タイトルをポケトーク初体験としてみたが、正確に言うと、「ポケトークを使っている人を初めて見て、その性能の高さを隣で実感」というのが正しいところだ。
スポーツ好きの人が、『レースに出た』という話をしていたので、友人が「完走しましたか?」と短い言葉をポケトークに向かって発声。
すると、感想と誤訳されることなく、キチンと「完走」という意味に変換してくれたので、話はその後もスムーズに進んだのだ。
****
話も終わった後、「なんでちゃんと完走と変換されたのだろう?」と皆で不思議がったのだが、完走の後の「した」という言葉を判断し、感想した→×、完走した→〇と判断してくれたのだろうと、納得。
*****
更に独りになった後、『完走しましたか?』を『乾燥しましたか?』と誤訳しないのはなぜだろう。。。とも思ったが、会話では「乾きましたか?」と聞く方が自然と判断されるのだろうと、やや勝手に納得。
ポケトークのおかげで楽しい午後のひと時を過ごすことが出来た。ポケトークに感謝・・・
![]() |
|
クリエーター情報なし | |
ソースネクスト |