木が古くなったのか
最近親木の天葉が短くなったと感じています。
でも、下葉はちょっと黄ばんできたものの
無事夏は越してくれました。
とうとう四方からは仔が出ず仕舞いでしたが
後ろの仔から出た孫仔が前に回り
何とか体裁が整ってきました。
姿作りはこれからが本番ですから
親木にはもっとがんばってもらわないと
最近親木の天葉が短くなったと感じています。
でも、下葉はちょっと黄ばんできたものの
無事夏は越してくれました。
とうとう四方からは仔が出ず仕舞いでしたが
後ろの仔から出た孫仔が前に回り
何とか体裁が整ってきました。
姿作りはこれからが本番ですから
親木にはもっとがんばってもらわないと
あれからまた葉が一枚。
春からは三枚出たようです。
下葉が落ちないと仮定して
この調子で生育すると
目標の30枚の葉重ねまであと4年かぁ~
待ち遠しい限りです。
仔一本はすくすく育ったものの
後の本はチョボチョボ。
もう一本アタリがあったはずなのに姿が見えません。
まあ、潰れないだけ良しとしなければ
それにしても今年の生育振りはお見事
何かお駄賃をあげたいけれど
これから肥料じゃ枯らす様なものだし
せめてブログで褒めてあげましょう。
春からは三枚出たようです。
下葉が落ちないと仮定して
この調子で生育すると
目標の30枚の葉重ねまであと4年かぁ~
待ち遠しい限りです。
仔一本はすくすく育ったものの
後の本はチョボチョボ。
もう一本アタリがあったはずなのに姿が見えません。
まあ、潰れないだけ良しとしなければ
それにしても今年の生育振りはお見事
何かお駄賃をあげたいけれど
これから肥料じゃ枯らす様なものだし
せめてブログで褒めてあげましょう。