日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

少しずつ断捨離

2012-11-13 13:42:51 | 私の雑感あれこれ
納戸の本棚に、福音館の「こどものとも」が残してあったハズ、と探していたら、同じく福音館の「母の友」も並んでいた。
長子が初めて幼稚園に通うようになって購読するようになった雑誌です。たしか、月に一度、幼稚園の父母会で、この本の内容をテーマに勉強会の類があったような記憶もある。
通知物に、父母 様とあり、「ああ~、父母ってワタシのことか!」と、思った記憶もある(うふふ)。ワタシ30歳。
パソコンなど無い時代、ネットで情報が得られる今とは全く環境が違う。勿論ブログで情報交換というのもありえない。
自分にとって、この小雑誌「母の友」が、かけがえのない育児書だった、のだろう。だから、その後何度かの引越しの際も、捨てることなく30年後の納戸にも鎮座していたというわけです。
振り返ってみれば、勉強会的なものがあった幼稚園に娘が通ったのは1年間。その後の転勤先では自主購読が3年間で、計4年間の読者だった。その次の転勤時は上の2人が小学生。こどもの出費優先となり、育児雑誌はパラパラと本屋で立ち読みとなる。で、自分の投稿が載ったときは購入したり、というちゃっかり具合だった。笑
懐かしい。若かった!

いつか次の世代が子育てするときに…、と思って残していたのだろうか、ワタシ。情報入手が容易になった時代に、黄ばんだ雑誌の出番はありえない。
「ありがとう。ワタシはあなたになんども学ばせてもらったのよ」そう声をかけて、ビニール紐をかけた。




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所は収穫の秋でいっぱい

2012-11-13 08:19:06 | 私の雑感あれこれ
システムキッチンで、すっきり台所といきたいのだけれど、収穫物が次々と届き、消化しきれない、贅沢(なのだろう)を味わっている。

サツマイモは、キンツバつくり3度。干し芋も蒸かしては干している。サトイモは小芋と親芋があり、煮っ転がしで2度。今度は冷凍保存を試みよう。

台所ににんじんもやってきた。みずみずしいのはサラダにと思っても、そう沢山消化できるものではない。昨日はキャロットスープを作る。
今年からは、もう何度も、ジャガイモ、サツマイモなどをポタージュにして、冷凍保存しているものだから、昨日はつい安易になりすぎた。
熱い人参スープをミキサーに入れ、「いい加減な蓋」状態でスイッチを入れた。
アチツ!あたりにも飛び散るし、洋服の下にまでしみて、アワヤ火傷か!という始末。
クワバラクワバラ。
手抜きはしていいところと、ブーのところがあるということ。⇒ワタシ
出来上がり、荒熱をとって2回分に小分けして冷凍保存。~最近は冷凍するときは作った日付を入れることにしています。

以前に、小麦や陸稲(!でしょ)を植えていたところをサツマイモ畑にしたそうで、まだまだ採れるらしい。
家人は、食べるものをできるだけ自分で作ってみたい、と陸稲にまで挑戦したのです。
小麦も稲も蕎麦も、その様子のものは出来ましたが、いかんせんプロで無いから、その先の食べる状態にまではもっていけませんでした。
その跡地だからか、今年の我が家のサツマイモは本当に美味です。

余禄
ガーデンがらみ
スィトピーはなかなか発芽しません。温度不足かしらと室内へ。
ようやく36粒蒔いて現在12芽。
過保護もよくないと、育ったものから外へ出す。
新たな発芽はないかと、老眼鏡をかけて数えるワレ可笑し。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする