とうもろこしごはん
とうもろこし 1本
米 2カップ
水 2カップ
塩 小さじ1/2
うすくちしょうゆ大さじ1
酒 大さじ1
1米は洗っておく。
2とうもろこしは包丁で実をそぐ。
3炊飯器に米、水、うすくちしょうゆ、塩、酒を入れてひと混ぜする。
とうもろこしをのせて炊く。
今の時期、おいしいとうもろこしのごはん、簡単なのがいいです。
今日は大雨の中、瀬野川公民館で、クッキング教室です。
ひろしまそだちの生鮮品を使った教室、最初講師をさせてもらってから今年で15年たちました。
休日のため、お父さんと子どもさんペアーも。
昨日、まぐろの解体ショーで注文して取り置きしていただいた本まぐろです。
お安くしていただいたので、予定より分量が多くなりました。
ひと班にこんなにですかぁ~と参加の方も喜ばれて…。
トマトのやけど、子どもさんのおもしろいの声。彩りもきれいと言われて、ちょっと嬉しいです。


とうもろこし 1本
米 2カップ
水 2カップ
塩 小さじ1/2
うすくちしょうゆ大さじ1
酒 大さじ1
1米は洗っておく。
2とうもろこしは包丁で実をそぐ。
3炊飯器に米、水、うすくちしょうゆ、塩、酒を入れてひと混ぜする。
とうもろこしをのせて炊く。
今の時期、おいしいとうもろこしのごはん、簡単なのがいいです。
今日は大雨の中、瀬野川公民館で、クッキング教室です。

ひろしまそだちの生鮮品を使った教室、最初講師をさせてもらってから今年で15年たちました。
休日のため、お父さんと子どもさんペアーも。
昨日、まぐろの解体ショーで注文して取り置きしていただいた本まぐろです。
お安くしていただいたので、予定より分量が多くなりました。
ひと班にこんなにですかぁ~と参加の方も喜ばれて…。

トマトのやけど、子どもさんのおもしろいの声。彩りもきれいと言われて、ちょっと嬉しいです。




