都心へ所要で
東京駅経由で大手町まで出た。
ただ今、東京駅大改装中です。
、リニーアルされる東京駅の姿が、設計者の”辰野金吾”と設計図が板塀に
描かれていた。
建築用テントの陰から見えた、丸いドームの銅版に陽が輝いていた。
今年の10月完成、
出来上がったら銅版できらびやかに輝くことでしょう。
たまには都心に出かけるものだと・・・・・つくずく思った。
車内で見る人、ビル群の中を颯爽と歩くサラリーマン、歩道を追いかけられるように渡るお上りさん、
どちらを向いても見目麗しく、勇気と清涼剤をいただいた。
カンフル剤の注射だと思い、都心の空気を肺胞に吸いこんだ。
日本で一番の大手町ビジネス街
整然と立ち並ぶビル群
↓
ビジネス街で働く人々の姿は、忙しそうに小走りだった。
老兵は消え行くのみ・・・。
現役を離れて10年。
時々カンフル剤を射ちに、都心へ足を運ばなくては・・・と
反省することしきり。