日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

気力が抜け気味

2012-08-16 16:53:57 | 庭 8月
先日の土砂降りの後遺症で、表土がすっかり(水溜りにしようと目論んだ)低いところに流され、花壇は総じてやせた土というか、礫が目立つ。あーーなんとしよう。
暑さと旅行疲れでグッタリ。
しかし、玉村豊男さんのギャラリー、レストラン、農園で買ってきたクリーム色(ほぼ白)のマーガレットを移植。
午後は、いつものフラワーセンターで、ほうき草4本とオリーブの苗、その他を購入。
早速こちらも移殖。
3本のバラは次々と花を咲かせてくれている。9月になると夏剪定をする必要がある、らしい。
大量の雨が降ったときの対策は、イチから考えなくてはならない。
課題を抱えながら、ボチボチ。
こんど病院に母を見舞ったとき、名案を教えてもらえるかもしれない。


ワタシは玉村さんの絵を見ると元気がもらえるヒトなのです。
大学時代はアートを、絵画の意義を、喧々諤々と論ずる人たちの陰で、主張のある絵を描けない自分は、すっかり肩身狭い気分でした。
みんなが評価する絵を一緒に評価できないのです。いいと思っても、自分の筆になるとその手の表現とは遠いものになるのです。その乖離している、という感覚といつも同伴してきました。
一方で、描きたいなという気持ちが湧き、絵筆を執っているときは楽しいのです。
また、病院の廊下だったり、レストランの壁面だったり、そこで見た自分の好きな絵の前では、ひとり感動してきました。好きな絵は、画集にある絵よりも、そんな一作一作です。
玉村さんの絵、大作ではなく、対象以外の余白をそのままにしておく、
その路線が、うふふ、似ているのです。

アナタの絵はダメだ、と断罪されそうになり意気消沈するワタシに、これもアリなのだと、そういってもらえるようで、元気をもらえます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする