詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)

日々、読んだ本の感想。ときには映画の感想も。

高柳誠『フランチェスカのスカート』(6)

2021-06-10 18:07:36 | 高柳誠「フランチェスカのスカート」を読む

 

高柳誠『フランチェスカのスカート』(6)(書肆山田、2021年06月05日発行)

 「修道院」は「親方」を別の角度で描いている。もちろん親方は出てこないが。登場するのは院長先生と教育係のシスターだ。

  ぼくたちの教育係だったシスター・エリザベートは、院長先生とは
  正反対で、ある意味スキだらけのずいぶんな年寄りに見えた。

 私が棒線を引いたのは「正反対」ということば。「正反対」が登場することで、世界の幅が広がる。「親方」におかみさんがいるのと同じだ。
 この正反対は、まず、院長先生について書かれている。

         きびしさの中心にやさしさがあるのだ。

 きびしさとやさしさの同居。そのとき、高柳は「中心」という不思議なことばをつかっている。
 「正反対」のものがあるとき、その間には「中心」がある。それは対立するというよりも、ひとつの「円」なのである。「正反対」は「中心」があることで生まれる。
 だから、ほんとうのキーワードは、一回だけつかわれている「中心」ということばである。「正反対」は中心の存在を証明する「方便」なのである。
 そして、それが「方便」であるとすれば。
 ここから、もうひとつ、おもしろいことが見えてくる。
 「ぼく」(詩の主人公)がいたずらをすると、

  眼を見開いて「まあ、あなたって子は…」と言ったきり、絶句して
  しまう。そして、体中がぶるぶるふるえだすので、そのまま死んで
  しまうのではないかと心配になる。その深く刻まれたしわのなかの、
  悲しみに満ちた眼をみると、ぼくの心にはじめて後悔の念が襲って
  くるのだ。

 「ぼくの心」が「中心」を生み出している。「中心」を発見している。そしてそのとき、その「発見」は自分自身の発見でもある。
 「きびしさはやさしさである」と発見する。それに気づいた「ぼく」が院長先生の「本質」を発見するとき、「ぼく」は僕自身の「生き方」を発見する。
 「中心」は「ぼくの心」である。それは同時に「世界」を描写する高柳の「ことば」である。
 「中心」ということばのなかに「心」という文字があるのは象徴的である。

 

 

**********************************************************************

★「詩はどこにあるか」オンライン講座★

メール、skypeを使っての「現代詩オンライン講座」です。
メール(宛て先=yachisyuso@gmail.com)で作品を送ってください。
詩への感想、推敲のヒントをメール、skypeでお伝えします。

★メール講座★
随時受け付け。
週1篇、月4篇以内。
料金は1篇(40字×20行以内、1000円)
(20行を超える場合は、40行まで2000円、60行まで3000円、20行ごとに1000円追加)
1週間以内に、講評を返信します。
講評後の、質問などのやりとりは、1回につき500円。
(郵便でも受け付けます。郵便の場合は、返信用の封筒を同封してください。)

★skype講座★
随時受け付け。ただし、予約制(午後10時-11時が基本)。
週1篇40行以内、月4篇以内。
1回30分、1000円。
メール送信の際、対話希望日、希望時間をお書きください。折り返し、対話可能日をお知らせします。

費用は月末に 1か月分を指定口座(返信の際、お知らせします)に振り込んでください。
作品は、A判サイズのワード文書でお送りください。
少なくとも月1篇は送信してください。


お申し込み・問い合わせは、
yachisyuso@gmail.com


また朝日カルチャーセンター福岡でも、講座を開いています。
毎月第1、第3月曜日13時-14時30分。
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1
電話 092-431-7751 / FAX 092-412-8571

**********************************************************************

「詩はどこにあるか」2021年5月号を発売中です。
137ページ、1750円(税、送料別)
オンデマンド出版です。発注から1週間-10日ほどでお手許に届きます。
リンク先をクリックして、「製本のご注文はこちら」のボタンを押すと、購入フォームが開きます。

https://www.seichoku.com/item/DS2001411


オンデマンドで以下の本を発売中です。

(1)詩集『誤読』100ページ。1500円(送料別)
嵯峨信之の詩集『時刻表』を批評するという形式で詩を書いています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072512

(2)評論『中井久夫訳「カヴァフィス全詩集」を読む』396ページ。2500円(送料別)
読売文学賞(翻訳)受賞の中井の訳の魅力を、全編にわたって紹介。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073009

(3)評論『高橋睦郎「深きより」を読む』76ページ。1100円(送料別)
詩集の全編について批評しています。
https://www.seichoku.com/item/DS2000349

(4)評論『高橋睦郎「つい昨日のこと」を読む』314ページ。2500円(送料別)
2018年の話題の詩集の全編を批評しています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168074804


(5)評論『ことばと沈黙、沈黙と音楽』190ページ。2000円(送料別)
『聴くと聞こえる』についての批評をまとめたものです。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073455

(6)評論『天皇の悲鳴』72ページ。1000円(送料別)
2016年の「象徴としての務め」メッセージにこめられた天皇の真意と、安倍政権の攻防を描く。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072977

 

 

問い合わせ先 yachisyuso@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高柳誠『フランチェスカのスカート』(5)

2021-06-09 09:02:08 | 高柳誠「フランチェスカのスカート」を読む

 

高柳誠『フランチェスカのスカート』(5)(書肆山田、2021年06月05日発行)

 「星降る丘」は丘を描いているというよりも星空を描いている。

                      星空は、びっしりと書
  き込まれた一冊の巨大な書物だ。

 だから、ひとは「星空を読む力をいつも試されている。」
 だが、読むとは、どういうことか。

       文字が知識を伝えうるのと同じように、星空はそれ自体
  おびただしい量の叡智を表出している。この丘には、星読む人にな
  りたいがために、自らの存在自体をすっかり忘れ果てて、星空の書
  物にいつまでも見惚けている人々が、あちこちの暗闇に音もなく潜
  んでいる。

 キーワードは「自らの存在自体をすっかり忘れ果て」るである。これを「見惚ける」と言いなおしている。ただ「惚ける」のではなく「見」惚ける。「見る」という動詞になる。そして、自己存在を「忘れる」。それが「読む」ということ。
 そのとき何が残るのか。
 「書物」が意味を喪失して、残る。「意味」あってはいけない。
 意味のない書物としての詩。そう考えるとき、私は再び那珂太郎、時里二郎、阿部日奈子を思い出すのである。書物には(詩には)意味は存在せず、ただことばの自在な運動がある。それは星のように、人間の叡智を超えて動いている。かれらは、それを「読んだまま」「書く」。

 

 

**********************************************************************

★「詩はどこにあるか」オンライン講座★

メール、skypeを使っての「現代詩オンライン講座」です。
メール(宛て先=yachisyuso@gmail.com)で作品を送ってください。
詩への感想、推敲のヒントをメール、skypeでお伝えします。

★メール講座★
随時受け付け。
週1篇、月4篇以内。
料金は1篇(40字×20行以内、1000円)
(20行を超える場合は、40行まで2000円、60行まで3000円、20行ごとに1000円追加)
1週間以内に、講評を返信します。
講評後の、質問などのやりとりは、1回につき500円。
(郵便でも受け付けます。郵便の場合は、返信用の封筒を同封してください。)

★skype講座★
随時受け付け。ただし、予約制(午後10時-11時が基本)。
週1篇40行以内、月4篇以内。
1回30分、1000円。
メール送信の際、対話希望日、希望時間をお書きください。折り返し、対話可能日をお知らせします。

費用は月末に 1か月分を指定口座(返信の際、お知らせします)に振り込んでください。
作品は、A判サイズのワード文書でお送りください。
少なくとも月1篇は送信してください。


お申し込み・問い合わせは、
yachisyuso@gmail.com


また朝日カルチャーセンター福岡でも、講座を開いています。
毎月第1、第3月曜日13時-14時30分。
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1
電話 092-431-7751 / FAX 092-412-8571

**********************************************************************

「詩はどこにあるか」2021年5月号を発売中です。
137ページ、1750円(税、送料別)
オンデマンド出版です。発注から1週間-10日ほどでお手許に届きます。
リンク先をクリックして、「製本のご注文はこちら」のボタンを押すと、購入フォームが開きます。

https://www.seichoku.com/item/DS2001411


オンデマンドで以下の本を発売中です。

(1)詩集『誤読』100ページ。1500円(送料別)
嵯峨信之の詩集『時刻表』を批評するという形式で詩を書いています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072512

(2)評論『中井久夫訳「カヴァフィス全詩集」を読む』396ページ。2500円(送料別)
読売文学賞(翻訳)受賞の中井の訳の魅力を、全編にわたって紹介。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073009

(3)評論『高橋睦郎「深きより」を読む』76ページ。1100円(送料別)
詩集の全編について批評しています。
https://www.seichoku.com/item/DS2000349

(4)評論『高橋睦郎「つい昨日のこと」を読む』314ページ。2500円(送料別)
2018年の話題の詩集の全編を批評しています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168074804


(5)評論『ことばと沈黙、沈黙と音楽』190ページ。2000円(送料別)
『聴くと聞こえる』についての批評をまとめたものです。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073455

(6)評論『天皇の悲鳴』72ページ。1000円(送料別)
2016年の「象徴としての務め」メッセージにこめられた天皇の真意と、安倍政権の攻防を描く。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072977

 

 

問い合わせ先 yachisyuso@gmail.com

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高柳誠『フランチェスカのスカート』(4)

2021-06-07 08:00:00 | 高柳誠「フランチェスカのスカート」を読む

 

 「親方」は「印刷所」の親方を描いている。活字の父型を彫る。それは完璧な美しさをもっている。しかし、一文字一文字が完璧であればいいというものではない。活字は、

               美しさにおいて自立しながら、全体の
  調和に奉仕するだけの親和性を身におびていなければならない。

 きょう私が棒線を引いたのは「親和性」ということばである。高柳のことばは「親和性」をめざしている。「親和性」の定義はむずかしいが、高柳は「調和に奉仕する」と説明している。
 細部は独立しているが、全体は調和している。これを「親和性」がある、と呼んでいる。
 これを具体的に言い直したのが、書き出しと、締めくくりである。その間にはさまれた「中身」には、この作品のテーマである「活字」のことが書かれているのだが、その細部を支える要素として、親方の「人間性」が語られる。そこに「親和性」の源がある。
 こうである。

  親方は、無口で頑固で無愛想と三拍子そろっているからとっつきは
  悪いものの、相手によって対応を変えることのない公正な人だ。

  おかみさんがぼくに冷たく当たったあとなど、だれもいないときを
  見はからってクッキーやパンなどを突然差しだし、「食べるか」と
  だけ言い残して奥に引っこんでしまう。きっと感情を表に出すのが
  照れくさいのだ。

 「相手によって対応を変えることのない」人間に見えるが、活字の一つ一つに気配りし、全体の調和を考えるように、常に人の「調和」を考えている。「調和」を意識した結果として「親和力」がある、ということだろう。これをまた「感情を表に出」さないことと言い直している。
 もし高柳の作品に問題があるとしたら、それは「調和」がとれすぎている、感情の暴走によって破綻することがないということかもしれない。
 「ぼく」よりも「親方」の方に、高柳の生き方が反映されていると私は感じる。

 

 

 

**********************************************************************

★「詩はどこにあるか」オンライン講座★

メール、skypeを使っての「現代詩オンライン講座」です。
メール(宛て先=yachisyuso@gmail.com)で作品を送ってください。
詩への感想、推敲のヒントをメール、skypeでお伝えします。

★メール講座★
随時受け付け。
週1篇、月4篇以内。
料金は1篇(40字×20行以内、1000円)
(20行を超える場合は、40行まで2000円、60行まで3000円、20行ごとに1000円追加)
1週間以内に、講評を返信します。
講評後の、質問などのやりとりは、1回につき500円。
(郵便でも受け付けます。郵便の場合は、返信用の封筒を同封してください。)

★skype講座★
随時受け付け。ただし、予約制(午後10時-11時が基本)。
週1篇40行以内、月4篇以内。
1回30分、1000円。
メール送信の際、対話希望日、希望時間をお書きください。折り返し、対話可能日をお知らせします。

費用は月末に 1か月分を指定口座(返信の際、お知らせします)に振り込んでください。
作品は、A判サイズのワード文書でお送りください。
少なくとも月1篇は送信してください。


お申し込み・問い合わせは、
yachisyuso@gmail.com


また朝日カルチャーセンター福岡でも、講座を開いています。
毎月第1、第3月曜日13時-14時30分。
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1
電話 092-431-7751 / FAX 092-412-8571

**********************************************************************

「詩はどこにあるか」2021年5月号を発売中です。
137ページ、1750円(税、送料別)
オンデマンド出版です。発注から1週間-10日ほどでお手許に届きます。
リンク先をクリックして、「製本のご注文はこちら」のボタンを押すと、購入フォームが開きます。

https://www.seichoku.com/item/DS2001411


オンデマンドで以下の本を発売中です。

(1)詩集『誤読』100ページ。1500円(送料別)
嵯峨信之の詩集『時刻表』を批評するという形式で詩を書いています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072512

(2)評論『中井久夫訳「カヴァフィス全詩集」を読む』396ページ。2500円(送料別)
読売文学賞(翻訳)受賞の中井の訳の魅力を、全編にわたって紹介。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073009

(3)評論『高橋睦郎「深きより」を読む』76ページ。1100円(送料別)
詩集の全編について批評しています。
https://www.seichoku.com/item/DS2000349

(4)評論『高橋睦郎「つい昨日のこと」を読む』314ページ。2500円(送料別)
2018年の話題の詩集の全編を批評しています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168074804


(5)評論『ことばと沈黙、沈黙と音楽』190ページ。2000円(送料別)
『聴くと聞こえる』についての批評をまとめたものです。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073455

(6)評論『天皇の悲鳴』72ページ。1000円(送料別)
2016年の「象徴としての務め」メッセージにこめられた天皇の真意と、安倍政権の攻防を描く。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072977

 

 

問い合わせ先 yachisyuso@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高柳誠『フランチェスカのスカート』(3)

2021-06-06 09:33:48 | 高柳誠「フランチェスカのスカート」を読む

 

高柳誠『フランチェスカのスカート』(3)(書肆山田、2021年06月05日発行)

 「印刷所」には時里二郎の通じることばが出てくる。

                          組版の段階で
  は意味のない左右さかさまの紋様でしかなかったものが、端正な文
  字の列となって出てくるところなど、魔法じみている感じさえする。
  世界がぐるっと反転するような感覚が、そして世界がまるごと一枚
  の紙のうちに収まるような感覚が、内臓をゾワゾワさせるのだ。

 「反転する」が、それである。そして、その「反転する」は単に反転するだけではなく、反転することで「正しい」ものになる。「端正」ということばのなかに、その「正しい」がある。
 これは、こう言い直される。親方が、見習職人の「ぼく」に助言する。

  原稿の意味に引っ張られるようじゃだめだ。原稿を見た途端に、そ
  の反転した字姿を見通すんだ。それがどういう組版を望んでいるの
  かを感じ取るんだ。それが習慣づけば、原稿を手にすると同時に、
  活字が組み上がったときの姿が細部にわたるまで見えてくるはずだ。」

 おもしろいのは、その「反転する/反転した」ということと対比するように、「意味」ということばがつかわれていることだ。「反転する」ことによって、「原稿の意味」を超える。そして、その「意味」を超えるものとは何かというと、「細部」なのである。「細部」は「事実」と言い換えることができるかもしれない。
 「意味は無意味だ」(ことばに意味はいらない)、大事なのは「細部=事実」だというのは、那珂太郎の詩学に通じるかもしれない。高柳にしろ、時里にしろ、あるいは阿部日奈子にしろ、那珂太郎の好んだ詩人にはひとつの共通要素がある。散文形式で詩を書く。そのことばの運動は「論理(意味)」の形成をめざしているように見える。しかし、実質は「意味」を拒絶している。別の言い方で言えば「意味を反転させている」。意味の反転としての無意味。それを「細部」にわたるまで、克明に描く。そのときの「事実の正確さ/書き換え不能」が彼らにとっての詩なのである。那珂太郎の詩で言えば、たとえば「アメリイの雨」の書き出し。「雨のピアノが奏でるチヤバイビコボフブスブキビイビ」という音の楽しさ。
 その「細部の事実(具体性)」として、高柳は、こんなことを書いている。

  一日の長い仕事の後、薄暗いなかで活字を拾い続けていると、疲れ
  と眠さについ集中力が切れて、うっかりbとdを取り違えるといっ
  た初歩的な誤りを犯してしまう。

 「bとdを取り違える」というのは活版印刷でしか起きない「事実」である。いまのコンピューター製版では起きない。もう死んでしまった世界が、ふいに出現してきて、笑いを引き起こす。この「笑い」の性質も、高柳、時里、阿部に共通しているかもしれない、と思った。

 

 

**********************************************************************

★「詩はどこにあるか」オンライン講座★

メール、skypeを使っての「現代詩オンライン講座」です。
メール(宛て先=yachisyuso@gmail.com)で作品を送ってください。
詩への感想、推敲のヒントをメール、skypeでお伝えします。

★メール講座★
随時受け付け。
週1篇、月4篇以内。
料金は1篇(40字×20行以内、1000円)
(20行を超える場合は、40行まで2000円、60行まで3000円、20行ごとに1000円追加)
1週間以内に、講評を返信します。
講評後の、質問などのやりとりは、1回につき500円。
(郵便でも受け付けます。郵便の場合は、返信用の封筒を同封してください。)

★skype講座★
随時受け付け。ただし、予約制(午後10時-11時が基本)。
週1篇40行以内、月4篇以内。
1回30分、1000円。
メール送信の際、対話希望日、希望時間をお書きください。折り返し、対話可能日をお知らせします。

費用は月末に 1か月分を指定口座(返信の際、お知らせします)に振り込んでください。
作品は、A判サイズのワード文書でお送りください。
少なくとも月1篇は送信してください。


お申し込み・問い合わせは、
yachisyuso@gmail.com


また朝日カルチャーセンター福岡でも、講座を開いています。
毎月第1、第3月曜日13時-14時30分。
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1
電話 092-431-7751 / FAX 092-412-8571

**********************************************************************

「詩はどこにあるか」2021年5月号を発売中です。
137ページ、1750円(税、送料別)
オンデマンド出版です。発注から1週間-10日ほどでお手許に届きます。
リンク先をクリックして、「製本のご注文はこちら」のボタンを押すと、購入フォームが開きます。

https://www.seichoku.com/item/DS2001411


オンデマンドで以下の本を発売中です。

(1)詩集『誤読』100ページ。1500円(送料別)
嵯峨信之の詩集『時刻表』を批評するという形式で詩を書いています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072512

(2)評論『中井久夫訳「カヴァフィス全詩集」を読む』396ページ。2500円(送料別)
読売文学賞(翻訳)受賞の中井の訳の魅力を、全編にわたって紹介。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073009

(3)評論『高橋睦郎「深きより」を読む』76ページ。1100円(送料別)
詩集の全編について批評しています。
https://www.seichoku.com/item/DS2000349

(4)評論『高橋睦郎「つい昨日のこと」を読む』314ページ。2500円(送料別)
2018年の話題の詩集の全編を批評しています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168074804


(5)評論『ことばと沈黙、沈黙と音楽』190ページ。2000円(送料別)
『聴くと聞こえる』についての批評をまとめたものです。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073455

(6)評論『天皇の悲鳴』72ページ。1000円(送料別)
2016年の「象徴としての務め」メッセージにこめられた天皇の真意と、安倍政権の攻防を描く。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072977

 

 

問い合わせ先 yachisyuso@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高柳誠『フランチェスカのスカート』(2)

2021-06-05 09:04:19 | 高柳誠「フランチェスカのスカート」を読む

 

高柳誠『フランチェスカのスカート』(2)(書肆山田、2021年06月05日発行)

 「柳絮」は「霧」に形態が似ているかもしれない。

          昨日まではどこか凛とした身振りで周囲の空気を
  支配していた冷気の底が割れると、頬をなでるやわらかな風に紛れ
  て白い使者たちがひそかに町に忍び込んでくる。

 「冷気の底が割れると」と高柳は書いている。季節に関係している。それは「やわらかな風」に乗る。そして「白い」。なによりも「ひそやかに」(音をたてずに)「忍び込んでくる」ところが似ている。「冷気の底を割る」かどうかは別にして、「頬をなでるやわらかな風に紛れて白い使者たちがひそかに町に忍び込んでくる。」という描き方は、主語を「霧」にしても通じるだろう。
 「ひそやかに/忍び込んでくる」という運動の形態が「霧」と「柳絮」をつないでいる。「霧」では「ひそやかに」ということばはつかわれていなかったが「秘めやかな」ということば、さらに「自在に伸縮する」という表現があった。「秘やかに/自在に」忍び込んでくる柳絮と言い直すことができる。

                   季節はずれの雪が舞い踊るか
  のように、無数の白い綿毛が穏やかな青空全面を覆いつくしている。

 この部分には、高柳のことばの運動の特徴のひとつがあらわれている。「柳絮」は「白い綿毛」、それは「雪」ではない。その季節的にかけ離れたものをあえて結びつける。そして、その接着剤として、季節「はずれ」ということばをつかう。「はずれている」。そのことを強く意識している。
 ほんらい、それは結びつくものではない。だが、結びつけるのである。その運動を「詩」と定義しているのかもしれない。
 そのことを意識すると、次の部分こそが高柳の書きたいことなのだとわかる。

          一つ一つの綿毛が一つ一つの世界をもち、それら
  が互いに連係を保ちながら全体で一つの神秘の舞踏を織りなす。

 「連係を保つ」。高柳は、ある存在を把握するとき、その存在がどんなふうにして世界とつながっているかを見る。つながりの中に「世界」を見る。ある「一つ」の存在(柳絮、あるいは霧)を出発点に、ことばがつなぐことができたところまでが「世界」なのだ。
 綿毛の「一つ一つ」が連係するだけではなく、連係することで生まれる世界が「一つ」なのである。それは切り離すことができない。この切り離せない関係を、高柳は「神秘」と呼んでいる。一瞬の連係ではなく、連係を「保つ」とき、そこに「神秘」が生まれる。
 きょう、私が棒線を引いたのは「連係を保ちながら」ということばである。

**********************************************************************

★「詩はどこにあるか」オンライン講座★

メール、skypeを使っての「現代詩オンライン講座」です。
メール(宛て先=yachisyuso@gmail.com)で作品を送ってください。
詩への感想、推敲のヒントをメール、skypeでお伝えします。

★メール講座★
随時受け付け。
週1篇、月4篇以内。
料金は1篇(40字×20行以内、1000円)
(20行を超える場合は、40行まで2000円、60行まで3000円、20行ごとに1000円追加)
1週間以内に、講評を返信します。
講評後の、質問などのやりとりは、1回につき500円。
(郵便でも受け付けます。郵便の場合は、返信用の封筒を同封してください。)

★skype講座★
随時受け付け。ただし、予約制(午後10時-11時が基本)。
週1篇40行以内、月4篇以内。
1回30分、1000円。
メール送信の際、対話希望日、希望時間をお書きください。折り返し、対話可能日をお知らせします。

費用は月末に 1か月分を指定口座(返信の際、お知らせします)に振り込んでください。
作品は、A判サイズのワード文書でお送りください。
少なくとも月1篇は送信してください。


お申し込み・問い合わせは、
yachisyuso@gmail.com


また朝日カルチャーセンター福岡でも、講座を開いています。
毎月第1、第3月曜日13時-14時30分。
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1
電話 092-431-7751 / FAX 092-412-8571

**********************************************************************

「詩はどこにあるか」2021年5月号を発売中です。
137ページ、1750円(税、送料別)
オンデマンド出版です。発注から1週間-10日ほどでお手許に届きます。
リンク先をクリックして、「製本のご注文はこちら」のボタンを押すと、購入フォームが開きます。

https://www.seichoku.com/item/DS2001411


オンデマンドで以下の本を発売中です。

(1)詩集『誤読』100ページ。1500円(送料別)
嵯峨信之の詩集『時刻表』を批評するという形式で詩を書いています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072512

(2)評論『中井久夫訳「カヴァフィス全詩集」を読む』396ページ。2500円(送料別)
読売文学賞(翻訳)受賞の中井の訳の魅力を、全編にわたって紹介。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073009

(3)評論『高橋睦郎「深きより」を読む』76ページ。1100円(送料別)
詩集の全編について批評しています。
https://www.seichoku.com/item/DS2000349

(4)評論『高橋睦郎「つい昨日のこと」を読む』314ページ。2500円(送料別)
2018年の話題の詩集の全編を批評しています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168074804


(5)評論『ことばと沈黙、沈黙と音楽』190ページ。2000円(送料別)
『聴くと聞こえる』についての批評をまとめたものです。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073455

(6)評論『天皇の悲鳴』72ページ。1000円(送料別)
2016年の「象徴としての務め」メッセージにこめられた天皇の真意と、安倍政権の攻防を描く。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072977

 

 

問い合わせ先 yachisyuso@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高柳誠『フランチェスカのスカート』(1)

2021-06-04 09:20:28 | 高柳誠「フランチェスカのスカート」を読む

 

高柳誠『フランチェスカのスカート』(1)(書肆山田、2021年06月05日発行)

 高柳誠『フランチェスカのスカート』を一日一篇ずつ読み進めてみる。先のページは読まずに、その日読んだことばだけを手がかりに高柳の「文体」について考えてみる。読み進むにしたがって、修正し続けなければならなくなるかもしれない。そうだとしても、その修正の過程でしかつかみ取ることのできないものがあるはずだ。むしろ、どこまで修正し続けることができるかを試してみたい、と思う。
 一日目は「霧」。

  霧は、一日二回、決められた日課のごとくにこの町を襲う。早朝、
  海から這い上がってくる霧は、夕方、ふたたび海へと帰っていく。
  この霧の動きが、人々の生活のリズムを根底から決定している。

 この書き出しには、高柳の多くの詩に共通するテーマがある。人間は自己決定しない。もちろん自己決定する部分もあるが、人間以外のもの、人間の意識では操作できないものが人間を支配している。「この霧の動きが、人々の生活のリズムを根底から決定している。」高柳は「決定する」ということばをつかっている。そして同時に「根底から」ということばをつかっている。「決定」は表面的なものではない。むしろ、内面的なもの、内面を支配してしまう決定である。
 キーワードはどちらか。単純に読むと「決定する」である。「この霧の動きが、人々の生活のリズムを決定している。」で意味が通じる。しかしだからこそ、その「意味」をさらにつきすすめている「根底から」の方が重要である。「根底から」ということばがなければ高柳はこの詩を書き進めることはできなかっただろう、と私は思う。乱暴に言い直せば「決定している」は「支配している」でもいいのだが、どちらの動詞をつかうにしても「根底から」ということばを高柳は書かずにはいられないだろう。もちろん「根底から」を「内面から」とも言い直すことはできるが、その書き直しは「決定している」を「支配している」と書き直すのとはかなり違う。「決定する」をつかうにしろ「支配する」をつかうにしろ、その前に「説明」を付け加えたい、その説明によってこれから始まる世界を「限定」したいという気持ちが高柳にはある。「根底から」は必要不可欠なことばであり、それは必要不可欠だからこそ、半分無意識である。「根底から」は高柳の「肉体」になってしまっていることばである。こういうことばを、私は「キーワード」と読んでいる。私は読みながら「根底から」に棒線を引く。
 読み進むと、もう一回、思わず棒線を引いてしまう別のことばに出会う。
 霧は、家の中にまで侵入してくる。そして、霧のために……。

  家のなかでさえ、銀のスプーンやフォークはいくら磨いてもすぐに
  曇ってしまうし、鏡も表面が滲んだように靄がかかって、かえって
  そこに映し出された人の秘めた内面を浮き立たせる。

 私が棒線を引いたのは「かえって」である。ふつうなら、鏡が曇れば何も見えない。だが、逆に鏡が曇ると「人間の外観」は映らないが、「内面」が映ると高柳は書く。しかし、こんなことはありえない。鏡は最初から「外観」を映し出すものであって、「内面」を映し出したりはしない。ありえない。そのありえないことを、ある、というために高柳は「かえって」ということばをつかっている。何かが逆転する。しかもそれを引き起こすのは、鏡、霧という存在ではなく、ことばなのである。「かえって」ということばが存在しなかったら、高柳はこの詩を書き続けることはできない。もちろん「逆に」でもいいけれど、それは最初に書いた「根底から」が「内面から」であってもいいのと同じ意味での可能性である。(実際、「内面」は「根底」と同じ概念を共有しているだろう。)私が指摘したいのは、ことばの運動を支配する「はずみ」のような存在のことである。ことばを動かすエネルギー。そのエネルギーのあり方は、人それぞれによって違う。高柳は、この詩では「根底から」「かえって」ということばを必須のものとして書いている。それは高柳の「エネルギー/肉体/いのち」であり、削除してしまうと、高柳の詩は死んでしまう。
 このあと高柳は、こう書いている。

                          おのれの本質
  を直視することに耐えられなくなった人々は、鏡に被いを掛けてし
  まいこみ、その存在自体を忘れてしまうしかない。

 「その存在」とは文脈にしたがえば「鏡」である。しかし、「霧」と読みたい衝動にも、あるいは「自分自身(の本質/内面)」と読んでみたい衝動にも襲われる。あえて「誤読」し、その「誤読」を推し進めていくと何が見えるか確かめたい気持ちになる。
 つまり、高柳の詩を忘れ、自分自身の問題として「霧/鏡/自分」の関係を考えてしまう。こういうことは「解釈」の基本から外れてしまうことだが、私は、そういうことが大好きである。
 この詩人の言いたいことは何か、要約せよ。
 こういう質問は、つまらない。この詩人はこう書いている。それについてどう思うか。これは単に詩の「解釈」に限らず、あらゆる瞬間に起きることである。
 だれかの発言の「真意」(その人の言いたいこと)など関係ない。そのことばによって、自分が何を考えたか。それが大事だ。発言者は「誤解だ(誤読だ)」いうだろうが、「誤読」のなかには「誤読」なりの必然性がある。

 あ、脱線した。

 脱線とはわかっているが、私はこんなふうに読む。それを、全作品に触れながら書いてみたい。途中で休むかもしれない。やめてしまうかもしれない。先のことはわからないが、やってみるしかない。

 

**********************************************************************

★「詩はどこにあるか」オンライン講座★

メール、skypeを使っての「現代詩オンライン講座」です。
メール(宛て先=yachisyuso@gmail.com)で作品を送ってください。
詩への感想、推敲のヒントをメール、skypeでお伝えします。

★メール講座★
随時受け付け。
週1篇、月4篇以内。
料金は1篇(40字×20行以内、1000円)
(20行を超える場合は、40行まで2000円、60行まで3000円、20行ごとに1000円追加)
1週間以内に、講評を返信します。
講評後の、質問などのやりとりは、1回につき500円。
(郵便でも受け付けます。郵便の場合は、返信用の封筒を同封してください。)

★skype講座★
随時受け付け。ただし、予約制(午後10時-11時が基本)。
週1篇40行以内、月4篇以内。
1回30分、1000円。
メール送信の際、対話希望日、希望時間をお書きください。折り返し、対話可能日をお知らせします。

費用は月末に 1か月分を指定口座(返信の際、お知らせします)に振り込んでください。
作品は、A判サイズのワード文書でお送りください。
少なくとも月1篇は送信してください。


お申し込み・問い合わせは、
yachisyuso@gmail.com


また朝日カルチャーセンター福岡でも、講座を開いています。
毎月第1、第3月曜日13時-14時30分。
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1
電話 092-431-7751 / FAX 092-412-8571

**********************************************************************

「詩はどこにあるか」2021年5月号を発売中です。
137ページ、1750円(税、送料別)
オンデマンド出版です。発注から1週間-10日ほどでお手許に届きます。
リンク先をクリックして、「製本のご注文はこちら」のボタンを押すと、購入フォームが開きます。

https://www.seichoku.com/item/DS2001411


オンデマンドで以下の本を発売中です。

(1)詩集『誤読』100ページ。1500円(送料別)
嵯峨信之の詩集『時刻表』を批評するという形式で詩を書いています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072512

(2)評論『中井久夫訳「カヴァフィス全詩集」を読む』396ページ。2500円(送料別)
読売文学賞(翻訳)受賞の中井の訳の魅力を、全編にわたって紹介。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073009

(3)評論『高橋睦郎「深きより」を読む』76ページ。1100円(送料別)
詩集の全編について批評しています。
https://www.seichoku.com/item/DS2000349

(4)評論『高橋睦郎「つい昨日のこと」を読む』314ページ。2500円(送料別)
2018年の話題の詩集の全編を批評しています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168074804


(5)評論『ことばと沈黙、沈黙と音楽』190ページ。2000円(送料別)
『聴くと聞こえる』についての批評をまとめたものです。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073455

(6)評論『天皇の悲鳴』72ページ。1000円(送料別)
2016年の「象徴としての務め」メッセージにこめられた天皇の真意と、安倍政権の攻防を描く。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072977

 

 

問い合わせ先 yachisyuso@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする