日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

町会ふれあい祭り

2012年03月26日 |  紀  イベント・催行

 = 絆の構築 =

昨年の東日本大震災を教訓に、防災を主体に防犯、交通安全と地域の安全、
安心と安全の絆を深めるために行われた。

          警察・・・・・・・・・・・防犯指導と高齢者の交通安全指導。騎馬隊訪問お子さん乗馬。自転車の安全点検
          消防・・・・・・・・・・・防災意識の高揚。ポンプ車はしご車の展示。防災機材と転倒防止器具の展示。救急医療、AED訓練
          イベント・・・・・・・・大道芸&音楽祭
          お楽しみイベント・・トン汁。非常食プレゼント。アロハァ米&保存食の炊き出しと提供

 


会場全景

 


騎馬隊のおねいさん  子供さんを乗せて一回り


白馬に跨る警察官

 


議員さんや主催者関係者
テント支柱の右に座る≪平沢勝栄衆議院議員≫

 


はしご車と放水消防車

 


救急医療、AED訓練

 


炊き出し風景  トン汁 そうめん


災害用大なべ

 

アロハァ米とは、どんなものか知らなかった。
勉強になりました。

参加者全員に配布され食べたが美味しかった。災害用食料。色々あるようです。そうめんも頂いた。
東京というところは地域の繋がりが希薄ですが、
ご当地は、柴又寅さんのふるさとです。
まだまだ人の繋がりは、捨てたもんじゃぁ有りません。

会場を盛り上げるために大道芸人をお呼びしました。

 

前に同じ扉を開けましたのでコメ欄は閉めております。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい祭り

2012年03月26日 |  紀  イベント・催行

 大道芸人 今日のUPは志向を変えて

たった一本、七色の虹、たった一人、十人の音
雨を青空に、涙を笑顔に、そんな音色をあなたの元に。
元気を貰いました。

2000年ニューオリンズで大道芸でデビュー後、8ヶ月間アメリカ、カナダを横断する。
その他海外公演経験あり。
フジ≪笑っていいとも!≫に出演

ふれあい祭り≪絆≫ 町会で開催されました。

元気、勇気、パホーマンスを町の人たちにふりまく大道芸人

東京都公認・ヘブン・アーティスト

 

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする