私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

白桃ソフト そして 湖池屋のポテトチップ「 じゃがいも心地 オホーツクの塩と岩塩の合わせ塩味 」

2019-04-20 20:41:15 | なんということはない日常

ここ数日の暖かさは、私としてはアイスクリーム日和だ。冷たいものを食べても心地いいし、かき氷が恋しくなる蒸し暑さもない。

そんな気持ちを、コンビニに飾ってあるアイスクリームのポスターが更に後押しする。

口に入れると桃の香りがほのかに広がり、美味しい。

 

同僚から美味しいと勧められ、アイスクリームと一緒に購入した@湖池屋のポテトチップ「 じゃがいも心地 オホーツクの塩と岩塩の合わせ塩味 」にアイスクリームをつけて食べてみる。

甘い→しょっぱい→甘い→しょっぱいと無限のループになり、ポテトチップもアイスクリームも止まらなくなる・・・

「 じゃがいも心地 オホーツクの塩と岩塩の合わせ塩味 」はじゃがいもの厚みも食べ応えがあり嬉しいのだが、塩味の加減が丁度いい。本当にいい塩梅なのだ。

 

****

しょっぱいを弱い、情けないの意味で使うこともあるけれど、私はそういう意味でなく、「塩味のする」という意味で使うことの方が多い。。。。

甘い→しょっぱいの無限ループは私にとっては最高の誉め言葉。

 

湖池屋 じゃがいも心地 オホーツクの塩と岩塩の合わせ塩味 58g×12袋
湖池屋
湖池屋

 

 

 

 


その笑顔 いただきました!!

2019-04-19 22:15:47 | なんということはない日常

地方選で安倍自民党の足並みが乱れるワケ

会社帰り、中国語レッスンのため、駅前のロータリーを歩いていると、統一地方選挙の後半戦ということで、選挙カーが行きかい、溢れる若さをアピールする候補者もいれば、今までの経験を訴える候補者もいたりと、わさわさした雰囲気だった。

そんな中、突然聞こえてきた「素敵な笑顔ですね~」という言葉。きっと道行く人が微笑んだのを選挙カーの中から見かけたのだろう。

選挙といったら「暖かいご声援ありがとうございます。頑張ります」が定番だと思っていたのだが、新しいパターンもあるのか・・そんな風に思っていたのだが、それだけでは終わらなかった。すかさず聞こえてきた次の言葉・・・・「その笑顔!いただきました!!」

びっくりした。思わず普段は見ない選挙カーの中を覗きたくなった。びっくり次いでに、普段は殆ど見ない選挙ポスター掲示板の前で立ちどまり、笑顔をいただいた人がだれなのかまで確認してしまったではないか。。。

「素敵な笑顔ですね」からの「その笑顔いただきました」の流れがよどみなかった。

明日の最終日もきっとどこかで「その笑顔いただきました」と訴えているに違いない。

 

 

 


スンホン ネイバー記事検索  (偉大なショー キャスティング決定)

2019-04-18 21:40:42 | ソン・スンホン(宋承憲)

2か月程前に「新しいドラマを検討中」という記事があったが、このドラマのキャスティングが確定したという記事が出た。

放送は今年下半期を予定している様子。GW前のこの時期に「今年後半」と言われてもちょっとピンとこないが、梅雨や暑い時期に撮影を行い、秋風が吹いてきたら放送開始になるんだろう・・・・

共演は検討中の際にも名前が挙がっていたイ・ソンビンとの事。


ビックイシュー 第17,18,19,20話

2019-04-17 20:41:50 | 韓国ドラマ は行

娘に手術を受けさせる為にパパラッチになったソクジュの仕事は終わらないし、間接的にソクジュが転落する引き金を引いてしまった編集長スヒョンの贖罪の思いも消えることはない。逆に「アルコール中毒患者になって、娘に何も出来なくなった自分を助けてくれた」とソクジュに感謝されればされるほど、スヒョンの罪の意識は重くなっていくばかりだ。

任期芸能プログラムのPDと新人女優のスキャンダルを掴んだメンバー達は、移籍するPDのお別れ会の場所に潜り込み、決定的な写真撮影を試みるも、逆にPDの飲酒運転と地下駐車場での人身事故の現場に出くわすことになってしまう。
しかし、その場でPDと一緒に異動することになっていたスタッフが彼の身代わりになるという想定外の状況が発生。更にソクジュはその場に検察メンバー達が事前に張り込んでいたことを見つけてしまう。

先日の事件で検察内部の闇を公にしてしまったスヒョンの足を引っ張るために、検察は彼女達の仕事を張っていたらしい。
スヒョン達がPDに接触するのを狙っていた検察だが、ソクジュが事前に状況を察知したため「移籍話を前向きに進める」という事にアドバイスしかしなかったスヒョン。周囲が全部敵でも、肝の据わったところを見せる彼女。

ソクジュのターゲットに対する勘と撮影技術で次々とスキャンダル写真を撮ることに成功しているため、社長はソクジュを手放すことを拒み、心臓移植手術をさりげなくキャンセルに持ち込み、ソクジュが編集部をやめないように裏工作に走る。
「金がたまったら辞めるという契約じゃないか。辞められないように、手術費用の高いアメリカに娘を移送するのはどうだ?」などとかなり本気の提案だ。
良心の呵責に耐えかねたスヒョンは、ソクジュがさりげなく娘に会えるようにと、彼が警備員として夜間の病院に入れるように手配。

さりげなく彼を助けるのだが、先日の計画に失敗した検察はソクジュを令状なして拘束しようと画策。それを阻止すべくスヒョンが替わりに拘束されるのだ。

本気の検察は、スキャンダル雑誌の編集長である彼女相手に弁護士なしで拘束する道を選択。
編集長がどこに行ったかが分からない編集部もありとあらゆる手を使って編集長を探し出そうとするのだ。


特別勤労監督官 チョ・ジャンプン 第1,2,3,4話 (チェックメイト!~正義の番人~)

2019-04-15 21:10:35 | 韓国ドラマ た行

何度も公務員試験に挑戦し、やっと7級公務員の試験に受かったジンガプ。

安定した職に就き、平凡な人生を送れるはずだったのだが、仕事は、日本的に言うと労働局の管理官だろうか・・・(仕事ぶりを見ていると、労働基準局の相談官と職安の職員の仕事をミックスした感じだろうか・・・)ブラック企業に勤めて悔しい思いをしている従業員の不満を一手に引き受けるだけでもストレスなのに、そんな従業員の不満と企業側に忖度する上司との間の板ばさみで、仕事はなかなか厳しい様子。

そんな時、賃金支払遅延がきっかけでストライキをしているバス会社で、以前高校教師をしていた際の教え子ソヌに再会するジンガプ。

裕福な家庭出身の同級生のいじめに耐えかね、反撃したことで捕まってしまったソヌ。そんなソヌを庇いきれなかったことが遠因となり教師を辞めることになったジンカプ。

今度こそソヌを助けたいジンガプは、会社のク社長(社長じゃないと言い張っているようだが・・・)に手を上げそうになるソヌを止め、ソヌと同じ教え子で、現在は興信所を経営しているドックの助けを借り、ク会長の弱点を掴むべく八面六臂の活躍を心に誓うのだ。(まずは妻に払う予定の高額慰謝料がどこから出ているのか、解明するつもりらしい)

教師を辞めたことが原因で離婚したものの、一人娘に恥ずかしくない父親になりたい。

今度こそ自分の教え子達を救いたい。

平凡な公務員を目指していたはずの元体育教師で元柔道選手のジンガプの活躍物語だ。

****
見終わるとサイダーを飲んだようにすっきり爽やかなドラマは、韓国人が大好きなドラマだろう。
興信所を経営するドックは、高校時代に金持ちの同級生の前に屈してソヌを助けられなかったことが、恩師であるジンガプの教師としての道を閉ざしてしまったことに対して負い目があるようで、今度はなんとしてもジンガプを助けたいようだ。これも韓国人が大好きなブロマンスだ。


魂のゆくえ

2019-04-14 19:26:38 | 映画鑑賞

ニューヨークの北部にある小さい教会で牧師を務める男性。

息子を戦争で亡くし、一人静かに教会の仕事に励む彼は「夫が、自然破壊の進む地球の未来を思い悩み、自分たちの子供を産むことに反対している」という信者の女性からの相談を受ける。牧師として話を聞くも、彼は自殺してしまうのだが、彼の残した資料から、自分が所属する教会が環境破壊に多大な影響を与えている大企業から多額の献金を受けていることを知ってしまう。

自分が戦場へ息子を送り込んだことを思い悩み、体調の悪化を毎夜の酒で誤魔化し、静かに牧師としての務めを果たす。必要最低限の物しかない部屋で、毎夜自分の心の動きと向き合う彼に、男性の自殺は大きな影を落とす。

*****

キリスト教について知識もないので、牧師の心の動きは分からない。聖職者であり信者の死とも向き合っているはずの彼に、なぜ一人の信者の死があんなにも大きな影響を与えるのか分からない・・・

などと弱気の感想を書きたくなるが、現代に生きる聖職者の悩みに正面から向き合うイーサン・ホークの静かな演技に心打たれ、そんな弱気な感想しか書けない自分をやや恥じる。

衝撃の最後の場面の解釈は、見ている人それぞれの思いでいいのだろう。

First ReformedLustmordVaultworks

 

First Reformed | Official Trailer HD | A24


スンホン ネイバー記事検索  (所属事務所決定)

2019-04-13 20:41:17 | ソン・スンホン(宋承憲)

マネジメント会社のキングコング by STARSHIPへの移籍を検討していたスンホンだが、今回無事に移籍が決まったとの記事

同じ事務所に所属する俳優として記事の中で名前が挙がっているのは、イ・ドンウク、イ・グァンス等々・・

同じドラマで共演とまではいかずとも、同じ事務所のよしみで特別出演があったりもするんだろうか・・・・新しい事務所になれば、いままでとは違うマネージメント方針になったりするんだろうか。可能性の広がる移籍でありますように・・・

 

ブラック~恋する死神~ DVD-SET1
ソン・スンホン,Ara,イエル,キム・ドンジュン
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

蘭州牛肉麺

2019-04-12 22:17:24 | なんということはない日常

エスニック料理が好きなので、たまにカップヌードルを食べる時は、定番品を横目にカップヌードル@シンガポール風ラクサやインド風バターチキンカリーなど、エスニックタイプの物を食べる時が多い。

金曜日の夜、電車を降り、駅前のコンビニに吸い込まれるように入り、棚に並んでいる新しいエスニックタイプのカップ麺を目にしたら、思わず手に取ってしまうのは当然の流れだ。

去年の夏、会社のそばにある「蘭州拉麺 馬子禄牛肉面」を食べてから、もう一度食べたいとは思っていたのだが、なかなかチャンスがなかった。

カップ麺での再会があるとは思わなかった。。。

パクチー好きとしては、「爽やかなパクチーと辣油の辛味」というコメントも嬉しい。

イスラムの人達の拉麺だからだろう。小さく書かれた「本商品はハラル製品ではありません」という注意書き。

 

****

去年『蘭州拉麺 馬子禄牛肉面』を食べた時のブログ・・・

 

日清 カップヌードル 蘭州牛肉麺 76g×20個入り (1ケース)
日清食品株式会社
日清食品株式会社

ストロベリーマッチフラペチーノ レッド

2019-04-11 21:27:48 | スターバックス 特化 フラペチーノ・・・

去年食べた@ストロベリーマッチフラペチーノがレッドとホワイトの双子で戻ってきたとの事だが、それだけ@ストロベリーマッチフラペチーノの人気が高かったということだろう・・・

フラペチーノの種類によっては、その濃厚さ故途中で一息ついたりする必要があるものもあるのだが、これはそのイチゴ果肉の爽やかさで一気に飲ませる。

休むことなく押し寄せてくるイチゴの酸っぱさを思う存分堪能できるので、私としてはかなり満足感高し・・・・

*****

店内を見回してみると、ホワイトよりレッドの方を飲んでいる人の方がやや多めと見た。

 


二日前にオープンしたばかりのお店に行ってみた

2019-04-10 21:47:53 | なんということはない日常

雨の降る中、同僚と昼食を取ろうと外に出る。

5分程歩く店に行くつもりだったのだが、その道すがら、今まで何もなかったところに花が飾られており、人がどんどん吸い込まれていく店を見つけてしまった。

雨も降っているし、遠くまで行くのも面倒になり、私たちも同じようにその店に吸い込まれてみた。

 

四川料理を中心にしたお店で、オープン価格のマーラー刀削麺やよだれ鶏を注文している人も多数おり、とにかくお店は超満員。

注文を済ませた後、「どんなお店なんだろう?」と同僚と携帯で検索しているみると、オープン二日目にも関わらず、基本情報は携帯でチェックすることが出来るではないか!勿論、検索したのだから、「情報が分かってよかった・・・」という事なのだが、半分は「まだ、オープンしたばかりだから、何も出てこないね・・・」という可能性もあると考えていたのだ。

「やっぱり今時だね。オープンすぐでも、私たちのように検索する人もいるから、ちゃんと基本情報は分かるようになっているんだね。もう★もついているよ・・・」

*****

オープンすぐでもスタッフの人達は回転率を上げるべく、非常にスピーディな接客を心掛けているようだった。しかしまだ3日目ということで、気持ち先行の感もあり。

「れんげもください」「コップください」「あのお水も」「あのサラダがついてなかったんですが・・・」「あのデザートのスプーンも」・・・これらのお願いにも、すぐに答えてくれるのだが、とにかく全部を聞かずすぐに答えてくれるので、結局一つずつお願いすることになり、食べる私たちもスタッフも大忙しだ。

****

刀削麺は美味しかった。

 

 


悔しい気持ち・・・

2019-04-09 21:21:34 | 韓国語レッスン(面白い話)

「そういう時は、【悔しい】という単語を使って話すと自然な韓国語になります」

「悔しい」という意味の単語「オグラダ」を覚えたのは、韓国語を学びだしていくらもしないうちだったと思う。

当時は、Yさんから毎週土曜日の朝に1時間のレッスンを受けており、そのレッスン場としているスタバに自宅からバスで15分程かけて通っていた。

土曜日の午前中だったので、いつもは道も殆ど混んでいなかったのだが、その日はいつもより早く家を出たにも関わらず、なぜだか道が混んでおり、結局レッスン開始に5分ほど遅刻してしまったのだ。

「せっかく早く出たのに、道が混んでいて・・・ホントに酷いですよね~」と日本語で話した後、韓国語で言い換えようとしている私に、「そういう時は、【悔しい】という単語を使って話すと自然な韓国語になります」と教えてくれたのだ。

「せっかく早く家を出たのに、道が混んでいて結局遅刻してしまい、とても悔しい」
道が混んでいただけなのに、ちょっと大げさだな・・・と思いながら、「悔しい」という単語を覚えたのだった・・・

*****
確かに、韓国ドラマを見ていると、この「悔しい」という単語は本当に良く出てくる。
例えば、男性社員だけ優遇されているのを見た女子社員達が「私達も同じようにがんばっているのに悔しい・・」と愚痴を言いあったり・・・
例えば、上司にセクハラを受けたのに、「君から、誘ったんじゃないのか?」と濡れ衣を着せられた女子社員が涙ながらに「悔しい」と叫んだり・・・

日本だったら「こんなの酷くない?」という言葉で状況だけを言い表し、誰が誰に対して何をしたのか、それをされて誰がどんな気持ちになったのかをぼやかして言うケースが多いと思う。しかしそこを、「酷い」などとあやふやな表現を使うことなく、感情をストレート言い表す事が多いため、何かあると「悔しい」と叫んだり、涙ぐんだりする場面が多くなるのだろう・・・

****

韓国のフェミニズムは盛り上がっているのに、なぜ日本は盛り上がってないの?って言われる件

というネット記事を読みながら、「悔しい」状況を「酷い」と言い表す事が多い日本語の言い回しにも、何か関係あるんじゃないだろうか・・・と思ったりする。

個人的には、悔しいという感情を表す言葉をわざと遣わないことで、傷つかないように自己防衛しているんじゃないかと思ったりもするのだが・・・

*****

82年生まれ、キム・ジヨン (単行本)
斎藤 真理子
筑摩書房

アイテム 第29,30,31,32話

2019-04-08 21:26:12 | 韓国ドラマ あ行

列車事故を食い止めることが出来たカン検事だが、神父のところで暮らしている少女の身体には、チョ会長によって時限爆弾が仕掛けられていたのだ。
アイテムを持った仲間達に「皆が逃げることを手伝って欲しい」と託し、自分は彼女と一緒に列車の中に残ることを選ぶカン検事。
プロファイラーのシンは、最後まで彼と一緒に残ろうとするも、結局彼女も2人を置いて列車から降りるのだが・・・・(勿論これで彼まで亡くなってしまっては話にならない・・・)

救出されるも意識が戻らないカン検事・・・当然、その間にチョ会長は記者会見を開き、全ての罪をカン検事に負わせようとするのだが、それを阻止しようとするのは、あの女性検事だ。
録音ファイルが動かぬ証拠となり、結局身柄を拘束されるチョ会長(しかし、それでもチョ会長の息が掛かった人物は各所におり、収監されても何の不自由も無い様子だ)
意識を取り戻したカン検事は、姪のダインを迎えに行くために戻れなくなる危険を冒してもドリームワールドへ旅立つのだ。

ダインと再会したカン検事だが、再会の喜びもつかの間、ダインの身体はドリームワールドからは消えてなくなってしまい、それと同時に火葬されずに隠されていたダインの遺体も消えてなくなり、彼女は一人無事に戻ってくる。
そしてダインがドリームワールドからピアニカでメッセージを送って来たのと同じように、無事を知らせるメッセージを送って来るカン検事。

勿論1年後、突然ダインと元プロファイラーのシンの前に戻ってくる。

刑務所にいたチョ会長は首吊り自殺をしてこの世を去り、悪は撲滅されたかと思われるのだが、彼の元には別のアイテムを持った女性が迎えに来ていたのだ。
多分、自殺もカモフラージュだ。
今は平和が訪れても、またいつか悪が傍に近寄ってくるに違いない・・・という事か?

なんだか、不思議なストーリーだった。2時間位の映画だったら丁度良い感じだったのではないかと思うのだが・・・


宇治抹茶あずきデニッシュ

2019-04-07 19:19:46 | なんということはない日常

抹茶〇〇という甘いものを食べる際にいつも思う・・・・

緑茶は時々飲んでも、抹茶を飲む機会は殆どない。なのに、なぜスイーツに抹茶と名前が付くと、なぜ手に取ってしまうのだろう。

祇園辻利とミスドがコラボした抹茶スイーツプレミアムの『宇治抹茶あずきデニッシュ 』を食べながら、手に取ってしまう抹茶の魔力について考えてみるものの、答えが出ないうちにデニッシュを全部食べ終わってしまった。

甘さ抑え目の宇治抹茶ホイップはデニッシュとも相性よし。小豆も入っていて和菓子テイスト感が更に増す。今日は暖かかったのでアイスウーロン茶と合わせてみた。

*****

今度はさらなる和洋折衷感を感じるために、『宇治抹茶ティラミスデニッシュ』も食べてみたい。これをを食べる時にはやっぱりホットコーヒーを飲むのがいいだろうか・・・・

 

 

 


スパイダーマン:スパイダーバース

2019-04-06 20:39:57 | 映画鑑賞

様々な次元で活躍するスパイダーマンが、時空が歪められたニューヨークに集まることに。そんな先輩スパイダーマン達に助けられ、一人前のスパイダーマンになる一人の男子高校生。

ただ、このスパイダーマン、ストーリーというより映像の綺麗さと次々と流れる音楽を楽しむ映画だ。

スパイダーマンがスパイダーメンと複数になって入り乱れる様子は、おもちゃ箱をひっくり返したような感じではあっても、そこにはスパイダーマンという共通項がある。

ピンク、紫のライトが光るNYの摩天楼をバックにスパイダーマン達が糸を使って縦横無尽に飛び回る様子はCGアニメの真骨頂だと思うのだが、そこにある時はアメコミの静止画、更にある時は複数のコマ割りが入り込む。

スパイダーマンが幾重にも重なり、消えては現れるオシャレな映像がこれでもかと続くエンディングが兎に角素晴らしい・・・・

*****

地元映画館の「極上爆音上映」で鑑賞。

日本語吹き替え版の音響監督が直接調整ということで、とにかく音が響いてくる。。映画館で見る醍醐味をビンビン感じながら鑑賞。

 

 

 

 

【映画パンフレット】スパイダーマン スパイダーバース 監督 ボブ・ペルシケッティ 声 シャメイク・ムーア, ジェイク・ジョンソン, ヘイリー・スタインフェルド, ニコラス・ケイジ,

東宝

東宝