富貴蘭と戯れる日々

富貴蘭の生長記録です。
画像はクリックで拡大できます。

紀州白王

2009年08月11日 | 紀州白王


こちらはまだ梅雨が明けないようです。
晴れは3日と続かず
一旦、水をやるとその後なかなか苔が乾きません。
そのせいもあって本当にカルキで殺菌されているのかと疑うほど鉢の汚れが早く
鉢の取り替えも頻繁にしなければいけません。
まあ、これをしなければミズゴケがドロドロベトベトになりますから
植え替えの手間よりはマシとしたものです。
フウランにしてみれば適度な湿り気が長く続く心地よい環境なのでしょうが
こちらとしては間延びが心配です。
でも、間延びでも良いからもう少し生長して欲しいのがこの紀州白王。
葉焼けしないのは美点でしょうが派手柄ですから生長は遅々としています。
葉姿もそれほど整っているとは思えず
引き込まれるような美しさという点では剣龍のほうに軍配が上がりそう。
親木の長い下葉が落ちて、仔の大きさが親に追いついた頃が見頃となりそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする