あれから生育は着々。

ただ、親木はまた消え入りそうな柄になりました。

上の仔も同じ様な柄。

どうしても紺地が強くなりたがるせいで上柄が少ないのかも。

派手だった仔もけっこう紺地が増えています。

そしてそれから出た超派手柄の仔。
派手すぎて枯れるかもという思いは杞憂に終わり十分な紺地が乗っています。

花芽気味だったせいか獅子葉(パイナップル芽)で伸びていますが
葉数の分、芽が潜んでいますからこれは二重のラッキーというべきでしょう。

これを大きくし、更なる仔出しに期待です。
メッチャコガデールとかガラガヨクナールなんていうサプリがあれば即買いたいものですが

決定版はなかなかないもので、地道に手入れに勤しんでいます。
