三年前のこの株から柄の仔を外し
その柄の仔は大順調なのですが
更なる大株を目論んでいた親株はあえなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
根を痛めてしまいその影響で下葉もバラバラ落ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
しょうがないから株分けして育てているのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
古根、古葉を外して株分けしたのと同じようなものですが
やはり作の失敗は先々大きな差となって現れますデス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
仔が潰れずそれなりに付いてくれたのは嬉しいことですが
それにしても二匹目のドジョウ、柄の仔はなかなか出てくれないものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
以前は他の木にも有ったのですが今は4枚目の画像のチラチラが精一杯。
後暗みですからどの株に入っていたっけなんて忘れてしまいそうですが
忘れた頃またビックリするような柄が出て喜ばせてくれるんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)