日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

こんなファンドあるのですね「ミュージック セキュリティー」

2011-09-17 10:20:15 | 社会問題
先日、テレビ番組WBSで紹介されているのをみて知りました。
ミュージック セキュリティー」という企業。

ファンドには、東北被災者だけでなく、カンボジアのマイクロクレジット事業などもありました。
結構受付終了になっていたりして、大勢の賛同者がいらっしゃることがわかります。
詳しくは仕組みを理解していないのですが、こんなシステムがあるのだということを、ご紹介したくて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ローマ人の物語」文庫2巻 その2

2011-09-17 02:59:34 | 
ギリシャの哲学者アリストテレス、コレは知っている名前でした。
彼の奴隷感が記されているので、備忘録として記しておきます。

以下青字は引用

 ギリシャの哲学者アリストテレスは、奴隷と家畜を比較して次のように書いている。「有用さにおいては、両者の差はない。奴隷も家畜も、彼らのわれわれ人間に有用であることは同じなのだから」

アリストテレスよりも200年以上前のローマ6代目の王セルヴィス・トゥリウスは(彼自身が奴隷出身でないかと噂もあったらしい、として)
「奴隷と自由民の違いは、先天的なものによるのではなく、生を受けて後に出会った運命のちがいであるに過ぎない」

奴隷労働をする人がいたから、深く思考する時間も生まれて哲学者がありえた、と聞き、さもありなんと理解していた。だから、奴隷社会は想定内ではあったけれど。ここまで言い切る感性とは・・・。
因みに、両親揃ってアテネ人でないと、その子供がアテネ人とは看做されないのがギリシャ。先に引用したぺリセうスの再婚相手がアテネ人じゃなかったので、為政者ペリセウスの子供であってもアテネ人にはなれず、いろいろ手を使って、ようやくアテネ人になった、とか。

 哲学の発祥古代ギリシャは凄いけれど、暮らすのは現代がいいのは確実です。
クーラーの聞いた部屋で、アイスクリームを食べられるだけでも、昔の殿様よりもいい暮らしをしているんだよ、といっていた人を思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする