日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

東京ゲイトブリッチ(東京港臨海道路)

2012年03月08日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

63名の多くが参加(葛ハイ)

東京新名所として人気沸騰中、
他に多くの見物人が歩道を行き来していました。

JR京葉線・新木場駅⇒都バス⇒以後徒歩で東京ゲイトブリッチ見物&若洲公園散策

 


バスから降りた場所です。
上の網は森の中(左)がゴルフ場でボールが飛んできたときの防護網です。


白いドームは歩行者用エレベイター


大田区側に続くゲイトブリッチ、右下は防波堤


これが東京ゲイトブリッチ中枢部分 海の防波堤コンクリートに居る人は釣り人。
  
魚釣る人&風車発電 の展望        

 

 


↑ 2枚は、沖合いから見たものです。



東京港臨海道路工事の概要
国土交通省関東地方整備局東京港湾事務所作図)から抜粋

 

 

曇りで見通しが利きませんでした。晴れて居れば富士山も見えるのですが、
残念でした。
 

 

東京ゲイトブリッチ決定的瞬間

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする