンデープロジェクトの番組にもコマーシャルを流していたと言うから、番組制作費の一部を担っていたことになるのでしょう。
そこのところは不問にして、田原総一郎氏は折口氏に「騙したんですね」「詐欺ですよ」と何度も繰り返す。
どこを監督官庁から指摘され、どこが不適正で、そうなった事情、介護業界の実情を聞くいい機会だったのに、田原氏は、問答無用で「悪いことをした」と、決め付けることに終始している感がありました。
後ろのテーブルの先生達が、どこが問題だったのかを聞きだそうとしていらっしゃるのに、田原氏が話を取り上げてしまうので、話が深まらないのです。
と、私はそう思ったのですが、皆さんはどうなのでしょう。
折口会長は、自分の後継者を皇位継承者と呼び、役員会はその順位で席が決まっている、と新聞記事に。すごく分かりやすい、「ごっこ遊び」のような感じです。
ここまで判りやすくなくとも、栄耀栄華の頂点に立つと、人の話が聞けなくなる、ってことでしょうね。そして、そのことが変だと思っても、誰も忠告しない、というか忠告すると排斥されてしまう。
討論番組で、掘り下げようとしないで、話をさえぎって、結論を押し付ける。
なんだか、「討論番組ごっこ遊び」につき合わされているように感じました。
この番組の収録の後、製作メンバーで反省会があったとしても、誰も進言できないところって、あるのでしょうか。
こんなふうに感じたのが、初めてではないから…。
それにしても、テレビというコマーシャル収入を頼りにしているマスコミは、顧客の仕事内容もチェックしないで、お客さん(視聴者)に垂れ流しているとしたら、その責任って言うのはどうなのでしょう。
え!
「マスコミから流れてくることは、眉唾で受け止める癖をつけろ」ってことですか?
洪水のように、テレビから情報を流しておいて、割り引いて考える癖を付けないといけない社会、それに毒されないで物事を理解する理性。
うーん、ややこしくて、複雑ですね。
安心、有名、そして信頼、がありそうに宣伝したのが、コマーシャルだとしたら、テレビコマーシャルってのも、罪なものだと思ったりする。
日曜日のサンデープロジェクトに、コムスンの親会社グットウィルの折口会長が出演して、しきりに頭を下げていた。
コムスンは、サンデープロジェクトの番組にもコマーシャルを流していたと言うから、番組制作費の一部を担っていたことになるのでしょう。
そこのところは不問にして、田原総一郎氏は折口氏に「騙したんですね」「詐欺ですよ」と何度も繰り返す。
どこを監督官庁から指摘され、どこが不適正で、そうなった事情、介護業界の実情を聞くいい機会だったのに、田原氏は、問答無用で「悪いことをした」と、決め付けることに終始している感がありました。
後ろのテーブルの先生達が、どこが問題だったのかを聞きだそうとしていらっしゃるのに、田原氏が話を取り上げてしまうので、話が深まらないのです。
と、私はそう思ったのですが、皆さんはどうなのでしょう。
折口会長は、自分の後継者を皇位継承者と呼び、役員会はその順位で席が決まっている、と新聞記事に。すごく分かりやすい、「ごっこ遊び」のような感じです。
ここまで判りやすくなくとも、栄耀栄華の頂点に立つと、人の話が聞けなくなる、ってことでしょうね。そして、そのことが変だと思っても、誰も忠告しない、というか忠告すると排斥されてしまう。
討論番組で、掘り下げようとしないで、話をさえぎって、結論を押し付ける。
なんだか、「討論番組ごっこ遊び」につき合わされているように感じました。
この番組の収録の後、製作メンバーで反省会があったとしても、誰も進言できないところって、あるのでしょうか。
こんなふうに感じたのが、初めてではないから…。
それにしても、テレビというコマーシャル収入を頼りにしているマスコミは、顧客の仕事内容もチェックしないで、お客さん(視聴者)に垂れ流しているとしたら、その責任って言うのはどうなのでしょう。
え!
「マスコミから流れてくることは、眉唾で受け止める癖をつけろ」ってことですか?
洪水のように、テレビから情報を流しておいて、割り引いて考える癖を付けないといけない社会、それに毒されないで物事を理解する理性。
うーん、ややこしくて、複雑ですね。