柿を剥く、屋外干しの苦心
今年は柿の当り年、親戚から30ケ程頂いた。
我が家の建物には、軒下がないので柿の干し場を思案中。
・・・と言うのは、消防法の規制から?軒下がないのです。
干し柿は一時、屋外に干し夕方や雨天時は取り込み方式で干しています。
東京は朝晩の冷え込みが鈍いので、果たして干し柿になるのやら、ある時期が来ると
蔕と分離しポトリと落ちなければ良いが、・・・干し柿初めての試みです。
豊満な柿です。
剥きました。
紐を付けました
夜間、雨の時は、室内に取り込む
3Fの部分と屋上物干場
3ベランダ部分、3Fの為に「軒ひさし」が有りません。
消防法の規制から?と建築時説明された。
▼ 当り年豊満な柿もらうなり
剥いたは良いが干場苦労 (縄)
コメ欄はopenしています。
後日、感想をお伺いしたく存じます。
「故郷の恋秋」故郷への思慕の表現がとても素晴らしく素敵に拝読させて頂きました。
今年は、たくさん実った良く見かけます。
お祭りなどで、2回ほど買って食べましたが、甘くて
美味しかったです。
暑い日が多く。雨も多かったので。実りの秋になった
様な気がします。
吊るし柿、壮観です。。。(^O^)
出来上がりが楽しみですね。
有難うございます。「ふるさと恋秋」いつになっても故郷は良いものです。
・・・が、しかし
▼ 身内無き故郷遠き盆の月 (縄)
身内(親兄弟)が居なくなると行き来が薄くなります。
干し柿も昨晩は雨模様さっそく取り込みました。
、
何やら柿が当り年のようですね!!
諺に
柿が赤くなると医者が青くなる
柿の収穫の季節には、それを食べて病気にならず、医者がいらなくなるという意味。
秋に柿が色づくころは気候がよくなり、病人が減るという意味にも使われている。
おはようございます~♪
甘柿かと紛うような艶々とした柿ですね!
柿を剥いて、子どもの頃を懐かしく思い出されたことでしょう!
美味しく出来るといいですね!
家の中で吊るす場所を探すのは苦労ですね!
そうなんですね、軒が無いと雨露が罹りますね
お家に入れたりして美味しく出来るといいですね
いい干し柿が出来ることを願っています。
こちらはまだ暖かいのでもう少し経ってからやります。
わが家はもう3回目が仕上がり、冷凍してしまいました。
食べきれないので、かなり分けてあげましたよ。
我が家でも、渋柿もらってやってみました。といっても4個ですが・・・。
紐で吊るしていたら、1個ヘタが取れてしまい、ネットの袋にいれて吊るしています。
ヒヨドリに見つかったらどうしよう (。・ө・。)
▼ 子供時に木に登りてや柿を食べ
枝がもろくて落ちたことあり (縄)
竹で挟んで採って食べたり、そこは男、するすると登りて盗ったりしました。
果たして東京で、上手に出来ますかお楽しみです。