日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

その45

2010-06-11 08:57:01 | 健康
朝 トースト、卵とキャベツのサラダ、ヨーグルト、コーヒー
昼 石焼ビビンバ、餡蜜豆、コーヒー(外食)
夜 ウニ丼、お魚煮つけ、ナスの煮物、ミニトマト
言い訳 久しぶりの友人と昼食会

余談
蓮舫議員をテレビでよく見かける。テレビに映る彼女の服装の衿周りは、色々のデザインがあるものの、色は白と決めておられる向きがある。
私が、去年のバーゲンで買って、(どこにしまったか忘れてしまって、トホホ)ようやく見つけて、今年初めて袖を通した白の麻のジャケットと、偶然(当然です、笑)デザイン同じです。
どんな風に表現したらいいのか、テーラーカラーを折らないででそのまま、中心部に切込みがくるデザイン。勿論、彼女のは採寸して上等な生地で仕立てたものでしょうが、デザインに限っては、あっ、同じ!と、思っただけの話です。
彼女は、張り詰めた表情で、贅肉の一つもないところ、私と似ても似つかないのですが。
私も、前のボタンをはめて、きれいなシルエットを出したいのに…、肉付きを隠すために、いつもボタンをはずして、羽織るという着方をしてしまう、情けない状態です。

余談2
夏に結婚式出席の機会があります。
さて、何を着よう、と。
困ったわねー、といい交わすのが常道でしょう。
何がフォーマルか、そんなことを詮索するのを、話題にしない夫婦できたので、
ちょっと思案。
実は、「そのような」洋服がないではない、のです。
・・・随分前に、さるバレー団の祝賀パーティーに招待されたときに、何を着ていいかわからず、色は黒とシルバーでシックだけれど、デザインは華やか系フォーマルっぽいドレスを買った。
そりゃー、値段知らずの高級フォーマルもあるのでしょうが、着る機会の少ない華やか系フォーマルは、素材が安直だったりもします。
この歳になると、自分に似合うデザインはなんとなく判っているので、買いに行っても、既に持っているものの方が、自分に映えると、おもったりもします。
で、久しぶりに、着て見ました!
課題はあるのですが(カテゴリーのとおり、ムムム)、多分デパートで探しても、不本意だろうな、という気持ち、で、今はいます。
ちょっと、「計るだけ・・・」なんて、呑気なこと言っていてはだめかな?

ああ、このドレスが似合っていた私って、結構よかったんだなー、なんて。
遠い昔の話です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする