先日の鎌田實先生の講演の3つのテーマの一つ「貯金より貯筋」を話題にしましたが、
「マシュマロテスト」というのもありました。
アメリカの大学で40年以上前に試みたテスト結果の18年後、40年後の追跡調査結果の話です。
室内の4才児にお皿に入った1個のマシュマロを渡す。用事で部屋を空けるけれど15分後に戻ってくる、食べないで待っていたら、マシュマロをもう一つ追加して2個あげるから、と伝えて退出する。
15分後に4歳児はどうしているか。
3分の2が、我慢できずに食べてしまい、3分の1が我慢した。というデータが出たとのこと。
その実験対象になった200人弱の子供たちの追跡調査も行われて、その4歳の時の自制心のありなしかが、その後の人生に大きく影響していた、との話。
そもそも、ウエイトコントロールできていないから、自制心があるとは言い難い。→ ワタシ
ワカル。→ ワタシ
でも、70代の鎌田先生が、高齢者の聴衆相手の講演で、こんなテーマで語られるというのは、4歳児でなくても、これまで自制心あり、と言えなくても、やっぱり自制心ある生活が健康にもいい、ということからのお話です。
だ・か・ら、我慢できる4歳児もいるのに、恥ずかしい、と自分に言い聞かせて、甘いものを食べるときの、分量にセーブをかけたいと思った次第。
ああ、マシュマロテスト!
(尚、ワタシ、他人に迷惑をかけることになることについては、イージーにはしていません)
自制心を育て中なのか、孫たちも、勝手におやつはダメ、のようです。おばあちゃんは、ついつい甘くなる。うっふふ
「マシュマロテスト」というのもありました。
アメリカの大学で40年以上前に試みたテスト結果の18年後、40年後の追跡調査結果の話です。
室内の4才児にお皿に入った1個のマシュマロを渡す。用事で部屋を空けるけれど15分後に戻ってくる、食べないで待っていたら、マシュマロをもう一つ追加して2個あげるから、と伝えて退出する。
15分後に4歳児はどうしているか。
3分の2が、我慢できずに食べてしまい、3分の1が我慢した。というデータが出たとのこと。
その実験対象になった200人弱の子供たちの追跡調査も行われて、その4歳の時の自制心のありなしかが、その後の人生に大きく影響していた、との話。
そもそも、ウエイトコントロールできていないから、自制心があるとは言い難い。→ ワタシ
ワカル。→ ワタシ
でも、70代の鎌田先生が、高齢者の聴衆相手の講演で、こんなテーマで語られるというのは、4歳児でなくても、これまで自制心あり、と言えなくても、やっぱり自制心ある生活が健康にもいい、ということからのお話です。
だ・か・ら、我慢できる4歳児もいるのに、恥ずかしい、と自分に言い聞かせて、甘いものを食べるときの、分量にセーブをかけたいと思った次第。
ああ、マシュマロテスト!
(尚、ワタシ、他人に迷惑をかけることになることについては、イージーにはしていません)
自制心を育て中なのか、孫たちも、勝手におやつはダメ、のようです。おばあちゃんは、ついつい甘くなる。うっふふ