日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

ラッキョウを漬ける。

2016-06-17 18:25:49 | その他

台所に菜園で収穫したラッキョウがスタンバイしていた。

いろいろの行事が一段落したので、朝からラッキョウの甘酢漬けの準備作業にかかる。確か去年は友人と二人で作業をしたような記憶。今年は全部自宅用にと、ひとりで作業。ひげ根や茎を取り除き、汚れた薄皮をはがして計ったら、2キロ250グラムあった。クックパットで漬け方を検索。洗ったラッキョウは数秒間熱湯をくぐらせる。酢、砂糖、塩の分量を量ってひと煮立ちさせる。これらを冷ましてから瓶に詰めて保存。

汚れた薄皮はがしは一粒一粒だったりするので結構な手間がかかる。値段に占める人件費は大きいな、なんて思いながらの作業。夏バテ防止のためにエンヤコラ、です。

あとは瓶に詰めて完了です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓の練習

2016-06-17 07:04:17 | 私の雑感あれこれ

長距離バス旅から戻ったのは14日の20時過ぎ。疲れがまとわりついている気だったけれど、太鼓練習初日のこともあり、コミュニティセンターに向かった。

練習時間は19時から21時の2時間。太鼓打ちに申し込んだ子供たちは子供たちは17名です。自治会の担当者らも今年初めて顔合わせした仲間。太鼓の先生とも電話連絡のみでお顔は見たこともない。どうなるのだろうと、心配はぬぐえませんでした。

コミュニティーセンターまでは10分足らず。近づくと太鼓の音が聞こえてきます。「やってるやってる」頬が緩んで、なんだかうれしくなりました。そして小走りに。超疲れていて、膝痛の持ち主なのに、、、と自分自身が滑稽に思えました。

ホールに入ると、大きな音でドンドコ、ドンドコ。先生らしい方と子供たちは練習に集中。いいものですね。一つのことにまとまって取り組んでいる姿。4人の係りの組長さんも皆さん初体験です。なんとか予定通りのスタートができて、ワタシは、ほっ。

私の顔を見ると、細かな問題点の指摘を受ける。翌日はそれらにひとつずつ対処して、そのことを割り当てられた方に電話連絡しました。

 

 

写真では4つですが、全部で8つの太鼓でドンドコでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする