私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

香港の思い出 パート2

2016-05-08 19:34:30 | なんということはない日常
以前はちょっと間違ってしまった日本語が使われている広告などを見かけることが多かったが、今回はほとんど見かけなかった。

唯一目立ったのはこのポスター



極度乾燥(しなさい)
(しなさい)をつける意味はあんまりないとい思うが・・・・・・

*****
泊まったホテルでは日本人に会うことはなかった。
エレベーターで一緒になる宿泊客は99・9%本土からの観光客の人だった。
朝食付きのプランにしたのだが、レストランでは本土からの観光客の人に当然のように横入りされる。
「横入りされるなんて・・・・脇が甘い私がいけない」と思ったのだが、ホテルの人はしっかりと本土の人に「請等一下儿(少しお待ちください)」と言い、私を先に席に案内してくれようとした。しかし本土の人にとっては、横入りは当然の権利なので、ひるまず席に向かおうをする。するともう一度、「請等一下儿」と言い、最終的に私をキチンと席まで案内してくれた。
非常にありがたかった・・・・・



ホールのケーキが動物を模しているのは、食べてみたいとは思わないが可愛らしいとは思ったりする。


********
レストランでは、以前は時々見かけた日本語が併記されたメニューを見かけることはなかった。GW中なのに、町中で日本人とすれ違うこともほとんどなかった・・・・・それだけ本土からの観光客の人の印象が強かったということか・・・・








香港の思い出 パート1

2016-05-08 19:23:36 | なんということはない日常
一人旅は気楽でいいのだが、基本的に思い出を共有する人がいないので、旅の際にあった出来事を誰かと語り合うということがない。
こんな風にブログに書き残しておくことが記憶をとどめておく一番いい方法だ。

まずは、見られなかったコンサートの事・・・・・

コンサート当日、朝ホテルの部屋でつけたテレビで黎明主演の梅蘭芳をやっていた。「夜はコンサートだし、これはいい旅の記念だ」とテレビ画面を携帯で撮影までしたのに・・・・・・




コンサート会場横にあった観覧車の中心は、各種CMが映し出されるようになっていた。
コンサートにあわせ、黎明のイラストも映し出されるようになっていたのだが、動画で撮らなければ、うまくイラストは映らないようだった。。。。。



一人旅だとやや食事に困ることもあるのだが、今回はコンサートが中止になったせいで、コンサート会場で知り合った人たちと一緒に食事をすることができた。

木曜日の夜だったのに、店は満席だった。




翌朝、ホテルから外を見ると、一人で乗った観覧車やコンサート会場が見えた。。。。。。前の高層マンションがやや邪魔だったが、これも旅の思い出と、遠くに小さく見える観覧車を撮影。。。