日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

突然に。

2009-05-14 14:17:47 | 今日の一句・今日の一首
 -その訃報祖父母ではなく親でなく同世代なり友の無念想う-

一昨年の夏に同窓会をした仲間の訃報が届きました。
精神科の勤務医で、定年になると、心理学を学んだ奥さんと、診療所を開くと話していた人でした。
定年を迎える瀬戸際で、終了、にしてしまうなんて、潔すぎます。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三谷幸喜の映画「笑の大学」を見る

2009-05-14 07:15:53 | 本・映画・テレビドラマ・絵・音楽
先日見た同監督の「ラジオの時間」の系列といえようか。
手作り感がいいな。
8割以上は、役所広司扮する検閲官と稲垣吾郎扮する、座付き作家のやり取り。

序盤があって中盤になって、それでも押し問答が尽きなくて、
・・・
やがて、ほろりとさせてくれる。
人の心の落としどころをきちんと弁えている、三谷さんの芸ですね。
「ジュリオとロミエット」なんて、ふざけた脚本を持ち込むところから始まって、戦時下の検閲は超厳しくて、アレコレ無理難題を吹っかけられて、
稲垣作家さんは七転八倒で書き直す、の繰り返し。
例えれば、無責任にみている観客(私)などには、ラヴェルのボレロの繰り返しのようにさえ見える(あの繰り返しのしつこさが、たまらなく好き)。

で、転調したかと思うと、
・・・
涙腺まで反応させてしまうのですもの。

言葉は要らない。
黙礼する姿に
言葉は要らない。

あの時代の若者。
あの通知が来たと聞いて
声を張り上げて
「おめでとう!」
と、反応してしまう程に
人々はセンノウされていた。
けれど、
人のホンシンは、どんな時代でも
「笑」
が好きだし、
そして、
分かるんだ
と、
その路線で
三谷さんは描いている。

緊縮財政の映画の趣もありますが、私の中では上質な作品です。

歌手スマップの稲垣吾郎さんは、軽犯罪の類で謹慎中とかの話題を耳にした程度の情報しか知らない私ですが、
大衆演劇の作家さん、そのもの。
魅力的な役者さんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このご時世、お後が怖い?

2009-05-13 09:55:41 | 社会問題
ゆっくり説明しますね。

あるパートさんの給与明細があります。
彼女は手取りが減った、オカシイ、納得いかない、と。
給与明細は、所定の書式の用紙に、印字プリントされているから、計算間違いではないハズ、です。
明細書と一緒に月間勤務表も同封されていました。

1週間は7日。
土日は休日という勤務日程、だから勤務日は5日のハズが、やたらと「休み」が多い。
週日の2日間も休みとゴム印が押してある。

ああ、仕事が減って休みが多いのですね、というと、
「いいえ、一日も休みません」と。
え?この勤務表では休んだことになっていますよ、と。

「この日は、会社に行って研修する日です。○○の作業のレベルアップに必要だということで、ビデオを見たりして、研修する日です。研修日だから、1日6000円の雇用保険が出ていると聞いています」

私、一瞬「?」
なーんだ、会社は仕事量の減少でダブついた労働力を、研修名目に切り替えて、雇用保険受給手続きをしている、知恵者だなー、と理解。

「でも、給与明細の数字が合わないのです」と。

良く見ると「遅刻早退控除」欄に「-」が頭についている数字があります。
雇用保険の8割程度の数字です。

私「え?そんな仕組み!」

もう判りましたか。

会社は、仕事量の減った分を、雇用者が研修したとして、賃金ではなく、雇用保険受給に切り替えていた。
そして、パート労働者が週5日のところを3日しか勤務しなかったとして、「皆勤でないから、遅刻早退の控除を使うことで、会社からの支出分を減らしていた。
ということ。

「一度も遅刻も早退もしたことはない」と、彼女はいいます。
仕事も研修も会社の言うとおりにしてきたのに・・・、と。

会社も資金繰りが大変なのでしょう。
けれども、こんな形で、雇用保険を受けながら、「ズル休み」では全く違うのに、
「遅刻早退控除」で、会社から従業員へ支出されるお金を少なくしようと腐心している。
これって、あり?

同じようなパート従業員は約50名いるそうです。
うーん、苦情を言うと、体よく解雇、でしょうね。
その収入が途絶えると、彼女は食べていけません。

これが現実。
雇用促進、とのことで、社会保険庁はどんどん支出しているのでしょう。
おー、お後が怖い。
どこかで、税金として、保険料として、付けが回ってくるのでしょうから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あー!結局・・・。

2009-05-12 12:20:14 | 私の雑感あれこれ
最近は、超簡素な弁当を持参している。
で、
久しぶりに、コンビニでお弁当でも買うか、と、棚の商品を物色、しはじめたところ。
あっ!
つまんだ商品が棚から落ちそうになり、咄嗟にカバーして、セーフだったけれど、包装の隅っこが裂けてしまった。

ローソンの「塩むすび」のセット。
あーあ、久しぶりだから、ご飯ものにしようか、お寿司か、パンか。
「選びたいなー」の心境だったのにー。

一瞬カシャカシャと頭の中。

やっぱり、これ買わなくっちゃ。
棚に戻すと、誰も買わずに、お店の人が、欠陥ありとして廃棄処分にすることになるわけだから…。
で、今日のお昼は、コシヒカリの塩むすび。
芯に何にも入っていないおにぎりなんて、食べたことないけれど、
まぁー、こんなこともあるさ!
の昼ごはんでした。

因みに、袋の裂け目を見直すと「開け口」と印刷あり。
ウン悪く、一番避けやすい危険ゾーンをつまんだのですね(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の同期会

2009-05-08 06:52:20 | 私の雑感あれこれ
この連休の真ん中に、小学校時代の同期会がありました。
卒業生が4クラスで178人、そのうち60人弱がそろったから、3分の1の出席。
男性陣は判らない顔が多い。
幹事さんたちのご配慮で、卒業クラス写真のコピーと名簿などが用意してあり、超懐かしい。
あの時、シャチコバッテ並んでいたホウズ頭が、このおじいちゃん!
ウッフフ、と勝手に笑う。
モチ、私も、丸顔が更に、シミをたっぷり上乗せして膨張している!と思われているに違い無い。
おっかしい、ウフフ。

懐かしい顔が揃って、あの当時の話が、ツーカーで通じるのだから、同期会って妙な空間です。
地元の話題は殆ど知らない私は、ここぞとばかり、地元に暮らす欠席者の情報を尋ねたり。
不景気風は田舎にもしっかり吹いて、シンドイ話、キツイ状況が伝わってくる。
還暦を迎える年です。
みんな、精一杯山アリ谷アリで、その山や谷の緩急は様々です。
でも、60年のラインまできたことは確か。

80歳超の先生がお一人ご健在で、マイク片手に、越中おわら節を歌われました。うまい!
で、二人三人から始まり、あっという間に15人ほどが次々に踊りだすのです。
この踊りも、うまい!
あの、「おはら風の盆」とか「風の盆恋歌」で、全国的にも名が通るようになった、哀調漂うメロディにのせて、さっきまで、ワイワイガヤガヤしていた連中の、手先が見事に動き、腰つき、足裁きもベテラン、スゴーイ!
みんながこんなに即興で素敵に踊れるなんて、というと、だって、地元のヒトは毎年盆踊りで踊っているのよ、といわれ、そっか、と納得。
こんなことで感動している私の方が、すっかりヨソモノになっていたのです。

家路に着くまでの、その数時間は、加齢臭付きではありましたが、○○ちゃん、△△ちゃんと呼び合った、素敵な世界でした。

地元の温泉ホテルからの送迎バスでの帰り道、一番に降りるのは私。
勿論、私の実家が一番近いからですが、街道沿いの私のウチをバスの中の全員が知っているんだものネ。
小学校時代って、土着性が高いというか、幼いなりに密度が濃かったものだと、そんなところからも思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畔に一羽 雉が啼く

2009-05-07 12:53:17 | 私の雑感あれこれ
見晴らしのよい田圃の畔で、雉がなく。
都会暮らしの人には珍しいと思う、あの「桃太郎」と一緒に鬼退治に行く、アレです。
ケンケーンと。

兄が云う。
あの草叢には雌がいるんだよ。
おとりになっているんだ。
雌を守るために、自分のところに注意を惹きつけて、雌を守っているんだよ。
うーん、雄って、体を張って雌を守っているんだね。
危険を押して、目立つところで、あたりを見回しているなんて健気だね。

やー、それぐらいする雄でないと、雌が寄ってきてくれないから。
雌に、自分を誇示しているという面もあるし・・・。

うーん、一瞬、鳥の話をしているのか、ヒトの話をしているのか、
錯覚しそうになって、可笑しい。

兄とはずいぶん年が離れているから、兄弟で遊んだという記憶はない。
お互い家庭を持って、子を育て、私には孫はいないけれど、今孫を喜んで抱いている兄。

夫として、父として、いろいろ無理したりもしたんだろうな、と重ねて想ったり。

鳥も人もそんなもんか、五十歩百歩。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小話、犬飼い始め顛末

2009-05-02 08:04:02 | 私の雑感あれこれ
その人は、10年近く里親をやっていました。
以前の記事です
二度書いていました
その若者が高校卒業して、専門学校へ入りました。紆余曲折があったけれど、よくガンバったね、とメールした矢先、
そう、その年のゴールデンウィークに友達と、トランポリン遊びをして、頚椎骨折の事故を起こし、首から下が不随、感覚がなくなってしまいました。
顔が痒くても、自分でかくこともできず、首から下の神経が麻痺している分余慶に、顔の皮膚のかゆみや、枕のズレ具合にイライラするのか、とも聞いたときもありました。
里親としての役割は終わったけれど、身寄りの無い若者を見捨てるわけには行かず、1年余りは病院で寝泊り、その後も最初の1、2年は毎日通院介護、そのご漸く交替介護にして、通院しない日ができたと、聞いていた女性です。

そう、彼女、年齢は67、8歳かな。
そんな彼女が、通院しない日に、介護ヘルパーの仕事を始めた、と聞いたのは先月はじめ。
で、昨日は、やっぱり体力的にも無理だし、職場に迷惑かけたけれどやめたわ。
と、聞いて、少し安心。片道1時間の通院介護週3日か4日だけでも、充分体力消耗、夜遅くに帰宅して、ご飯を食べながら、トイレに入りながらでも、ウトウトしてしまう、なんて聞いているから、その疲れ具合は相当のはずなのです。

何故、とりとめも無くこんな話をかいているか、というと
彼女、子犬を飼い始めたと。
娘さんから、飼い主がいない犬が処分されるのが忍びないと、相談を持ちかけられ、一旦犬を預かったとのこと。
何しろ躾けもできていないから、オシッコの始末が大変、テンヤワンヤで体力も持たないから、10日程して、これは預かり続けられないと返そうという方へ気持ちが傾いた。
娘さんも「お母さん、可愛いという気持ちをもって飼うのならいいけれど、(捨て犬を見殺しにはできないという)責任感で犬を飼うっていうのは、やめてね。それでは犬が可哀想だから。」と。
そうだね、それじゃ、やはり時間が有り余っているわけでもないし、返そう、ということに気持ちは傾いた。
彼女は、言いました。
「そしたらね。夫が、『10日間も可愛がったのに、行ってしまうのか』って、寂しそうに言うの」

そう、里子青年が事故に遭ってから、妻が青年の病院泊り込みの付添い、毎日の介護通院と、寂しい時間が多かったハズなのです。
彼女の家にやってきたワンちゃんは、お父さんにとってのかけがいの無い存在になっていたのです。
で、彼女、飼うことになったワンちゃんのオシッコの後始末やらにテンヤワンヤ。
で、4月からの仕事は退職、という話でした。

「捨てられた犬、だけあって、あんまり可愛くないの」といっていました。
フフフ、アバタもエクボ、そのうち可愛くなります。
我が家にいた、モモも、捨て犬を貰い受けたという素性でしたが、気立てがよく、可愛かったですよ。

娘さんの台詞
お父さんの台詞
こんなやり取りが行きかって、
彼女の作ってきた家庭、ちょっと空想して、いい気分提供、になりませんでしたか?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする